total review:298457today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/13(合計:125件)
千地イチ 奈良千春
renachi
ネタバレ
読後にタイトルに納得できる、面白い設定のお話。最後の展開は衝撃的な残酷さなのに、そう感じさせない爽やかで明るい読後感。メイン二人ともが救済されるお話で、とても良かった。 武は訳アリなお絵描き教室の先生。依頼を断りまくる理由は当然あるわけだが、過去を語る武の解釈には驚いた。武は自身の絵を過小評価でも自信過剰でもなく、人を狂わせる危険なものと評価している。この作品、深夜テンションで読んだ方が良い…
メイン二人ともが過去に縛られているお話。ただしその対象はお互いというわけでなく、決着の付け方も一瞬後退に見えそうな前進だったりして、不思議な読み心地。ラストに向け、爽やかさを爆発させていく文章がすごかった。 古着屋の店長と美人な警察官のお話。登場時から何かありそうだと思わせた晴人は、つまりは初恋を拗らせたのかな。晴人視点で語られる過去の英雄への想いはもはや崇拝のようで、理想と現実の違いを受け…
まず主人公が本当にクズで、一歩引いて読んだ。結構終盤までやらかしており、それをヤクザに反省させられるという不思議な話。金貸しのボスの方が小菅よりまともに見えて気になる。ハコイチがとても好きだった。 ハコイチには“いいもの”を選び取る能力があるらしい。そんなハコイチに好かれる小菅の魅力がどこにあるのか分からなかったが、ハコイチにとってはイイヒトなのかもしれない。小菅の心理描写は、適当で情けない…
千地イチ yoco
おぶもいもい
お互い出会ったときの印象は良くなかったし 音楽の趣味が合って意気投合したとはいえ 関係の始まりもわりと唐突だったので 本当に気持ちは交わるのか疑問に思いつつ 読み進めたところがあったけど 性格的にも相性が良いとは言えないからこそ 急速に縮まることがない距離感に萌えがあり、 そこがものすごく刺さりました…! 婚活パーティーで知り合ったということは お互い『結婚したい』と思ってい…
ふばば
一言で言うと「初恋のやり直し」なのかな… 視点は2人の男性で、両方とも主人公です。 片や、古着屋店長の秀雄。 片や、交番勤務の警察官・晴人。 晴人は中1の時に絡まれていた所を中3の秀雄に助けられた事あり。その時の秀雄が忘れられず心に穴が空いたままです。 一方秀雄も、その後に起きたある事故で性格や行動が変わってしまい… …という設定があっての、偶然の再会から始まるあれこれ。 と…
千地イチ 國沢智
モデル事務所でマネージャーをしている六之助が、撮影から逃げ出したわがままモデルの住良木を追いかけるシーンから始まるこの作品。 またその六之助を追いかける男性がいて、その男・青山が住良木に勝るとも劣らぬ長身イケメン。六之助は思わず撮影に連れていき… 2年前に一度助けられてからずっと六之助を忘れられなかった青山が、彼氏にして下さい!と懇願してくる、六之助は彼をモデルにして売り出したいから口先で承諾…
煌めく才能の光と影… 望むと望まないとに関わらず、世界にスターダストを降らせる「アーティスト」という業… ミュージシャンと画家。2人のおずおずとした近づき方は、恋模様というより運命。 正に、君だけが僕の奇跡。僕だけの奇跡は、君。 そこには、説明のつかない現象があるけれど、確かにこういう奇跡もあるのかも、と思わせる。 作品を世に出さずに隠遁している画家の武。「色」が見えない人気バンドの…
千地イチ 奈々村花世
事前情報ナシであらすじと表紙絵だけを見て読む。 表紙絵では楽しそうなワチャワチャ系? ところが読んでみるとシリアスじゃん。なのに、あとがきを読むとラブコメとあって、ん?となった。 主人公の創は短気で口も悪いシェフ。 ありがとうもごめんなさいも言葉にできない創が、ひとりの男と、事件と、仲間によって弱さを曝け出し… …みたいなお話だと思ったんだけど。 しかし、とにかく設定が渋滞している…
なんの事前情報もなく、タイトルと表紙絵からコメディテイストかなぁ〜なんて軽い気持ちで読み出して、衝撃。 着地点はともかく、途中の道すじが… え?えぇ〜っ⁉︎ …となりました。 で、それが心地良い衝撃か?と言われると、決してそうは思えない感覚で。 それは多分、主人公の小菅がどうしようもないから。 小菅もいいところがある、とか思える人には入り込める作品かもしれません。 一方、デザイン…
CRダメ人間
序盤からずっと警察と救急車を呼べ〜!!!!! って感じでした。 作中、問題が多発するのですが、全て最初から警察に通報していればこんなことには……と言いたくなる内容。 そして色々な要素がてんこ盛りすぎて、主人公の成長とか恋愛に集中出来ませんでした。 自警団の話は流石に要らなかったのでは……何かのスピンオフなのか……? と思いました(多分違う)。 ただ、創(主人公)の性格の酷さが絶妙で…