total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/9(合計:88件)
ミギノヤギ
まぎぃ
ネタバレ
体に花が生えるという不思議な病気の受けさん。 始まりが、街の郵便屋さんというほのぼの感があっただけに、ちょっとファンタジーな設定だったのがびっくり。 ですが、全体にはきゅんとするようなラブストーリーでした。 無骨そうな郵便配達の攻めさんですが、不定期に店を出すきれいなお花屋さんの受けさんに一目惚れ。秘めた想いを頂きつつ、いつかは、と思っています。 しかしお花やさんのピンチに遭遇し、その…
葵居ゆゆ ミギノヤギ
165
ユキの感情がジェットコースターのように幸せ↑悲しい↓の繰り返しでしたね。こっちも悲しい時は泣けて泣けて。両視点なのでウルマスの気持ちもわかって良かったです。 まさかシュエとウルマスの間にそんな約束があったとは。切ない!しかもユキは村やウルマスの弟への加護のために優しく育てられただけなのだと思って。 ユキがいたせいで約束のせいでウルマスは自分の幸せをつかめなかった。ごめんなさい(泣)なユキ。…
こひしゅが
出会ったときのユキがめっっっちゃくちゃ可愛い……。猫みたいにクンクン匂いを嗅いで安心したあと、甘えるように両手伸ばして抱っこせがんでくるの……可愛すぎる。 獣耳尻尾は正義。成長してからも可愛い。 村長の妻? スニタがデリカシー無さすぎてイラッとします。 ユキが女の子だったら〜、男を嫁とは言わないでしょ〜 、女の人を嫁って呼ぶんだ〜、ユキが女の子だったら子供が見られたのに〜、とか…
大根の友
奇病という大好きな題材と言うことで購入しましたが、二人の暖かい空気がなんとも心地よくてとても読みやすいBLでした!! 花の綺麗さと受け様自身の綺麗さで画面が美しかったです… 優しい攻め様に頼って委ねてる受け様が最高に可愛くて癒されました。 これまで受け様が抱えてきた孤独の穴が攻め様の存在によって一気に埋められていく感じがとても好きです。 片想いしてきた攻め様の受け様への反応…
ぼま
表紙の儚い雰囲気に惹かれて購入しました。表紙とあらすじから結構しんどい感じのお話なのかなと思っていましたが、あたたかい気持ちになるようなお話でした。 とにかく攻めのスパダリ感がすごかったです。包容力すごいし、こんな人がそばにいたらきついトラウマが解消されていくのも納得でした。これまでいくら言い寄られても色恋沙汰にならなかった攻めが受けを溺愛してるのも一途さと本気さが伝わってきてすごく良かった…
谷崎泉 ミギノヤギ
甘食
久しぶりの谷崎先生の新刊、楽しみに読んだのですが、キャラクターも多くてちょっと1巻だけではまとまりがついていないお話です。予備情報を入れずの作家買いだったので、導入部分の傲慢だけど仕事のできる不動産会社の社員の方が受けだとなぜか思い込んでましたが、彼が攻めでした。 お仕事BLっぽいのは最初の部分だけで、美形の幽霊だか妖怪だかのカップルが出てきて攻めが体を乗っ取られて奉仕させられたり、色々あっ…
おラウ
タイトルが良いですよね。「わすれられない恋ならば」。 昔ながらのBLな感じがします。 帯も良いんですよ。「十年経っても、まだ好きなんだ」。 未練たっぷりの純愛な感じがします。 表紙も美しいです。柔らかな日が降り注ぐ部屋で身を寄せ合う二人。 なんだか、シンプルに面白そうな雰囲気。 それだけを理由に購入しました。 まさか、こんな話だったとは……。 もう全然シンプルじゃない。複雑…
窓月
谷崎先生の単発新刊のようだったので、楽しみにしていました。カバーイラストも素敵で、ミギノヤギ先生のことを知るきっかけにもなって、嬉しい出会いをいただきました。 ストーリーの半ば過ぎまで、どのキャラクターがメインなのか掴めず翻弄されましたね笑 最初の1ページ目で、佑が主役の一人だろうと推測。冒頭で佑が甥の哲と同居しているのがわかり、まず二人の関係性に注目して読み進めたのですが… 哲が「…
あさだ2枚
タイトルの読み方がいつもわからなくなる。 前作に比べてセリフなどの痒さがなくなってました。良かった…このままポエマーな方向に行ってしまうこともある。 二次創作でよく見る花吐き病の亜種のような。この設定も自分が知らないだけであるものなのかな?先生の繊細な絵柄に合っていて、美しい物語でした。千陽さん(ちあき,攻め)の折角の郵便屋さん設定はもう一回ぐらいどこか活きるところがあっても良かったと思う…
あーちゃん2016
本編後日談 家政婦と化した覚のお話でした。妖怪なのに、凄い。 よりを戻した後、佑の家に行った時に覚を紹介された百瀬。妖怪ということも含めてなので、それをすんなり受け入れているのがビビる。 その覚に哲と百瀬の分のお弁当を作ってもらっているそうだし、スーツが汚れたと慌てて帰ってきた哲に着替えをすっと出し、汚れたものを「クリーニングが・・」などと呟いている覚を見ると、馴染んでいるようなあとめ…