total review:281055today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
72/206(合計:2059件)
木下けい子
ほわほわ
やったー!三巻に続く!こういうのがラブコメですよね。トモちゃんがすごく頑張る、そして直純ほだされる、みちるはいい仕事する、カナちゃん継母、みんないい味出してる。一巻からまだ回収されてない伏線があるというか、直純とみちるの行動原理とかそもそもの直純のセクシャリティとか謎というか、とにかく二巻で描ききれるお話じゃないってことがわかりました。はー楽しみ。
honobono
ネタバレ
1巻でトモちゃんとかなちゃんに鷲掴みされて、もう夢中です! 純朴青年が悪い男に弄ばれているのに、なぜか全編に漂う癒されるほのぼの感…木下マジックですね。 ファックバディになれて喜んでいたトモちゃんですが、 かなちゃんにセフレと教えられるまで意味を知らなかったなんて…愚鈍なのに可愛さは変わらず。 セフレから恋人にステップアップを夢見る、ほんとド根性姫。 しかも都合のいいセフレで「僕…
タイトルから王道のシンデレラものと引っ掛からずスルーしていたんですが、 かわいいと噂のトモちゃんがどうしても気になり、2巻発売でまとめ買いしたところ…神!!! ほんとビックリのかわいさに、早く1巻を読んでりゃよかったと後悔至極です>< 純朴なトモちゃんのもんどり打つかわいさだけでなく、親友かなちゃんもトモちゃんレベル! 北海道の方言がいい味だしてるだけでなく、二人の関係性がステキなんで…
凪良ゆう 木下けい子
ぴんか
凪良さんの作品なのでね、 面白く読めたのですが、 BL萌えするかと問われれば、私はちょっともやもや。 なんでかなぁと。 前半、蜂谷のターンは、 ちょっと切なくてほろほろしながら読んでいたのですが、 後半、入江のターンになったら イマイチ(私が)同調しないというか、 あまりのすれ違いっぷりに、半ばイライラ。 男ならぐっと行きなさいよ!と歯ぎしりギリギリ! それでも、全体的…
月村奎 木下けい子
雀影
なんか既視感のある始まりだと思ったら、以前に雑誌掲載した作品の文庫化でした。 人生をあきらめちゃおうとした主人公が、最後の晩餐にと足を踏み入れたのは、以前からあこがれていた素敵なビストロでした。 そして、、、。 理不尽な不幸に飲み込まれてしまって抗う気力も失っていた葉でしたが、花井の温かい料理(と下心)によって、少しづつ自分も生きていていいのだと思えるようになっていきます。 葉のような…
kurinn
評価が高かったので楽しみにしていてようやく読みました。 葉が不憫過ぎて泣きましたね。 生活にいっぱいいっぱいで生きるだけで精一杯だなんて、唯一の楽しみが瑠可の店を覗く事だなんて!かわいそう過ぎます。 命を絶つ前に勇気を出してお店に入って良かった。瑠可が店内を覗く葉が気になっていたなんて…最初から言ってあげてよ。 あまりにも控え目な葉と、紳士であろうとする瑠可の間ですれ違いはあります…
銀次郎
久しぶりに読後が幸福感で満たされる小説を読みました。 優しくて柔らかくて、包まれる。心がほっこりとするお話でした。 ーーーーーーー感想とネタバレーーーーーーー 受けが愛されているのって良いですね。 料理できる系のスパダリは最高だと思います。料理ができると他のことも大概できちゃう... 押しに弱い葉をちょっと強引に(受けの引け目もある)自分の懐に入れてしまって、その後の彼の不安なこ…
恋愛童貞の直純さんが振り回されて来ましたね。 まさかの智紀の実家まで行っちゃうとか、しかも自分の取った行動が良く理解出来ていないご様子。 うーん楽しくなって来ました。 本当に欲しい物が分かってない直純と、ぐるぐるしながらもポジティブな智紀、良いカップルだと思うんですが。 これからも智紀が泣いちゃう展開ってあるんでしょうか? なんだかんだと幼馴染のカナちゃんやミチルさんに嫉妬しちゃ…
2巻が出たので1巻から一気読みしました。 初めは智紀をミチルとして騙していたので嫌なヤツで、智紀は酷い目に合うんじゃ無いかと心配でしたが、振り回されてるのは直純でしたね。 それにしてもかなりのハイスペック王子にドキドキしました。直純の過去は語られていないので、容姿、学歴、家柄で何か人間不信になるような事があったのかは分かりません。 たまに智紀に対しての感情が漏れるあたりは根は悪人…
アキタ
大好きで憧れの直純とセフレになった智紀。 直純の一挙一動に舞い上がったり落ち込んだりと 忙しいのですがいつか『恋人』になれるのではと 淡い期待を胸に秘めてポジティブに頑張っていましたが… 前作に比べて大分直純の気持ちがわかりやすく 感じて、智紀に振り回されている様子ににやにや。 北海道まで友人のプライベートジェットを借りて 会いに行くとか、次元が違います(笑) もう完全智紀にハ…