total review:280977today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/38(合計:379件)
ナツメカズキ
hepo
ネタバレ
「MODS」「NIGHTS BEFORE NIGHT」「I HATE」と立て続けに読んで、最後にたどり着いたこちら。 絵が…、変わった…、ですと…? ここまで読んだ3作品と明らかに印象が違う。 独特の味のあるタッチに狂いのないデッサンがたまらんなあと思っていたので、「あれ?わたし、間違えて1冊だけ違う作家さんの本を買ってしまったんだろうか」と確認してしまいました。 あとがきを読んだら…
困ったことになりました。 ナツメカズキさん、大好きになってしまった。 注文していた4冊が今日届いて一気読みしておりますが、全部好き。 もう残すところ1冊なのが悲しいくらいに全部好きだー! 2CP、しかも全員が高校の同級生という1冊。 こういう別の話の登場人物同士がつながってる設定、好きです。 「l hate」「I love」 高校時代、手の早い桐谷に圧されるままにキス友をして…
こんなに早いスピードで心を持っていかれたのは、「ライオンキ◯グ」のオープニングで号泣したとき以来です。 いつもスピンオフを先に読んで「しまった!」となることが多いのですが、今回はちゃんと先に「MODS」を読んでおいて良かったと心から思いました。 「MODS」でシロと信虎が働いていたデリヘルのオーナー・春の話です。 愛していた時雨を失ってから11年。 あれ以来、眠れない夜を過ごしていた春…
大変深かったです。 読んでいる間も、読み終わった後もいろいろ考えてしまって、なかなかここに辿り着くことができませんでした。 登場人物に男娼がいる作品は精神的に重いものが多いので、どうかなと思っていたのですが、評価が良かったので購入してみました。 ナツメカズキさん、大変遅ればせながら初読みです。 シロと名乗る男娼と、妹が作った借金返済のため送迎の仕事に就いた信虎。 「自分は犬だ」と…
kaya。
クールな男たちの大人な恋愛ものに違いない…と思いきや、 見た目に反して純愛を抱える男たちの恋物語でした。 長い間、秘めてきた恋心が報われる瞬間の幸福感ったら もうなんと甘やかなのでしょう。 これから始まる幸せの日々を思うとニヤけが止まりませんでした。 後日談、後日談がもっと欲しい!笑 『I HATE』 ヒロには忘れたくても忘れられない、過去の記憶がある。 それは高校時代の親…
まぎぃ
1冊まるまる左右カップル。 連載はシェリなので新書館ですが、単行本は東京漫画社から。よく見かけますが、単行本化するときに別の出版社になったんですね。 本屋事情はよく分かりませんが、読む方はまとめて読むことができる単行本の発行は嬉しい限り。 キャラクタープロフィールでは、右山が、クールぶっているがドMでエッチ、とあり、まさにそれ!と膝を打ちました。 同級生に恋をし、でもひた隠してきた右山…
いるいる
アニメイトブックフェアで貰える小冊子。 厚めの紙に印刷されていてシッカリとした作りになってます。 ナツメカズキさんを作家買いしている方は是非! という内容でした(∩´///`∩) 既刊の設定シャッフルパロ、すごく面白い! 中面漫画部分は全て描き下ろしです♪ (以下ネタバレ注意) ◆「NIGHTS BEFORE NIGHT・MODS」→「I HATE」 時雨さん・…
都みめこ 大麦こあら ナツメカズキ 鈴丸みんた 那梧なゆた tacocasi 烏間ル 市ヶ谷モル
フランク
普段雑誌買わないんだけど、好きな先生ばかりなのに500円とお手頃なので買ってみました。 表紙、眼福。 以下、敬称略 ●那梧なゆた【春懸けて、鶯】 那梧なゆたさんのヤンチャな男の子感さいこー。 ヤンキー×伝説の元ヤン先生ってことは、もしかして、この先生が受けになっちゃうんですか? ………狂喜乱舞&胸アツ!!!! 単行本もぜったい買う!!! 生きる楽しみ一つ増えたってくらい…
創刊おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ 電子限定なのが惜しいぐらいカッコよかったーッ! 個人的に雑誌は全体で考えると神が付けづらいんですが、創刊号なので全部新連載&読み切りだし執筆陣豪華だし、なにより第1話目から萌え転がった話が多くてとても楽しめました!創刊号割引でコスパも良し◎評価はほぼほぼ神です♪ まだ始まりの部分のせいか全体的に明るめのお話が多かったです。甘々好きに…
うーゆむ
新創刊のこちら! とにかく、作家さんが豪華ですよね。 それぞれ、単話配信ありですが、先ずは全体像を見たいなぁと思いまして。 NUUDEを読みました。 やっぱり、新創刊って雑誌の雰囲気がわからないですよね。 読んだ印象は、重すぎずこれからも読みたくなるハピエン予測の有る感じがしました。 お馴染みの作家さんの他にも、デビューされた方もいらっしゃいました。 鈴丸みんた先生は…