条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
お前の中は、本当に、極楽だ…
tsugai
妖狐といえば昔or田舎がお約束なのかな。江戸が舞台で、見た目も中身も幼い妖狐と、剣の腕はあるが自己評価の低い男のお話。正直メインカプより、妖狐兄弟の物語の方に興味を惹かれた。ちょっと兄がカッコ良すぎた。
主人公の数馬はお人好しっぽい立ち回り。自分に関してはネガ思考で、他人には妄想混じりのやや大げさな同情を寄せたりしている。頼りないヘタレかと思っていたが、いざとなったら時代劇の決め台詞のようなことを言い出してびっくり。名乗るだけで敵が逃げ出す平和展開にほっこり。
鈴は妖狐といってもまだ子供で、身を守る術もなく、基本何もできない。兄や数馬の言いつけを守らずピンチに陥る。良いところは可愛さで癒やすとか、そういう感じなのかな。妖狐っぽく攻撃とかして欲しかったが。あまりにもショタみが強く、BLの相手役として見るのは厳しかった。
殿様は暇なのかな……。じゃがじゃがうるさいのに殿様のターンが長くて読むのが辛い。あの変態から鈴を救ったのは妖狐の兄で、圧倒的な力を見せつけてくれて、スカっとしたしとてもカッコ良かった。
鈴と葉が兄弟となった経緯や、数馬視点での兄弟の考察を聞くと、葉に惹かれずにはいられない。今後葉の寂しさは誰が埋めてくれるのかが気になり、鈴が数馬のもとに帰ってきたのはBL的ハピエンなのに、切なさを強く感じる。
できれば葉の幸せなその後のお話も読みたかったと思う。ただし殿とのBLは絶対ナシで。
これは・・・ほのぼの・・・なの・・か・・?
言うても丸木作品の中ではほのぼの分類なのやもしれませんね。
もこデス(n*´ω`*n)
もふもふです!もふもふですよ皆さん!
保護者である兄が眠ってるのをいいことに山を下りてきた
お狐さま。
ちょっと力がついたからといって勝手に山を下りてきて
えらい目にあっちゃうお話です。
山を下りると怖い目に合う。
そういわれていたのに興味に勝てなくて山を下り
食い物盗んで追いかけられたところを助けていただいたのがなれそめ。
文武両道、武道の道では敵なし。
そんな攻との出会いからなストーリーであります。
目を離したすきに、ヒヒジジイにつかまり手籠めにされつづけて1か月
私としてはぜひ、ゼヒ・・・是非!
この空白の一か月で1冊出版してほしいっ!
もちろん攻との甘い展開も好き。王道も好き。
でも、顔もわからん脇キャラにご無体されるのもっと好き。
魂の契約のその後~の話があっても面白いなと
思いながら読ませていただきました。
攻守逆転とかあってもいいよね。
と、おもうとこれはほのぼのなのか・・・w
ノンストレスのふわふわ甘々を満喫しました♪
まだ幼く天真爛漫な妖狐の鈴と、素朴で誠実な数馬のいちゃいちゃが、ひたすら可愛く愛おしかったです。
最近続いている文華さんの時代物で、今度は江戸時代。
食いしん坊の鈴のおかげでおいしそうな食べ物がたくさん出てきて、食べたくなります。
お話は、まあいろいろあるのですが(おい)、まじめでストイックな数馬が鈴の無邪気な色気に当てられて振り回される、というのが屋台骨なのかな。
年齢差や体格差、それぞれの役割から、ショタや親子ものに通じるようなものをバシバシ感じて、文華さんだなぁとにんまり。
純粋だからこそひたむきに数馬を求める鈴がいじらしく、誠実な数馬は鈴が何をしてもかわいくてしょうがないし、どこまでもラブラブな二人に癒されました。
これじゃあ、鈴の兄・葉も折れるしかないよねw
天真爛漫受け最強なお話でした。
丸木文華さんにしては(?)すごくほのぼのした可愛らしいファンタジー。
たまにこういう話も書かれる引き出しの広さがいいなぁと思います。
時は天下泰平の江戸。
武士の数馬(攻め)は、桜餅を盗もうとした少年・鈴(受け)の天真爛漫な可愛らしさに一目惚れ。
実は鈴は妖狐で、まだ生まれたばかり。
数馬と別れた後、少年誘拐癖のある武士に監禁・強姦されてしまいます(強姦されるシーンは直接は描かれません)。
数馬は鈴を助け出し、屋敷に匿いますが…。
鈴が無防備にくっついてくるので理性を抑えるのに必死!!
剣の達人で普段すごく硬派な数馬が、鈴に関してはちょっとヘタレっぽくなるところが可笑しいですw
でも、妖狐は人の精気を栄養分としており、つまりエロ展開は必至。
鈴が数馬を誘う形で身体を重ねます。
鈴を気遣いながらも情熱的な数馬と、天然淫乱な鈴との絡みはなかなかねちっこくてエロいです。
ラブラブ同棲生活を送る二人ですが、鈴が誘拐されたり、兄が鈴を迎えにきたりと、それなりに波瀾万丈。
離ればなれになっても鈴を想い続ける、数馬の一途な愛にグッときます。
そして鈴も。
何も知らない子狐が、愛を知り精神的にも肉体的にも成長していくのがとても良かったです。
生まれ変わっても数馬に会えるよう、とある能力を使うラストのシーンにはじんわり温かい気持ちになりました。
当時の食文化や武士の生活が丁寧に描写されているところも魅力的。
数馬が鈴を連れ、蕎麦屋や鰻屋、青物市などに出向くシーンは、江戸時代にタイムスリップしたような楽しさがありました。
クーデレ美人な兄、兄に片想いする信綱様など、脇キャラも個性豊かで面白かったです。
癒されつつエロも読みたいというときにオススメの一冊です♪