total review:289809today:53
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/33(合計:323件)
厘てく
ななつの
楽しみなシリーズの最新刊! 単話も読んでるのに単行本出たら必ず買ってます。 フジナガの舞台。ケイトがその舞台でのフジナガを目の当たりにするところからスタートする巻。 もう舞台の表現がすごい!レムさんもフジナガも美しい…! フジナガの中でのケイトの大きさとか、2人の関係の少しの変化とか、ピュアな関係の2人だからこそ少しずつの変化が愛おしい巻です。「ケイトの言葉で…」とか、色んな台詞からケ…
夜中にアイス
ネタバレ
ピュアピュア! 付き合って最初のデートの解散が早過ぎてビックリしました。あんなにおあずけ喰らってたのにランチだけで帰るんだ!?藤永への想いやりなんでしょうね。 おそらくケイトは非DTだろうにあんな可愛くお泊まりおねだりされて我慢できるなんて…DTの方がヤバいのかな?藤永は恋愛初心者だから性的なことまでは余裕がなさそう。 弟が一人暮らしを反対するのは理解できるなぁ。 家電のエラー音も放置…
おぶもいもい
「カメ恋」は表紙を見るのも楽しみにしている のですが、 今巻もめちゃくちゃイイですね…! ふたりの吸い込まれそうに綺麗な瞳に読む前から すっかり心を奪われてしまいました。 表紙になっているシーンは ふたりが関係を変えるためのすごく重要なひと場面でしたが 作中とは違ってケイトの表情も真正面から見せてくれることで印象が変わって、 より味わい深く映ったのも素敵でした。 演技力は…
1740
藤永が主演の舞台から3巻ははじまります。この舞台の様子だけでも作品になるのでは?というほど演者たちのビジュアルもいいし、ストーリーも魅力的です。もちろん漫画の中の客席も藤永の演技に圧倒され、魅力に引き込まれていきます。 千秋楽が終わるまで会わないはずの藤永から「会いたい」と連絡があり、ふたりは興奮した状態で会い、そのまま好きだ!付き合おう!となります。でもちゃんと付き合うのは千秋楽の後までお預け…
tomohi0501
本当にすごい作品 読むごとにこの世界に浸かっていく感覚が心地よい 藤永の舞台が始まって、進み出した感じがする3巻でした みんなが藤永の魅力に気づく この葛藤がこれからどんな風に描かれていくのか、藤永が演じることとケイトのことをこれからどんな風に考えていくのかとても気になります ケイトと藤永の距離か近づいたこともとても嬉しい もともとゼロ距離だった感は否めないけれど、意識して…
pokatyan
10話から13話までと描き下ろし、電子で234ページありました。 10話は藤永の舞台から始まります。スマートグラスをかけた蛍都は客席から鑑賞しており、彼のメガネ姿が新鮮でカッコよかったです。 この舞台がすごく印象的で鬼の弟が兄を助けるつもりが兄に助けられるという、兄弟愛溢れるシーンで泣けました。このストーリーも厘てく先生が考えてるんですよね?観たい!ホントに舞台化しないかなぁ。もー出だしから心…
スカラー1006
待ってました。 相変わらずの作画であり画力は健在。 すばらしいの一言に尽きます。 二人の距離が動いた巻です。 エモいの意味を理解した。
厘てく YAZIRUSHI label
まず作画が良い。飲み会で終電を逃してから ホテルに行く流れも自然だから良い! 成生の表情豊かなところが良いけどそれを引き出してるのは結局、駿輔なんだよね。 しゅんちゃんが成生のことを好きな気持ちがすんなり共感出来ので、感情移入してしまいました。 はしゃいでる時の楽しい顔の成生、しゅんちゃんのことで悩む困り顔の成生、あたふたな成生、、、。そんな自分なのはしゅんちゃんに見せてる表情だと、ちゃん…
やっぱり厘てく先生の書く作品は、キラキラだね! 告白シーンで藍がまーくんに「まーくんは何が怖い?」と聞くシーンで 「お前がいつか俺の知らないところへ行くのがいちばん怖いよ」のところで涙腺崩壊した。 厘てく先生は、この場面でこのセリフっていう言葉選びが本当にお上手です。 藍とのいろんな距離感がずっと怖かったんだね、まーくんは。 まーくんの胸の内を思ったら、泣けてしまいました。 物語に没頭…
星が低いからと読まずにいたらもったいないとレビューして下さり、ありがとうございます。 主人公の秦君のイライラが見ていて不愉快と、かなり好みが分かれそうだなと思います。でも、自分だって思春期のころ、持って行き場がないフラストレーションあったでしょ?高校生でもあるまいしという意見もしかり。 発育に個人差あるからね。遅れてやってきた反抗期よ。それないと自分自身と向き合って成長できないからさ。子供が親…