お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
anata ga oshietekureta iro
ちるちるさんの作家インタビューを拝見して、読んでみたくなり購入。ネタバレ含んでいます。ご注意を。
個人的に安西さんの作品てホワンホワンとして可愛らしいお話、というイメージが強いのですが、この作品はそのイメージを覆す作品でした。
主人公は医大生の高良。
実家は開業医で、絵にかいたように裕福で、優しく穏やかな家庭で育ってきた、いわゆる良家の子息。
中学生のころから自分はゲイではないかと思い悩んできた彼ですが、ある日一人の男性を見かけ恋におちてしまった高良くん。
女性経験もなく奥手な彼は声をかけることもできずにいましたが、あるきっかけを機にその男性・環紀と恋人になることができて…。
というお話。
安西さんらしい、サラリとした、ほんわかな恋のお話なのかなと思いつつ読み進めましたが、少しずつ二人の間に暗雲が立ち始め―。
複雑な家庭環境に育った環紀は、「恋」という感情に疎く、自分がどうしたいか、が第一優先で行動してしまう。ゆえに性的に奔放で、そんな環紀と、一途でまっすぐに環紀を愛する高良くんとの恋のゆくえは、二転三転する。
高良くんと出会ったことで恋愛感情というものがどういうものなのかを知った環紀。
ハイスペック男子でありながら一途に環紀を求めて、けれど自分の恋心を持て余してしまう高良くん。
環紀の恩人であり、理解者であり、そして身体に秘密を抱えた環紀の愛人である画商の字津木。
この三人のうちの、誰に感情移入するか、誰の気持ちに共感できるか、でこの作品の評価は変わる気がします。
主人公は高良くんで、この三人のうちの唯一の常識人でもある。ゆえに高良くん視点で話を読んでしまうのだけれど、環紀の気持ちも宇津木さんの気持ちも、どちらも理解できる。できるからこそ、三人の行く末がなんとも切ない。「正しいこと」が分かっていても、感情がそれに沿うとは限らない。
この三人の出した結末は、読み手によって受け取り方は様々なんじゃなかろうか。
最後の最後までぐるんぐるんと変わる彼らの感情に、共感し、そして落涙した。
正直、この三人は好きなキャラではない。いや、ごめんなさい。複雑すぎるというか、なんというか。
けれど常識とか「こうすべき」というものに囚われず、色々な形の「愛」がここにはあり、そして愛した人を手放したくないというエゴも描かれていて、ぐっとストーリーに引き込まれました。
読んでいて楽しくなる話ではなく、ずっと胸が詰まる、というか切ないというか。
なので評価に悩みました。でも今までの安西さんのイメージを覆された、というインパクトも手伝い、「神」評価で。
電子書籍で読了。挿絵有り。
ショコラ文庫に書かれるのは初めてとのことですが、安西さんの今までの作風から考えると評価が分かれる一冊ではないかと思います。かなり冒険しているその心意気が潔くて、このお話、大好きです。
価値観は十人十色で、人生を過ごす上で大切にするものの順番は人それぞれです。恋愛は、異なる価値観を持つ二人が、各々の大切なものの順番を図りながら、引く所は引き、主張する所は主張し合いながら、二人の価値観をすりあわせ一緒に過ごしていくことだと私は思っています。
育ってきた環境故に、貞操というものに価値を持たずに過ごしてきた環紀が、特定の恋人を持たず、好きと思う人とは誰とでもセックスしちゃうというのは「そういうこともあるだろうなぁ」と納得出来ますし、心底好きになった高良が「自分以外の人とはしないで欲しい」と強く望んだから、それを良しとするのも「いやー、高良、良かったね」と、ここまではすんなり。良い恋愛だと思います(これ、出来ない人も多いからね)。
問題なのは、環紀には何よりも大切にしていること=絵を描くこと、があるということです。私には作品を創る仕事をしている知人が何人かいるのですが、この人達は息をする様に創作活動をしています。そのこと自体が生活をすること、生きることと同意義の様な暮らしぶりだなぁといつも思います。
その創作活動に大変な恩義がある人の危機に、恋をなげうって応えようとすることも、環紀の誠実さであり、よく解るのです。そういう環紀だからこそ高良も好きになったわけで。
ここが苦し切ない!
「どう着陸させるのか?」とかなりハラハラしたのですが、環紀も高良も、当て馬宇津木も『環紀が一番大切にしているものをどうやって続けるか』という観点から結論を出しました。
この着地のあり方が素晴らしい!
特に高良は環紀のことを充分に理解していなければ出せなかった結論ではないかと思うのです。健全な家庭で育った(この描写も途中で挟まれていて、上手い複線になっていると思いました)高良が、ここまで解っているとは……愛の深さをとてもとても感じました。
恋愛の他にも大切なものを持っているお姐さま方の中には「恋か○○(ここに『仕事』などが入る)か」という選択を迫られた方々も多いのでは。
甘さばかりではなく、かなりの苦さを残しながら、でも、私たちの望む、最高に幸運な結末がここにあります。
是非、読んで涙していただきたいと大声でお薦めいたします。
萌2が既に訂正できない、残念。「しゅみじゃない」で評価。
安西作品の中で、多分もっとも読後感良くない作品ではないかと思う。
自分がどんなに不幸であっても、
他人を巻き込んで不幸をバラまくような遊びで、無垢な医大生を巻き込んではいけない。
自分勝手な病人だと思った。
愛人を連れて、さっさと海外へ行ってしまえ、と呪いたくなる。
ただ外見が美しいだけの心が幼い相手に愛を注ぐ医大生はどこか病んでいる。
不毛で安定感ない、共依存的な関わり。
当本の発売を知った時に「買います!」と正座して叫んだぐらい
大好きな安西先生と梨先生。
うきうきで購入したものの、カプたちの心情についていけず?
いや、理解したくなく?辛かった(泣)。すいません、萌でお願いします。
本編230Pほど 書下ろし+安西先生のあとがき2P。
先に挿絵話。
カラー口絵は、笑えます。(肌色図とかではない)
本編読み終わってから見た方が笑える気がします。梨先生、可笑し過ぎる。
中の挿絵では二人が着衣でぎゅうし合う図が2枚あり、それが好き。
片方しか表情が見えず、もう片方の戸惑ったような泣きそうな表情が
見えたら、尚嬉しかったんだけどな。ちょっと残念。
地雷要素:
あらすじにあるように、受けさんが攻めさんと違う人と親密であること。
これだけかと思います。
今回、私はこれで結構凹んでしまいました↓
攻めさんは、うぶうぶ忠犬のように感じます。
受けさんは、みかけ草食系、中身は節操なし肉食系?
目覚めていく過程が可愛いんだけどね・・・。
ほわんほわん幸せ一色な本ではなかったです。
*************** 以下 よりネタばれ
辛かったのは、受けさんが、いろんな事情により、親密にしている方と
ずるずるしてしまうところ。
受けさんの家庭の事情や、これまでの経緯や、親密にしている方の事情とか
色々あって、ずるずるするのは分かるけど、それでうぶうぶ忠犬が傷ついて
受けさんも傷ついて というところが辛かったー。
分かるけど、分かりたくない といった気分です。
おっさんの方には、大人やろ、こら手をだすな!と怒ってしまう。
渋めないい感じのおっさんではあるのですが。
最後は忠犬が頑張り、大人の方の事情も分かって、よしよしとなりますが
そこに至るまで、なかなか悶々としてしまいました。二転三転?
これはあまあま後日談必要と感じます。
ペーパーついてる所で買えばよかった(泣)。
ペーパーであまあま読みたいっ
年下攻め・受けを溺愛に攻め視点という好きな設定だったんですが、攻め(高良)に感情移入してしまい最後までずっと苦しかったです。
初めて人を好きになり、身体を重ねるたびにもっと好きになっていく。
ただし好きな人は、自分への愛とは違う『愛』を他の人にも持っているという…。
受けの環紀の気持ちも理解できるんです。
どうしょうもない時に支えてくれた宇津木。
高良への愛情は確かなものなのに、宇津木を蔑ろにはできないという葛藤も分かります。
そんな環紀の気持ちを高良は受け入れるけど、やはり心に棘が残るんですよね…。
キスはできても身体を重ねる事が無くなるという事実が、切なくて仕方なかったです。
最終的に環紀は高良を選んでハッピーエンドとなるんですが、それまでずっと切なかったのでその後のあまい二人が読みたかったかな。
萌2寄りな萌な作品でした。
ぷはっ…ビビッて長らく積んでたのに読み始めたら面白くて一気読み。モヤるを通り越してしんどくなったんですけど、作家様の気迫が伝わってきたっていうか、すごい内容だな~これ!っていう印象です。
※三角関係、ってタイトルにしようかと思ったけど、”ネタバレ”なのか?と小一時間…。
この受けさんがビッチというより、この物語は”二股”ラブストーリーだよね?っていうところが、なんか斬新に見えてしまったのでしたw。心は彼氏にしか捧げないけど、身体が疼いたら彼氏以外の誰かとも寝ちゃうかもっていうのでなく、ふたりに対して同時に種類の違う特別な感情を抱いてる受けさんなんですよね。執着をたちきれない、腐れ縁の画廊オーナーが大人ぶってるけど、ぜんぜん大人な態度じゃなくて、なにかにつけて嫌らしかったです。。つか、マグロってセーフなのか?!な衝撃とともに、全員に対してツッコミいれたくなってしまった。明らかに、あの男がつけた痕だよね~(合意で)っていう受さんの身体を抱けちゃう、この年下攻めって実はとてもMなのかな?とか違う方向からも検討してしまいました。本当に、見事に不釣り合いな二人なんですよ、でも別れられないってゆー沼。。。途中何度も”別れちまえ!”って叫びそうになりました。
というわけで、3人の生々しい愛憎が鮮度高く伝わってくる圧巻の筆力ではありました。キレッキレのエロ描写と運動神経いい奴はおせっせも上手いっていうトリビアに萌があったので”萌”にしてるんですが、これは”萌”なんていうほんわかしたものではなく、”神”or”しゅみじゃない”二者択一系の名作なのでは?と思える見事な依存劇場です。
ああー、これは、これは受け入れがたい…無理です。
他の方のレビューを見ると、受け皿広い人が多いな、しゅごい。
限りなく「しゅみじゃない」に近い中立ですが、ではなぜ「しゅみじゃない」じゃないのかというと、ここまで合わない内容なのにすごい読みやすかったからです。相変わらず文章上手い。まさか安西さんの本で中立まで落ちる評価付けると思わなかったです。
あとこれは蛇足というか、粋じゃないですけど。
表紙でもしかして日本画の話か?と危惧していきなり「青丹(あおに)、浅緋(あさあけ)、淡香(うすご)、黒鳶(くろとび)。」と和色の羅列をしてまして。いやいやまさかそんなははは、と思ったすぐに「岩絵の具の色見本」とダメ押しされてしまった(涙)。岩絵の具でそんな色ねーよ。調べてみたら生地(着物)の色ですね。染色じゃねーか。めっちゃ細分化されてるのに、一緒くたにされてもなあ。全然違うよ。
あーもうやだなあ、と思いながら読み進んで最初の挿絵で膝の力抜けてしまった。
岩絵の具が入ってる瓶そんなでかくねーよ!!!なんだよこの巨大な瓶は、笑かそうとしてんのか?4分の1にしてもまだデカいぐらいだよ、頼むよ。別に画材屋に行って確認しろとまで言わないけど、検索ちょっとがんばりゃ瓶と人物の大きさ比が分かる画像くらい出てくるだろうよ。
って感じで最初の1%ぐらいでものすごく評価が下がってしまったのも実は大きいです。
まあ読み終わった今なら?緑青(ろくしょう)とか辰砂(しんしゃ)とか岩黒(いわくろ)とかよりロマンがある色名だから、あえて染色の方を使ったんだろうな、と思いもしますけどもさ(でも面白くないぞー)。
あとこれも余計かなあ、創作系の人物が飛んでる風に描かれるのどうなんかなあっていつも思う。そりゃあサラリーマンに比べたら多いのかもだけど、そうでもないけどなあ。学生ならさもありなんだけど、大人になってからなら皆結構常識人よ。そこそこ力ある人ならなおさら。変わってるのは逆にお嬢とかお坊ちゃんだよ。嫌味じゃなくて、ほんとに家柄いい所の人。感覚違うから。
言動が怪しい人はいるけど、常識ずれてる描写が多い気がするのもいつもモヤモヤする。
年下攻めです。
医大生×日本画家
攻めは、一目惚れした線の細い儚げ美人を影からこっそり見つめていたら偶然お近づきになり家にまで出入りできるようになる僥倖に恵まれ、自分がゲイかもと疑いを持ち始めた真面目な辻内くん。
受けは、外見と違ってヤンキーな日本画家の環紀。
誰とでも気分次第で寝る。
それに罪悪感もなければ他の誰とも寝ないという契約は息苦しいとさえ思っているひとです。
環紀に告白した辻内はその日のうちに寝たあと、気持ちが受け入れられ恋人気分だったけれど、環紀は数いる気にいった寝る相手の一人だと知って大ショックです。
セフレの一人で、これからも誰とも寝るような相手とは付き合えないし受け入れられないと思い離れようとしたのにやっぱり好きなんです。
環紀は辻内が他の誰を抱くかもと思った時にどうしても許せないと感じ、辻内なしには絵がかけなくなった時に初めて恋する思いや誰かと寝ることの意味を知るのでした。
生い立ちのせいで恋する思いや性愛に無知だったり無頓着だったりしても本当の愛情を知った後は誰とも寝たいとは思わないとそれまでの過去を後悔したり生き直そうとする受けの話はこれまでに数多く読んで来たけれど、そうは言っても恩のある人に誘われたから断れなかったしこれからも求められたら寝ると堂々と恋人になった相手に宣言する受けは初めてでした。
浮気というのか元彼(元セフレ?)というのかよくわかりませんが、その相手というのが難病で寂しくて人恋しいから長生きしないから死ぬまでの間貸しといてという言い草はあまりにも卑怯すぎる。
そんな言い訳を受け入れてご自由にと恋人を行かせる男はいないと思う。
逆に大して好きでもないそこそこ気に入っているセフレだったらありだし、貸出料を出せという美人局か男娼扱いならありでしょうが。
宇津木も環紀も身勝手すぎる。
それを許し宇津木と寝た後にも環紀を抱く辻内の心境も理解できない。
恋人がいても可哀想な恩人とは寝るという心境になる環紀の思いがよくわかりませんでした。
頭の悪いビッチという設定でもないし脅されてでもないのに、そこのところをもっとうまく描写してくれたらそう考えるのも仕方ないんだから辻内君待っててあげてよと思えたかもしれません。
極め付けは新薬での治療に海外へ行くため宇津木が、これまでの行いを反省し辻内に環紀を返すと言ったのに、環紀は一人では行かせられないと同行すると言い出した。
画期的な治療で助かるもしれないし治療に何十年もかかるかもしれないのにですよ。
遠恋と同じだから待っているという辻内君にびっくりですよ。
一目惚れした攻めの高良が自分では興味もない日本画の画材屋に毎週通う理由…それは毎週火曜日にくる相手。綺麗な、受けの環紀。
ゲイの自覚もないまま、半年の間、声もかけられずにいた高良が意を決して話しかけようとするのですが、出来ず。。。そんな時にアクシデントで怪我をした高良を家で手当するという。
環紀は実はゲイだということをその時に知ります。
もー、最後まで、なんていうか、モヤモヤしてしまい、さらに高良の純粋すぎる、その割に物分かりのいいふりをしてしまう、環紀も自分の気持ちにいまひとつ何を大事にしたいのかを選び切れず。
宇津木を優先するんですが、本当の気持ちとも違って…
萌ポイントを定め切れずに読み終わってしまいました。
安西リカさんらしい、ちゃそうなんですが、やはりもう少しきゅん、とするところが欲しかったかなと思いました。
本当に受けがダメでした。
みなさん、本当に心が広い。
わたしには、どうしても受けの考え方や行動が受け入れられなかったです。
攻めが一歩二歩引いて欲しいものを素直に言えない、というのは分かるのです。
三角関係の一人、宇津木が病で心細くなり可愛がっている受けを手放せないのも分かるのです。
ですが………
①恋とか愛とかわかんなーい!恋人って何?定義ってあるの?みたいなことをいうアラサーはない。そして、それを育った環境からくるもの、と理由付けてるのもありえないですね。その位の歳になれば常識的にわかります。周りが遊んでようがわかるはず。
②体の関係は攻めと以外しない、といいながら宇津木からの誘いは断れない、といいあわよくば見逃してもらおうという精神がありえません。マグロに徹するとか関係ありません。そんな自分勝手が通ると思うアラサー。甘い。
③極めつけは、他人の痕を攻めに見せてしまいそれを攻めが言及しないからとスルー決め込むところ。いやいや、大人は雰囲気で別れよ、的な感覚でしょうか?ないない。まず、痕ついてんなら見せないで。傷つくことを考えて。
④やっぱり攻めが悲しむから宇津木との関係を終わらせたいと散々傷つけたあとで相手のことを思い遣ってる風に断りをいれるところ。ないない。今更?って思うし、それを言うなら相手がではなく自分が冷えた雰囲気に堪えられなくなったからでしょう。そのせいで絵がかけない。身勝手すぎる。
⑤宇津木に最後といわれ3Pを誘われるが前のように楽しめないよ、俺変わったから。と告げたこと。いや、それ言うなら最初に言って断固として断りなよ!!本当に今更何言ってるんだよ!!宇津木も散々振り回して!!
⑥宇津木が諦めてくれたのに治療のため海外に行く宇津木に着いていくと言い何の連絡もなく朝帰りし攻めに伝えたところ。ないない。また、あわよくば見逃してもらおうとしてる。じゃぁ、別れてから行きなよ!!!
総じて、受けの愚痴ばかりですみません。
本当に受け付けなかったので。
そして、読了後の今、はらわた煮えくり返っているので。笑
本当にアラサーの社会人か?と言いたくなる言動ばかり。高校生の色恋沙汰か?と思わんばかりの配慮のなさ身勝手さ狡さ。初恋だから、では騙されません。
そして、最後に。
攻めも宇津木も人間臭かったのが良かったですが、わたし的に魅力がなく惹きつけられませんでした。
読みやすい文書でしたが。