total review:285125today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/215(合計:2145件)
中原一也 笠井あゆみ
kurinn
ネタバレ
最後まで読み終わるとタイトルの持つ意味が分かりました。ファンタジーというよりはとてもシリアスな内容でした。 なので、読んでホッコリしたいと思っている方には合わないかなと思いますが、最後まで読ませる構成力と文章力はピカイチの作家さまなので、食わず嫌いは勿体ないと思います。 文章からも伝わって来るのが佐埜の格好良さなんですよ。りくの目を通して彼がどんな顔をしていて、肉体をしているのかが骨格から…
犬飼のの 笠井あゆみ
執着攻めばかり読む崎
これはレビューやネタバレなしで読んだ方がいいです、絶対。 かくいう私は購入を躊躇い、ネタバレ覚悟のうえでレビューを読んでしまったのですが、本編を読んでいる最中にレビューの内容がチラついてしまい、思い切り楽しめませんでした…。 犬飼のの先生を信頼して読まなければ良かった…! 信頼できずに本当に申し訳ございません!!と土下座の勢いです。 それくらいやっぱり面白い。 また、…
あーちゃん2016
先生買い。お話の行く末が気になってぐいぐい読んでしまいました。さすが先生、上手いなあ…というのが、読み終えたあとの感想です。キャラは納得するしお話も面白かったですが、超シンクロするとか激萌え!という部分は無いように感じられたので萌にしました。書き下ろし全270頁弱+あとがき。シリアス路線好きー♡な方やおにぎり好きー♡な方にオススメです。出てくるおにぎりが美味しそうで堪らんので、腹減り時に読む場合は…
ちろこ
死の匂いを嗅ぎ取ることができる青年と、その「死の匂い」を纏う青年とのストーリーです。 死の匂いとは、 今から亡くなる人から香るもの。 絶望の淵にいて感情を失った人から香るもの。 罪悪感を背負い自分を殺して生きる人から香るもの。 りくには亡くなった兄がいます。優秀な兄の死を受け入れず、りくを亡くなった兄だと思い込む母親からその匂いを感じた彼は、母親の前で兄を演じています。 そ…
高月紅葉 笠井あゆみ
読みながら「仁義なき嫁」の攻めと比べてしまって(別に周平が溺愛してないとかは言ってない)、高月紅葉先生のオメガバは溺愛攻めが多いような気がしました。中でもアッドが1番じゃないでしょうかね。 ジニア以上にジニアのことが分かっていて、権力や財力を使うのではなく(ある意味ジニアの為に使ってるけど)じっくりと彼の気持ちが固まるまで待ち続けていました。 待ち続けている間も愛の言葉を惜しまず、失礼…
笠井先生おっかけで購入。キラキラロン毛大好きなんですよねえ・・おまけに攻めがうっすら微笑んでいてくれるのがこれまた嬉しい。とうっとりしていたら攻めの両手は「あらまあ」な箇所にポジションされていて、それもまた「おお」と思う素敵な表紙。お話も好きなしっとり系でしたので嬉しかったので萌2よりの萌にしました。本編260P超+高月先生のあとがき+笠井先生のあとがき1P! 荷馬車にのり町から町へ移動し踊…
茶々丸53
踊り子が王様に見初められ王妃にってシンデレラストーリーだけど不安はいっぱいだと思う。 アッドとジニアの出会いの場面は印象的。火花が散るような熱さがあった。 相手への想いには隔たりがあったけど、ジニアがオメガになった事は2人が運命である事を体現してた。けどジニアの不安は尽きなくて。お母さんの事があって、厳しい現実も見てきたジニアが信じるのは難しい。そんなジニアに根気強く誠実に向き合ったアッド…
渡海奈穂 笠井あゆみ
165
タイトルでずっと気になってました。あらすじで心配しつつ読み始めたら、すっごく良かったです!読み応えあります! 人の心のあり様と言いますか、自意識との葛藤と言いますか、心の成長による依存やらとにかく心理描写がすごいんです! 央視点で始まりとにかく辛くて可哀想で。そんなところへ訪ねてくる正義感の塊でコミュ力おばけな市役所職員の幟屋に手のひらの上で転がされて。 少しずつ幟屋に心を開いて…
なんて官能的な表紙〜 アッド(右のアルファ男性)の左手がうまい具 合に帯で隠されていて良かった。(ホッ) そんでもって。表紙開いたすぐのカラーイラストがひゃぁぁぁ〜(〃ω〃)♡です。有人レジ×ブックカバーサービスは避けた方が賢い選択と言えそうです。 私は注文の流れで有人レジ×ブックカバーサービスを選択した怖いもの知らず。いやはや…心臓が爆音を轟かせていました。 BLを読むようにな…
夢乃咲実 笠井あゆみ
何が好きって攻め受けのキャラとお話!圧倒的な何かは感じなかったので萌2にしました。冷淡風な攻めや、愛され坊っちゃんがお好きな方でしたらよいのでは。本編274頁+あとがき。しかし夢乃先生のお話に笠井先生の挿絵がつくとは! 明治維新後に生糸の取引から成功し、新華族となった鞍掛家に末子として生まれた沙樹。新華族ゆえに華族がいる学校ではいじめられることが多かったのですが、持って生まれた美貌を使えば何…