total review:280992today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
41/115(合計:1150件)
izumix
ネタバレ
本編終了後、ヴィハーン視点のお話。 本編もこのお話も好きだったんですけど、 シャウーリャの顔がきれいだったから成り立ったお話なので そこはやっぱりちょっとモヤモヤする部分がありました。 ヴィハーンだって、晩餐会に来た人だって シャウーリャが綺麗だったから結果としてプラスになったけど そうじゃなかったら違い未来があったよなぁ…と。 (そう言ってしまうとどうしようもないんですけど…
小中大豆 高田ロノジ
はるのさくら
後書きにて、小中先生のデビュー前の投稿作を修正した作品なのだと知りました。 受け様は、高校生の連児。 シックスパックの水泳部員で、目つきの悪い子だけど、根は真面目で優しいいい子ですよ。 攻め様は、連児の高校の数学教師の夏目。 密かにカラダの関係ができている2人だけど、夏目の元カレである中性的な美形の音楽教師、大森が気になる連児。 夏目にとっては、自分はセフレであり、本命は…
小中大豆 石田惠美
元々女好きで男なんて絶対に抱けないと言ってたヴィハーンは 色々な事情でシャウーリャを嫁として迎えなくてはならなくなります。 シャウーリャが健気ですごく可愛いんですよね。 ヴィハーンも悪い人じゃないので、女好きだけど憎めないキャラなんです。 自分の気持ちが恋だと言うことに気づいたシャウーリャが ヴィハーンにこの気持ちを伝えると困らせてしまう…と思って 心に蓋をするシーンがたまらな…
本編終了後、オロスから帰国した後のお話。 クロの朝は、目覚めるとまず、隣に寝ている夢路の寝顔を見つめることから始まる。 昨夜は、夢路にオロス語と帝国語指南をしていたのに、その内アヤシイ雰囲気となり、情熱的な夜へ。 そんな不埒な事を思い出したら、腰が重くなるクロ。 その後、洗濯をしていて、夢路のはかなげな褌を見ると、またもや劣情が込み上げ。 そんなこんなで、何かにつけて…
kurinn
異国の言葉を覚えるには、その土地で恋人を見つけるのが一番なんですよね。 夢路もそれを実践してて、クロにオスロ語と帝国後を習ってて、さっそく閨で実践しているのに笑っちゃいました。 それにしてもどんだけクロは夢路の事が好きなのでしょう。出会ったばかりの時に「あなたは、女神だ」と言っていたし、夢路に対して崇拝めいた感情もあるのかもしれません。 でもクロの日課を知ると、余りにも絶倫過ぎるのも…
小中大豆 麻々原絵里依
実は雑誌に掲載された時から好きだった作品でした。なので書き下ろしの「おおかみ国旅譚」を加えての発刊を楽しみにしていたんです。 雑誌を読んだ時からクロの拾われてからの変わりぶり、着飾らせたクロを夢路が江戸の町中を連れ回す様子、また黒乃屋が番付一番になって皇帝陛下のお墨付きを貰うまでの逆転劇、そして明らかになるクロの出自等…ワクワクが止まらないお話なんです。 夢路はこんなに綺麗でクロだって…
なんちゃってお江戸ファンタジー。 大陸から獣人が入り始めてる時代の江戸。 開国したばかりの明治初頭の頃を想像しながら読みました。 受け様は、大店黒乃屋の若隠居である夢路。 店は堅実な弟に任せ、天性の商才と勘で商いを拡げてきた自由人。 ある日、興味を持った獣人を助け、行き場のない彼を住まわせることに。 こちらが、攻め様である狼獣人のクロ。 痩せて垢じみて、身なりはボロボロだ…
あーちゃん2016
本編後日談。忘れないかと言われると自信ないんですけど、ふふっと笑える小編大好きなので萌2にしました。クロ可愛いんだもの。 ++ 何が可愛いって、夢路に誘われると結局我慢できずに、なだれ込んじゃってるところが可愛い。「心頭滅却、心頭滅却」とか唱えてるんだけど、夢路には全く歯がたってないじゃん。「一緒に入って」とオロス語でささやかれたらイチコロ。 修行足りないな、クロ。とは思うものの…
小中先生だし麻々原先生なのでマストバイ。意地っ張りな印象の江戸っ子受けが好きだし、黒狼はしっぽブンブンわんこで良いのですが、忘れない自信がなかったので萌2に近い萌にしました。雑誌掲載分200Pほど+クロの母国編150P超+あとがき。 芝居を観に行くと役者より注目を浴びるので嫌な顔をされるぐらい美貌の夢路。三十路を過ぎ情夫にフラれるようになってきたある日、無銭飲食を疑われた獣人の男を助けて家に…
てんてん
本品は『行き倒れの黒狼拾いました』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 続編後、クロの1日を描いたお話です。 クロは毎朝、 東の空が白み始める頃に自然に目を覚まします。 隣の夢路はまだ眠っていて しばらくその寝顔を飽かずに眺めるのが クロの秘かな日課です。 昨晩は晩酌をした後に 夢路にオロス事帝国語の指南をしました。 夢路は先日、オロスに出向いた際に 言…