total review:280930today:57
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/15(合計:146件)
はなぶさ数字
ヤヤコマコ
前情報なしで読むことをおすすめします。 はなぶさ先生の絵が上手いからこそのお話だと思います。
さしゃん
ネタバレ
当時高校生の新は懐かれていた中学生の漣に恋心を抱き、そんな自分が気持ち悪くて、他の男に抱かれて漣への感情を抑えていたけど耐えられず逃げてしまう。置いて行かれた漣は、新に思いを募らせて、新に会いに行き2人は再会 本作は漣太朗がクッッソ可愛い!!! 一見、無表情のクールキャラなのかと思いきや、可愛い嫉妬が垣間見えたり、新のことで一喜一憂したり、甘えたり、年下ワンコ攻め好きやからもう心臓ぶち抜か…
ジン・ジャン
新人BAとして働く新の前に4年ぶりに現れた、陸上の後輩で有望な若手スプリンターの漣太郎。自身も陸上を愛し漣太郎の才能を見いだした新が、なぜ急に離れたのか…。 4年の間に変わったように見えてもお互い根っこの部分はそのままで、相手を想う気持ちは変わらずやっと本音で向き合える事が出来て良かった〜。 ランナーからBAへ転身した新のきっかけが、かつて自分もメーキャップアーティストを目指した時のものと同じ…
あさだ2枚
本当は自分のレストランに引き抜きたかっただろうな。手紙まで送って。 著者近影にある通り、4,5年前の作品だそうです。はなぶさ先生のかつての絵柄も好きなので、違和感なく読んでいたら、描き下ろしまできてこんなに絵柄が変わってたのかと驚きました。表紙も違う!今の絵柄の方が目が切れ長になって派手というか美人感が強いですね。描き下ろしの石清水先生の美しいことよ。 最初に継田先輩と出会っていて、彼…
『藍より愛し』でも思ってけど、はなぶさ先生の想いが通じ合う時の演出に弱い。表題作も同時収録作でもそうだったので、これで三作品連続ですよ。 セフレが、当の主役はきちんと意味も理解してないのにキーワードになっています。一誠くん、この一瞬で想像しちゃったんだろうなぁ。いいわけないよなぁそら。ここですぐ引き返せる攻めが令和には多くて自分好み。一昔前の攻めはここで立ち去ってこじれる。 表題の終わ…
りっちゃんブイ
手紙を一緒に描くところぐっときました このような感想をかいたことがなく 失礼でしたらすみません
はーたんたんたんたん
途中まであれもしかして攻めに酷いことした学生時代の先輩が受けだったパターン?なのかな?と思いきやまさかの保健室メンバーの太ってたメガネのコッシーだったとは笑 同い年って聞いたあたりであれ先輩じゃねぇなじゃあ誰なんだと思い読み進めてた先に、そんな結末だったので一気にそれはそれで、とても新鮮かつハマりました。 先生の作品は作家買い必須なんで次の新刊もまたとてもら楽しみにしております(=^・^=) …
kaya。
先行レビューにもあります通り、 意外な結末にあ、そういうこと!とびっくりでした。 これから読まれる方はぜひ前情報なしに、読み進めてのお楽しみで♪ 核心には触れず、レビューしていきたいと思います。 仕事を辞めて8年ぶりに地元に戻ってきた斧塚は 叔母が営む弁当屋の常連の石清水と出会い…。 出会うなり「お兄さんチ●ポ貸してくんない?」と第一印象は最悪。 その上、性に奔放でひねく…
Xの「#藍より愛し」が面白いのでぜひ。本編と違ってコメディ度が高いです。ところで読後もこのタイトルの意味がよくわからなかったな。 『初恋が牙をむく』が一等好きで、『はきだめに恋』でピンと来なかったのでしばらく離れていたはなぶさ数字先生。よかった〜〜〜好き。 特に好きなのがまず、4話のラストシーン。ドラマチックなキスシーン大好きで、これは非常に良い。新の「あっち側」ってセリフがしみる。そ…
しなちくちく
好きな作家様です。 こちら2021年に電子配信された作品で、だいぶ前に読んで、大好きな作品です。 とうとう単行本化されて嬉しいです! 細かい伏線が多くて最後はあっと驚く展開があるので、ぜひともネタバレ抜きで読んでほしいです! なのでネタバレ少なめでレビューします。 (他の方のレビューで決定的なネタバレをされている方がいるようなのでご注意を。) 8年ぶりに地元に戻った斧塚が、冒頭…