total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/40(合計:391件)
千葉リョウコ
藻とカレー
ネタバレ
前作が好きで続編うれしい!となっていたのですが、長らく積んでいました。やっと読みました。おせー 続編らしく2人の仲が深まるお話よかったです。 刑事モノらしく事件としっかり絡められていたのがいい。 新キャラ当て馬出てくるよね〜となりますが、早々に目をつけられてあっさり奴が犯人でしたと。 事件の展開としては薄めでしたが、本作はそちらより津積と佐久間の話がメインなのでこういうバランスなのかな…
はーたんたんたんたん
トキメキ〜のスピンオフと知って買うの検討していたのですが、(トキメキ〜の方が受け攻めの組み合わせも含めあまり自分にささらなかったので)、けれどそちらに出てきた志羽先生とその幼馴染みのお話は私の中ではめっちゃささりました。 不意に今までおさえていた気持ちをキスで表してしまったかずと。それに対して初めは凄く拒絶を見せた司。 重い執着を抱いていたかずとは離れることを決意。一方司は本当に自分の中で大切…
きいろぞう
発売から随分経って、 表紙を何度か見かけたこともあったんですけど 作家さん自体、あまり馴染みがないまま 今のいままでスルーしていました。 FFさんにオススメされて、 今回背中を押されるように読んだんですけど、 こんなに読み応えがあるとは思わなかったです。 確かにクズ攻めざまぁと言われるくらいの ちょっとダメな攻なんですけど、 実は受に一目惚れしていて等々 明かされる真実…
まふにょ
3話+2話+αで、2カプのお話が入ってました。新装版ってことを忘れて読むと、突然出てくるケータイにびっくりします笑。オマケの2024年ver.はちょっと絵が変わってるかも。全体的に短さ(ページ数の少なさ)が残念だったかな。 一作目は表題作で、ぐいぐい迫る小料理屋店主の栄枝と、ビクビク系バツイチリーマン曽我のお話。小料理屋の温かみのある雰囲気がすっごく良くて、飯テロをもっとくれーって感じでした。 …
ふばば
「あまえていいよ志羽先生」電子限定特典ページとなります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ 2人でベッドに入っても、まだスマホで司の写真を撮る佳寿人。 司「もー写真はおしまいやで はよスマホ置いて寝るよ」 佳寿人「…眠る瞬間の司を撮ろうかと」 司「あかんあかん…」 「佳寿人くんの手は xxxxx xxxxx xxxxx」 サラっと、でもキッパリとキ…
不破ふわみ
麗人で続編が連載されていて面白くて気になったのでこちらを読ませて頂きました。 文と崇晴、お互いのことが好きすぎて繊細過ぎて、内に秘めてる熱いものが大きすぎて、それがこちらにも伝わってきて読んでいて胸が痛くなりました。 8年離れていてもお互いのことだけだったなんて本当に凄いしどれだけ好きなんですか…。でもその8年間は二人とも辛かっただろうな…。 最後にやっと崇晴の本音が出て、つっかえて…
ロイス
児童書編集者:藤生佳寿人×漫画家:志羽司の5歳差幼なじみものです。 「トキメキ、タメイキ、ルームシェア」で当て馬だった志羽先生の救済本です。 申し訳ないのですが、あまり好きな話ではありませんでした…。 冗談抜きで、今までの関係性を壊したくないなら付き合うって本人に言うのが本当に意味がわからなくて…。いや、漫画だからと言われればそれまでなんですけど… それは藤生にめちゃくちゃ失礼なの…
おぶもいもい
漫画家の司と幼馴染で幼い頃からずっと支えている佳寿人(児童書編集者)とのお話。 出版社シリーズのくくりに入る作品ですが、これまでのシリーズをすべて追えているわけではなくても問題なく読めたので、単体でも楽しめるお話となっていました。 自身の担当編集に恋をして告白するも玉砕してしまった司。 彼を慰めている佳寿人ですがそのスマートな振る舞いの裏に幼馴染以上の感情を抱いていて、しかも相当に拗らせ…
ぽにょにょにょにょ
何だか不思議な読後です。 ふたりの始まりがあまりにも理解できなくてずっと腑に落ちないままなのに、何故かこのふたりのことを好きになっている自分がいました。 泊めてほしい星くんと断固拒否したい涌井くん。 攻防の中でリスクが高すぎる嘘をついた涌井くんも疲れ果てて思考ストップしてその壁をぶち壊した星くんも、どちらもそれぞれに身勝手で、でもそこ受け入れ合う?!ととにかく不思議が募ります。 …
もちベーグル
後書きを読みシリーズものだと知ったくらいにはシリーズ作品読んでなくても単体で楽しめるお話です! 幼なじみで司にひっそり片想いしながら執着丸出しな佳寿人が衝動で司にキスをしてしまい拗れるところから始まります。 物語序盤の好きな人に振られ大泣きしながら佳寿人に甘える司とそんな司をあしらうように慰める佳寿人という構図からは想像できないくらい佳寿人が女々しくて女々しくて!!離れる〜仕事辞める〜…