total review:280930today:57
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/22(合計:211件)
古矢渚
cybermo
ネタバレ
渚先生のこのコミックスは私の大好きな青春bl漫画です、青春で憂鬱な雰囲気がいっぱいで、本当に夏のようです。二人の出会いはとてもロマンチックで、細々とした日常の中で愛が生まれていきます。短い別れでも、渉が千晴への恋愛感情をより深く感じさせてくれ、とても感動しました。後のページでもわかるように、二人の幼い頃のヒーローと落ち姫のような奇遇は、千晴にとってかけがえのない存在だったはずですから、高校で再会し…
御影
樹は何でもできてしまう器用さ故に、周囲の人を傷つけてしまいます。下巻では、樹の過去、周囲と足並みが揃わなくなったところが描かれていて、樹の天才肌故の苦悩が垣間見えました。 勉強も部活もあえて手を抜いても目立ってしまうのは、樹の持つリーダー性なのだと思いました。 佑征が樹のことを好きなことを樹は知っていますが、どちらから言いだすのかが最後までじれったかったです。手を握り返すところは、もう二人…
165
余韻の残るお話でした。 ロマンチックな出会いと偶然の連続と告白と。 評価も高いですね。 なのにすみません、どうしても気になるところがあって…。素直に萌えられず。 初対面でいきなりキスしてくるのがどうも…。しかも理由が納得のいかないことで(まあ何言われても納得できないけど) あなたたち本当にいいの?大丈夫なの?と問いたい。 そりゃ初対面のインパクトが大きかったし挫折を打ち明け…
佑征と樹は幼なじみです。樹は勉強も運動もできて、その上人気もあります。一方佑征はどこにでもいるような男子です。ふたりは、ファミレスでのドリンクバーの飲み物も「いつもの」で通じてしまうほどの親しい関係ですが、佑征が、樹のことが好きなことは隠しています。樹も佑征のことが友達としてではなく、それ以上の関係で気になっている、好きなのかなと思いました。佑征の物語を書く行為は、樹と同じ彼の才能で、書くことで…
うーゆむ
上巻から引き続き読みました。 距離感と、関係性に悩む二人が続いていました! 樹の抱える孤独感は、切ないなぁ。寄る辺ない。 何でも出来てしまう樹は、いわゆるギフテッドとかタレンテッドのような感じですもんね。 出来すぎて、回りからバリアを張られてしまう。 だけど佑征は違う。樹が唯一、寄り添える存在なんですね~ 正直、じれ焦れしながら二人の関係性を追うのはしんどさも…
古矢先生だからの作家買いです。 心理描写のモノローグを読むと、うん、古矢渚先生ワールド来たな~って実感します。 佑征と樹の間にあるもやもやした気持ちが、読んでるとなかなかしんどい。 幼なじみだから、ずっと一緒だから解り合えるけど、知られたくない気持ちにもんもんとする佑征がしんどい。 樹は飄々としているようで、ちょいちょい佑征の気持ちを見透かしたようなジャブ打ち仕掛けているし。 …
藻とカレー
ロ〜〜ングピリオドでしたね。 佑征は気持ちが重いし、こじれまくってるし、あきらめきれないしで、両思いになった時はさぞうれしかろうと。 それが伝わるシーンよかったです。 これだけ重い佑征みたいな人は、付き合ってからどうなるのかめっちゃ見たい。 もうほとばしってましたが、これからこの2人はどうなるんだろうと。 ま、樹はこのままかも知れませんが、佑征の執着がすごくてまた自己嫌悪になったりめ…
古矢先生作品好きなので作家買いです。 が、この上巻は個人的に微妙でした。 悪くはないです。おもしろいと思います。切なさや萌えもあるし。 でも正直に言ってしまうと、まだ上巻しか読んでいないこともあり…感想としては、薄くて気だるい。 どうしてそう感じるかと言うと 佑征のだるさ、面倒くささがメインだからなんですが。でも樹への気持ちがハッキリしているのでそれはまあそんなもんかと思えるところも…
kurinn
下巻では樹が何に対しても興味を無くしてしまった理由が描いてありとても切なく感じました。そして佑征の言葉によってどれだけ救われたのかが分かって、樹が佑征に固執する理由も判明したのでスッキリしました。 だけど、申し訳ないけど、私はハマり切れなかったので上巻より評価を落としました。きっとひと月後には内容を忘れていると思います。 それは多分だけどいまの私の感性に合わなかっただけで、あと10歳若…
古矢渚先生の絵を見るといつも誰かの絵に似てると感じるのですが、それは流行りを掴むのが上手いからなんだと思っています。 上巻しか読んでませんので樹が兄を避けている理由がまだ分かっていません。まだ「君は夏のなか」ほどハマりきれてないというのが本音です。 ただ、身近に樹みたいな人がいたらと思うと佑征の気持ちは何となくわかる気がしました。かと言って彼の逃げの行動自体は好きになれないし、樹の意味…