貴方の子供でいる。それが、僕の恋の伝え方だと思った――。

したたる恋の足跡

shitataru koi no ashiato

したたる恋の足跡
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神12
  • 萌×212
  • 萌9
  • 中立1
  • しゅみじゃない4

--

レビュー数
12
得点
136
評価数
38
平均
3.7 / 5
神率
31.6%
著者
葵居ゆゆ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
ビリー・バリバリー 
媒体
小説
出版社
フロンティアワークス
レーベル
ダリア文庫
発売日
価格
¥620(税抜)  
ISBN
9784861347481

あらすじ

貴方に拾われた日から、僕の人生の「おまけ」は始まった――。
身体を売るか、子供のまま死ぬか。そんな世界で生まれた干空は、ある時、ライターとして各国をめぐる澄見に拾われる。その大きな温かい手に甘えることを覚えていく干空は、感謝を身体で返そうとするが、その度に澄見は少し困って笑うのだった。やがて千空の想いは恋へと変わるが、澄見の満たされることのない渇いた、しかし貪欲な心に初めて触れた時、あふれる想いを閉じ込める決意をする――。

表題作したたる恋の足跡

27歳,フリーライター,千空の義父
17歳,幼い頃に澄見に引き取られた高校生

同時収録作品したたる恋の足跡

バルセロナのバーで出会った男
17歳,幼い頃に澄見に引き取られた高校生

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数12

何度も読んでも飽きない。是非、読んで欲しい。

好き過ぎて感想を書けない、というレビューがありましたが、完全同意。
初読みが半年程度前なので、発売されてから約10年経っています。
元々、再読が多く気に入った作品は何度も読むタイプですが、短期間にこれほど読み返している作品は、ジャンル問わず、初めてかな、、

攻め・受けともに、それぞれの過酷な過去があります。
7歳の受けを攻めが引き取ってから、世界中を根無し草生活。受けの思春期到来辺りで、ハッとなり日本へ。みたいな感じ。
私自身にはそんな過去はないし、2人に共感する部分などありそうもないのだけど。
どちらの気持ちもビシビシ刺さり、且つ、何故か自分の人生が蘇ってくる不思議。

ほんとに言葉にするのが難しいのだけど、読めば読むほど、色んな視点で世界が見えてくる。
(サブでも主要人物が割と多く、それぞれが軸となるものを持っているため、サブ視点で見るメインカプも味わい深い。)

それぞれのキャラの人物像というか、背景がきちんと作られていて、ブレを感じない。
ので、「この人はこれ言わない(しない)でしょ?」みたいな自分の中のズレを感じることが、私は無いので、それぞれのキャラを掘り下げるのが、とても面白いです。
こちらの作品は、特に。

何度読んでも、その度に味わいが変わる。
私の中で結論が出ない。それが、とても心地良い作品。
是非、読んで欲しい。
ビリー・バリバリー先生のイラストが作品の空気感と非常に合っていて素晴らしいです。

1

これは、恋なの??

千空が自分自身で述懐している様に、
愛、じゃなくて、共依存じゃないの?と読んでいて思った。
本当の愛じゃないかもしれないけれど、
二人が幸せを保持できるなら、それでいいです。異論ありません。

澄見千空:17歳,
タイの貧民街で、娼婦の母の仕事が終わるのを待っている時、澄見に助けられ、実母から離れる。
母親が千空に児童売春を教えていた。澄見へ性的サービスで恩返ししたいと思う千空。

澄見孝太郎:27歳,
旅行記のルポライター,旅先で千空を拾い、義父となり養う
17才の時に、家族を失う事件があった。事件以後、誰も愛せなくなる。
千空を拾って育てる事で、澄見自身も救われる。

旅行記でもあるので、アジアの貧困とか、盛込み要素が多かった。

読後、未解決のままだったのか、読み逃がしたのか、分からないけど
気になったのは、澄見の実父の動機。
何故あんなことをしたんだろう??

0

人生は一期一会の積み重ね

 親子BLを求めてこの作品に出会いましたが、葵居ゆゆ先生は好きな作家さんなので、全幅の信頼を寄せてあらすじも何も知らないまま読み始めました。
 しかし、冒頭から子供の身売りが当たり前という悲しい背景が出てきたので、勝手に結構昔の話かなと思いましたが、でも飛行機に乗ったり車に乗ったりしながら世界を転々としているからそんなに昔の話じゃないな、じゃあいつの時代だ? と携帯電話が出てくるまで読解力のなさを発揮しながら読み進めるという失敗をおかしてしまいました。
 私が見て見ぬふりをしているだけで、実際にどこの国でも子供の身売りが強制されていたりするのかと思うと胸が痛みます。
 話が脱線しましたが、そんな悲しい環境が普通の中で生まれ育った千空と、そんな千空を引き取った澄見の物語です。

 実は物語の終盤まで中立評価でした。
 千空の気持ちはまだ理解できるとして、澄見の気持ちが理解できなかったというか納得できなかったからです。
 千空の生い立ちが悲惨だったので、そんな環境から救った澄見に対して身体を捧げたがったり恋愛感情を持つことを「刷り込み」と思う気持ちも、どれだけ言い聞かせても迫ってくる千空に困る気持ちも分かります。
 過去の事件のせいで、大切な人を失う悲しみを二度と経験したくないから人を愛したくない気持ちも、大切なものへの破壊衝動を抱えていてそれを実行してしまった父の子供である自分もいつかそうなるのではないかという恐怖もよく分かります。
 だけど、佐野崎に千空を預けたまま逃げるように何ヶ月も海外へ行ったり、松田に誕生日プレゼントと手紙を預けて千空と別れるのは親としてどうなの? という気持ちが大きくて、幼い千空を救ったのは間違ってなかったとはいえ、そんな独りよがりで無責任なことばかりするなら最初から拾わなければ良かったのにと思わずにはいられませんでした。
 誰も愛さない、深く付き合わないと言うわりにいろんな人の手を煩わせているし、言っていることとやっていることが違うようにも見えて、澄見に想いを寄せていた人たち(特に佐野崎)が不憫に見えました。
 もうこれは澄見が痛い目にあう展開にならないと気がすまないとすら思いましたが、私と違って千空はそんな人間ではなく、ただただ澄見の幸せを願うきれいな心の持ち主でした。
 私はきっと澄見に惚れる側の人間だから必要以上に彼にやきもきしてしまったのかな、と今ならそう思います。

 千空は幼少期の環境のせいで、商品価値を損なう年齢になれば大人だという悲しい価値観を持つ子供でした。
 無償の愛を知らないから、澄見から与えてもらうだけの優しさに喜びを感じるとともに、恩返しをしなければならないという思いにも駆られていました。
 そんな思いと恋愛感情が混同しているのではないか、と澄見が疑うのは当然です。何せ千空はまだ子供なのですから。
 しかし、澄見から自由を与えられてしまい事実上の失恋をした千空は、澄見が残したものは自分以外にもたくさんあることを証明するために旅に出るところが意地らしいのです。 
 澄見を好きになった人たちが千空に嫉妬して邪険に扱わなかったのは、千空の素直さや澄見への無垢な愛情を見てきたからなのでしょう。千空は愛される存在だと言われていたのも納得だし、もちろんその人たちの根本的な優しさがあってこそです。だからこそ澄見は関わったのだと思います。
 水谷もとてもいい仕事をしましたね。
 オーストラリアまで行って玉砕覚悟できちんと自分の想いを伝え、澄見を好きな千空を好きなのだと、澄見のために自分を押し殺して素直にならない千空に本当の気持ちを気付かせてあげていました。
 水谷と千空はこれから先もいい友人関係を築けることでしょう。
 澄見は澄見で、千空を突き放してから数年経っても、今でも自分に恋愛感情を持ってくれていることをアレックスが完全に暴いてくれたことも後押しして、ようやく自分の気持ちに正直になってくれました。根負けですね。千空の勝ち。
 私は、子から親への愛情こそが真の無償の愛だと日頃から思っているので、どんな形であれど千空は澄見にたくさんの無償の愛を与え、それに澄見は救われていたのだと信じています。
 澄見の性格上、一度覚悟を決めたらとことん愛する男だと思っているので、これから千空は澄見にたくさん愛されて幸せに生きていくことでしょう。

 この作品は回想が多いので、過去と今がごっちゃにならないように、何度もページを戻しながら丁寧に読みました。
 本当は幸せな二人の後日談をもっと見たかったなという思いがありますが、この作品はあの終わり方だからこそ余韻に浸れていいのかもしれません。
 葵居先生の執着攻めが好きなので、本編後こそ澄見が本領発揮してくれそうな気配がしているので正直惜しいですが、千空にキスマークをいっぱい付けたところで萌えたので我慢します。

 私は旅行は全然しないのもあって、正反対な彼らの生活を見るのが楽しかったです。
 さすがに海外旅行をしたいとは思いませんが、国内旅行なら言葉の壁もないので現地の人との会話をするのも楽しそうだなと、一人旅にかなり興味を持ち始めています。
 一人旅を経験したら、もう一度この作品を読んでみたいです。

 最後に余談ですが、葵居先生は関西出身なのかな? と思ったほど、水谷の関西弁は完璧でした。

1

さまざまな青色で綴られる恋の足跡

あとがきで葵居先生も書かれている通り、ロードムービー的。
短編映画のような映像が頭に浮かぶ不思議な作品でした。
現在と過去の記憶が入り混じる度に、手巻きのフィルムがカタカタとまわっているかのようで、静かで、どこかノスタルジックな切なさを感じる。
この作品、好きな人は本当に好きだと思う。私は好きでした。
ビリー・バリバリー先生の挿画が作品の世界観とぴったりで、とても美しい。

出逢いを思い返す色褪せた青。
懐かしさと気付きの明るい青。
感情の複雑さが渦巻く、濃紺のような青。
霧がかったような灰みの強い青。
真実を知り、霧が薄まっていく青。
1歩ずつ足跡を重ねた末に広がった、水平線向こう側の柔らかな青。
空と海の間に見えた、忘れな草のような美しい青。
各章のタイトルとなっている、7色のさまざまな青色で綴られた2人のこれまでの足跡を追う物語。

始まりは、どこの国かも分からない貧民街のような場所。
子供たちが大人に身体を売るのが当たり前の劣悪な環境の中で、子に興味がない娼婦の母親にいつ売られるのかと考えながら暮らしていた幼い千空。
千空の手を取って救ってくれたのは、今までこの街では見たことのない、優しい若い「男」だった。

世界中を巡りながらフリーライターとして活躍をする澄見と、澄見に家族として引き取られた千空。
主に千空視点で、澄見と共に旅をした幼少期から日本に落ち着くまでと、澄見に恋心を抱いたまま20歳になるまでの足跡が綴られたお話。
メインとなるのは17歳の千空視点。
立場上では義父にあたる、育て親の澄見にいつしか恋心を抱き、幾度となく好意を伝えても想いを受け取ってはもらえずにいる…そんな一途な片想いの様子が繊細に描かれています。

一般的な17歳って、子供すぎないけれど大人でもない、難しい年齢だと思うんです。
千空という子は、その生い立ちもあってなのか、普通の17歳よりももっと内面が複雑。
澄見に対しては「大人になりたい子供」っぽさが見られるのですが、その他の登場人物とのやり取りの中では、ある意味大人よりも大人っぽいというか…とても危うい雰囲気のある子です。

17歳現在の千空視点の合間に、澄見と共に旅をした各地での様子が時系列がバラバラの状態で淡々と語られていきます。
本当にバラバラなので…うーん、初めは混乱するかもしれません。
ただ、どの過去でも、どの場所でも、千空がひたすらに澄見だけを見て来た想いの強さが本当に丁寧に描かれていて。
各国の人々との交流エピソードと共に、現在と過去の映像を交互に入れ込むことによって、千空の叶いそうにもない片想いがどんどん募っていく様子がさらに切ないものになっていく。
お互いが大切なのに、愛情のベクトルが違うのがどうしようもなく切ない。
過去の回想を読むと、澄見のことをここまで慕うのも自然なものに感じられます。
たしかに、刷り込みにも似たものがあるとは思う。
それでもきっと、澄見は千空にとってのすべてなのでしょうし、彼になにかを返したくて仕方がないのでしょうね。

誰とも特別な関係にはならず、誰も好きにならないと言う澄見。
澄見視点がないので、多くを語らない彼がいったいどんな人で、なぜここまで人と深い関係になろうとしないのか?
千空が寄せる想いや求めるものを知っていて、ぼかして逃げているかのような様子にも疑問がわきますし、そもそもなぜ千空を引き取ったのか?など、分からないことだらけなんです。
語られるのは本人の口からではなく、周囲の人間からのわずかな情報のみ。
この作品はそこが鍵となっていて。

澄見の哀しく壮絶な過去、それによる根深いトラウマ、自分自身への恐れ。
澄見の過去の断片、千空を引き取った理由についてを千空が知り、理解してからというもの、これまでの記憶の中で澄見が語っていた言葉や表情がパズルのピースのようにカチカチとはまり、霧がかっていた澄見という人物の本当の姿が見えて来る。
前半からずっと感じていた、澄見の分からなさがやっと分かってくるんです。
ずるいなと思っていた、千空の恋情から逃げているのに執着心や独占欲めいた感情が見え隠れしていた部分も、背景を知るとなるほどなと。
彼は、千空よりもよほど複雑なものを抱えた危うい人でしたね。

中盤までは千空の切ない片想いに。
後半からは、澄見を想うがゆえに身を引き、恋情ではなく澄見が望むような親愛に似た愛情を持って生きようと、かつて2人で巡った各地に残る足跡を再び1人で辿りながら、別のかたちのお返しを贈り続ける健気な姿に胸をぐっと掴まれて持っていかれるかのよう。
彼と歩いた6色の青色の足跡を辿り、目印のように新たな足跡を残していく。
それは、タイトル通り千空の恋の足跡でもあったのかもしれない。
7色目の青色の先に見えたもの、2人の結末は果たして。

作中に登場する、千空がラララで口ずさむ曲。
おそらく"ちいさい秋みつけた"なのではないかなと思うのですが。
あの国のあの場所で、ラララを口ずさむ小さい秋を見つけてしまった澄見と千空の出逢いは運命だったのではないでしょうか。

正直、すっきりしないという方も多いのではないかと思います。
しかしながら、個人的には物語全体にうっすらとくすんだ青みがかったベールを被せたまま進むような心理描写が好みでした。
BL的な萌えを感じることをメインに楽しむ作品ではないかもしれません。
感じるものは沢山あるのですが、上手く言葉に出来ないような…なんとも言えない味のあるお話です。
人間の感情の複雑さ、愛の種類、関係の複雑さを丁寧に描いた作品をお求めの方におすすめの1冊です。

1

愛は寂しく哀しい

人に執着することを恐れひとつの場所にとどまっていられないライターの澄見と、劣悪な環境の中で彼に拾われて育てられた千空の『ロードストーリー』とでも言うべき遍歴。
千空が拾われてから日本で高校に通うまで2人が各地を巡るお話と、日本に来て高校に通っている17歳から20歳にかけてのお話が並行して書かれます。

澄見が千空を見つけた国が一体どこなのかは書かれていません。でも、澄見に拾われなければ千空は体を売ることになったであろうし、多分長くは生きていられなかっただろうと千空は思っています。
だから澄見に会ってからの人生は千空にとって『おまけの人生』。
その時間を千空は大好きな澄見のために全て使おうと考えています。
最初は、自分に出来る唯一のことだと思っていた性的な奉仕をすることで。
澄見がそれを全く望んでいないと解ってからは、彼に子どもとしてではなく大人として愛され、ずっと側にいることで。

でも、澄見はそんな風に千空を愛してはくれません。
千空の想いを『刷り込み』だと言い、自分以外の人とも深い関わりを持つように勧めます。
澄見は自分の家族に起きた凄惨な事件の経験から、一人の人をずっと愛することを恐れているんですね。
でも、たったひとりで生きていくことも辛い。
そんな風に思ったから千空を拾ってしまったのでしょう。

人を愛する形というものは千差万別だと思います。
澄見が言う様に千空の思慕は実際に刷り込みなのかも知れない。
でも、だからといってその愛情が『悪いもの』とは言えないと思うんです。
子どもが自分を守ってくれる者に寄せる愛の強さはとてつもなく大きいものですから。特に、千空の様に縋るものが少ない子どもには、捨てられる事は恐怖以外の何物でもありません。
澄見の様に、真っ当なことを言えばよいというものではないと思うのです。

でも、澄見の気持ちも解らないではないのですよ。
自分がどうなってしまうか解らない恐怖を抱えていたら、人を愛することは出来ない。愛する者に執着することが、その人を壊すことにつながってしまうかもしれないというのは、とてつもない恐怖だと思うのです。

2人は、物理的にも心情的にも長い長い旅をします。
一緒の時もあれば、別々の時もあります。
そして何人かの人たちに会って、その人を通して互いのことを考え、理解しようとします。
一緒だから経験できたこと、離れていたからこそ解ったこと。
それがあって初めて、澄見は恐怖を抱いたまま千空と一緒に過ごすことを選択でき、千空は自分の望む愛され方でなくとも澄見と共にあろうと決意することが出来る様になったのだと思うんですね。

『嬉しいとか楽しいとか思うこと自体が何だか悲しい』
『懐かしいのと寂しいのって似てる』
一緒に居たいのに、互いに大切だと思っているのに、人はひとつにはなれません。いつでもひとりです。
そんな寂しさや哀しさが、お話のあちこちで千空の言葉から零れ落ちます。
だからこそお話のラストでの『苦しいのよりつらいのより、幸せなのが大きい』と言う千空の言葉が胸に沁みました。

読み終わってからの余韻も素敵な物語で、今もかなりジーンと来ています。

1

おじさんと子供のせつない話

劣悪な環境にいた千空を拾って育てたおじさん、澄見。
澄見に恋してしまった千空。
そんな二人の物語でした。

澄見は物書きで、世界各地を転々としている。それにくっついて生活してきた千空。
少したばこのにおいのする澄見の匂いを嗅ぐと安心する。
澄見は恋愛方面はゆるいようで、あちこちで男性と関係している。

千空を幸せにするため、そして家族になるために子離れしなければ、と思う澄見と、ひたすらに澄見に焦がれる千空。
しかし千空は、澄見の気持ちを理解して、家族になろうといったん離れる。

日本にはあまりよい思い出がないようだが、千空のために一時帰国する。その先で出会った同級生、水谷は、きれいな千空に惚れて、物語の中では当て馬なる存在で、ちょっと気の毒。

最後には、他の人にとられるくらいなら、と澄見が覚悟を決めたのか、相思相愛に。

最後までせつない関係のままでもよかったかな。


1

一般小説でもよさそうな内容

受けの片思いをテーマに小説を探していたら
オススメしてもらった作品です。

自分を保護した、育ての親である攻めを好きな受けと、誰も好きになれない攻めのお話。
辛い過去を背負った2人が、世界中を旅して
様々な人に出会っていくお話。
その中で、受け視点で
攻めはどうして自分を抱いてくれないのだろう、
何を考えているのだろう…と悩む描写が続いていきます。

受けの片思い描写が切なくていい!
が!読み進めていても一向に攻めとくっつく気配がなく、
これちゃんとくっつくの…?と心配になりました(^_^;)

精神的に大人でこなれている攻めが好きなので、
攻めの澄見はとても魅力的にうつりました!
悲しみを経験して大人になる、という一文が心に残っていますが、
キャラがうわっつらだけでない、リアルに感じる心理描写と愛の形を模索していくストーリーに、一般小説でもだせそうなお話だなと感じました!
でもBL的萌えを摂取したくて読むと物足りないかな…という点でこの評価です!

葵居ゆゆ先生はこんな作品も書くのだなーと思えた作品です。

1

静かな作品

随分前に読んでいて、ただ好き過ぎて、なかなか感想を書くことができませんでした。
読み始めた時「あれ?受け一人称?」なんて思い、苦手パターンだけどなぁとぐずったものですが、本編は受け視点の三人称。
ちょっとわかりにくいのですが、受けの回想になると受け一人称になっているようです。
ただその回想はかなりの回数訪れるので、そこは一人称か三人称の違いだけでなく、ちょこっとでも章タイトルか何かでわかりやすくして貰えると良かったかなあ。
ただもーう、こういう年の差大好き!です。
血圧上がりますー。

**********************
受けは幼い頃、母親に売られる寸前だった千空。
片親が日本人でありながら、どこか日本離れした美しさで高校でも浮いている17歳。
現在は養父の澄見と共に日本暮らし。

攻めの澄見は千空を養子として引き取り、衣食住を与えたノンフィクション作家。
世界中を移動する彼は以前こそ千空を伴っていましたが、現在は千空を日本へ残し単身で何ヶ月も留守にすることも。
**********************

千空が澄見と出会った街では、子供が体を売るのは当たり前。
そんな境遇に悲観することも逃避したいとも思わず、それはただの日常で当たり前のことであると捉えていた千空の前に現れた澄見。
その歪んだ日常から掬い上げてくれた澄見へ、依存か澄見の言葉を借りるならば刷り込みか、千空はひたむきに彼だけを求め、求められることを望むようになりました。

『自分は恵まれていた』とことあるごとに自分に言い聞かせる千空ですが、それは母親に早々に売られなかったことや、客をとらされていなかったことに対してのことで、そう思わないとあまりに自身が惨めで生きていけなかったからでしょう。
そして澄見はそれを見抜いて、千空へ自分を大事にするのだとたびたび言い聞かせるのだろうと思います。
ただそんな澄見こそが千空の想いや体温から逃げていていわゆるずるい大人なのですが、それには彼なりの信念や背負っている過去があってのことで、それが語られる中盤はひじょうに苦しい。
しかもそこが劇的なものとして書かれるのではなく、澄見の身に起きたことを熱量の低い松田というキャラクターに淡々と語らせるのが良かったですね。

澄見の過去が明らかになるまでは、千空のただただ澄見を追い求める気持ちの必死さに重点が置かれています。
それは千空視点だからではあるのですが、それが『なぜ澄見は大事なものを作らないのか』という疑問の答えを千空が知ったことで変化するわけです。
その変化は澄見の望むような自分(劣情を含んだ愛情を持たない)であろうとするというもので、千空の考えははたから見ると破綻していて、澄見がつねに言って聞かせた自分を大事にしろという言葉と逆行しています。
が澄見自体が、千空の中に自身の幸福を見出してしまった時から破綻していたのですから、仕方ないよ君たち幸せにおなりと思った次第です(苦笑

これってばちゃんと最後二人で一緒にいられるんだよねえと初めて読んだ当時ドギマギしてしまい、先にラストを確認したヘタレ読者です。
だってなんというか、ハードルがひじょうに高く設定されているもので。
例えば普通同居していたら見て見ぬ振りするのって難しい。
でも澄見の仕事は定住の必要がなく、かえって国外での方が良いわけで…二人の間に物理的距離を置くのが簡単なんですよ。
そして澄見のセリフがとても少なくて(もっと聞きたかった…澄見好き)、千空を大事にしてはいるけれどそれがどういう種類の愛情なのか計りかねるんですね。
ただわたしは、一から十まで説明されている方が好きというタイプの読者ではないのでこのくらいで良いのかも…
ちょっとしたことから裏読みしたり想像するのが好きなので。
ただ澄見の言葉が本当に少ないので、できたら澄見視点のSSが入っていたら大満足でありました。

そして最後になりますが、この作品に登場する女性や女性の心を持つ人たちは皆優しくて強くて、それに涙が出ました。
わたしは女なので、やはり気分が悪くなる同性はフィクションでも求めていないので。
あ、それから受けが別の人(悪い人ではなく合意です)と寝るというシーンがあります。
わたしは1ミリも気にならないのですが、そういうものが地雷の方もおられると思いますので記しておきます。

6

切ないけど…。(辛口かもです。)

美しい風景描写や素敵なセリフで覆われている作風で、文章が好きな作家さんです。だけど、エロになると途端にAV色が強くなよーな気がするのはなぜだろう…。なんかものすごい落差を感じて冷めてしまうんですよね。最中の受けの喘ぎ声とかセリフでいつも萎えてしまう。。エロシーンの好みの問題なのでしょうけれど。

千空の出自が特殊なこと。彼の保護者となり、千空が十七歳になるまで付かず離れず育ててきた澄見の壮絶な過去。運命的に出会った二人であり、義理の親子としては少々逸脱した特別な関係だというのは、彼らのノマド的生活から窺い知ることができます。澄見と千空がワールドワイドな旅で巡ってきた道程や居場所は、二人が築きあげてきた相手に対する思いの軌跡そのもの。少年から青年へと移ろいゆく千空が、澄見と旅した同じ道を一人で辿り直した後、二人に訪れる変化とは。

先のレビュアーさま方による、とっても素敵なレビューにため息が出ました。うんうん、そうなの、本当に繊細で切ない物語なのです。…が、ちょと待てい!といいところで水を差すのが、冒頭でボヤいたBLの部分。二人のラブのカタチにはあまり入り込めませんでした。

澄見のミステリアスなキャラ付けのためにか、彼の人となりを周囲の人物に語らせるだけで澄見自身の本心は伏せられています。彼の行動で察せよ!というところなのでしょうが、セックスが上手いっていう情報とかいるのか?とか、色んな土地にセフレがいるっていう演出が、わたしには萌えに繋がりませんでした。。なんだい?アムール推しなのかい?千空は千空で、ただ澄見とセックスしたいって言ってるだけってしか記憶に残らず、彼が見せる葛藤とか成長とか大事な部分が全部霞んでしまう。千空の成育背景がエクスキューズになるのもわかるけど、保護者として澄見という男はどうかと思うし、愛を伝える万能な方法がセックスだと思い込んでいるまだまだ未成熟な千空に、フワッとした愛情は与えても、学校以外で継続的にきちんと教育する人間が不在だったのも気になりました。だからなおのこと、千空は澄見に執着したのでしょうし、澄見は彼の保護者となったことを悔やむのですが…。

この親子に魅了されている取り巻きがまた、みんな寛容で大人なんですよ。自分達のことは自分達で決めなさいという意味で、二人を気に掛けてはいるけれど、誰も見苦しい干渉はしない。澄見も千空も彼らの存在によって己の本当の気持ちに気づかされ、これまでの親子関係にけじめをつけることになります。千空の同級生、水谷が巻き添えなのが残念だったなぁ。彼がニュートラルな立ち位置だったらもっと見方が変わったと思います。

ハッピーエンドなんだろうなと思えば、先が読めます。ミもフタもないけど、ヤリたがってる二人が焦らし合ってただけじゃ…、と。もし二人が結ばれるんなら、ヤればお話は終わりなんですもの。そこで冷めちゃうと、二人のナルシスティックなぐるぐるに付き合わされているような気がして、途中から読むのが苦痛になってしまいました。繊細な心理描写は大好きなんですが、BLの部分は個人的に合わなかったのです、ごめんなさい。「しゅみじゃない」寄りかもしれません…。

ビリー・バリバリーさんの挿絵が可愛くてとっても良かったです。

2

世界を旅する青年

ビリーバリバリー先生の表紙につられて買ったこの作品。
買ってから間があきましたが、ふと少年ものが読みたくなりました。
ちなみに葵居ゆゆ先生は初読みです。
いや、前に一冊買ったはずなんですが、読んだ覚えがない…。
未読&行方不明☆申し訳ないです!

オーストラリア、スペイン、フランス、アメリカ、イギリス、日本…。
他にも立ち寄った国は数知れず。
血のつながらない二人が、世界を駆け巡るお話です。
ロードムービーが大好きと言う先生の気持ちがひしひし伝わる、素敵なお話でした。
主人公の二人のふわふわした感じの生き方。
その理由、二人それぞれの背景。

面白い、と一言ではくくれないものがあるのですが。
何度も読んでみたい作品でした。
ただし、好きなシーンだけを読み返したくても、探しにくいかな?
時間と場所が行ったり来たりするので。
その行ったり来たりで、一つ一つ何かが解き明かされていくのですよね。

心に残ったのは、幼い千空の家へ向かった時の、赤ん坊の声。
千空みたいな子供が、また一人産まれた事実。
世界を駆け巡るお話として読んでいて。
きっと世界中に千空みたいな子供がいるんだろうなぁ、と考えていました。
そう考えた時の、千空が拾われた奇跡。
そして、それは澄見が千空に出逢えた奇跡でもある訳で。

テーマはわりと重たい?
でも、環境や周囲の素敵な人々が沢山登場して。
さらりと流れるように書かれています。
だからとても読みやすい。
千空の気持ちの変化も、変わらず残る芯の部分も。
気持ちよく流れるように染み込んできます。

そして、エロシーンそのものはわりと少ないはずなんですが。
小さなエロエピソードが散りばめられていて、それがめっちゃ色っぽいんですよ。
なんだ?この恐ろしい色気の少年(青年)は!!
ちょっとね、私もクラッ…となりました。
千空の微毒には参りました。

それから、沢山の青が出てきます。
シーンに合った青の色。
それが千空の気持ちに合っていて、とても良かったです。
千空のイメージそのものが青なので。

澄見に関しては、少し掴みにくい人ではあるのですが。
周囲が彼をよく理解しています。
何故、澄見が人と親密な関係を持ちたがらないのか。
ハッキリとした理由を知らなくても、なんとなく感じている。
彼はとても愛されている人だと思いました。

ん~、めちゃくちゃ真面目な感想にならざるをえませんが。
葵居先生の萌えどころてんこ盛りなお話。
興味のある方には読んで頂きたいな。

そういえば、ロードムービー好きな先生。
どんなお話を観たんでしょう?
私もヴィムベンダース、ジムジャームッシュ、テオアンゲロプロスの映画は観ましたが。
先生の好きだった映画、ぜひ観てみたいなぁ。


5

無国籍風ロードムービー

舞台が海外中心で
時間軸も現在と過去を行き来するため
外国のミニシアター系ロードムービーのような
ノスタルジックな雰囲気が漂う作品です。

特定のコミュニティに止まらない二人は
自由であると同時にどこか寂しげで、
そんな二人だから、互いを大切に想い合う姿が
よりひたむきで切ない。


攻めの澄見は海外を飛び回るライター。
受けの千空は母親に人身売買させられそうに
なっていたところを澄見に拾われ
一緒に世界を回ってきたという設定。

やがて千空は高校生になり二人は日本へ帰国。
澄見に想いを寄せる千空は
幾度となく澄見に抱いてくれと迫るが
誰とも恋愛する気のない澄見は応えてくれず…。

この澄見のトラウマが物語の核で
後半それを知った千空が
愛する人のため自ら身を引き、
澄見とこれまで訪れた国々を独りで旅して回る
という千空の成長物語でもあります。

求める愛ではなく、
好きな人を苦しめないための愛を選ぶ千空は
とても健気です。
澄見を想いながら旅する彼の成長が、
回想の子供時代の彼の澄見との思い出と
相まって非常に切ない。


哀しい過去を背負う澄見は
千空の優しい保護者であると同時に
狡い大人でもあります。
千空の想いには応えられないが、独占欲もある。
行きずりの男と寝た千空の身体を
後始末するシーンには
そんな彼の複雑な感情が出ていたと思います。

本書で興味深かったのは
澄見が最終的には千空を受け入れるものの
彼のトラウマが完全に癒えたとは言い難い点です。
千空をとても大事そうに抱くけど
自分から求める情熱的な恋愛感情には
まだ達していないように見える。
それだけ澄見のトラウマは根深いけど
成長した千空と再び生きていくことで
少しずつでも変わっていけるかもしれない。
そんな希望が見えるラストです。


萌え、というより、
「人間」がしっかり描かれている、という点で
読み応えある作品でした。
メインの二人だけでなく、
二人が海外で出会う様々な人々の描写も
非常に生き生きとしています。
回想で彼らとの思い出が描かれ、
その後千空が一人で彼らを再訪することで
彼らのそれまでの人生も透けて見えてくる。
そういう点でも、冒頭に述べた映画的な奥行きが
感じられる作品でした。

挿絵のビリー・バリバリーさんは初見でしたが
美しくアンニュイな雰囲気の絵柄が
物語によく合っていたと思います。
10/22発売のビリーさんのコミックにも
興味が湧いてきました♪

11

心情を壮大なスケールで

澄見と訪れた国、そこで知り合った友人達、千空の現在と記憶のフィルムを通じて鮮やかに切なく描かれるロードムービーを彷彿させる物語。
どこか無機質で自由な空気は美しく透明感あって、今度はセンチメンタルな面も顔を出す…様々な感覚を同時に刺激されるような素敵な作品でした。
しかしながら、スケールは大きいし核心を故意に避けまくってるところがあったように思えて、独白的な文体や何となく入り込めないような会話も多く、途中でダレそうになりました。
スケールが大きい分、サブキャラもたくさん出てきます。
サブキャラに関してはきちんと描き込まれているので、どのような環境で澄見と千空が暮らしていたのかは想像できます。

劣悪な環境下におかれた自分を引き取ってくれた澄見をひた向きに想い続ける千空。
触れたことのない感情を身体で返そうとする千空。
無償の愛の脆さと恐ろしさを成熟する前に悟ってしまう千空がすごく切ないです。
幼少期の環境もあるのでしょうけれど、千空は年齢のわりには危うい程にアダルトで艶めいているように感じました。
その大人めいた隙間に、幼さの断片を強く見え隠れさせているので、それがより一層そう感じさせるのかもしれません。
何かあればすぐに壊れてしまうような繊細さと傲慢さが作中にしっとり、そして力強く描かれてました。
澄見を追いかける無謀さ、幼さ、何もかもが、全身で恋を物語っているんです。
千空は、デリケートな部分こそ見せませんが、心の奥底ではいつか澄見に捨てられるんじゃないかと怯えているところがあって見ていて悲しくなってきます。
澄見を追いかけて自らも旅にでるのですが、訪れている場所を過去と重ね合わせてみれば澄見に対する千空の気持ちは募っていくばかりでして。
中間辺りで澄見の過去にスポットがあたります。
これがまた重い過去で、千空から逃れようとする澄見の気持ちが見えたような気がしました。
澄見と親子という関係じゃなくて恋人になりたいと願う千空。
どんなに追いかけても捕まらない澄見の広い背中。
澄見が誰とも特別な関係にならない、同じ場所に決して留まらない理由を掴んだ千空は結果として失恋を味わうのですが、その失恋が一般的なそれよりももっと深いどうにもならないことの意味を実感するんです。
それが千空を大人へと成長させたように思えました。
澄見といろいろな国を巡っても、千空の中には澄見と自分の世界しかなかったんじゃないのかな。
そうして、千空は澄見と行ったところをもう一度巡る為に一人旅立つんです。
あんなにも恋焦がれていた澄見を父と呼びながら、澄見の残したもの、軌跡を自分が残していく…千空なりのナチュラルな精一杯のお返し、それがすごく切なくて綺麗で思わず涙が零れそうになりました。
だけど、その旅にはもう一つの目的もあるんですね。
この千空の旅こそがタイトルを物語っているんじゃないかと思います。

こちらの作品で一番臆病でずるいのは澄見だったんじゃないかなと感じました。
直接的な説明はありませんが、澄見の過去がやはり大きな足枷になって、自分も同じことをしてしまうんじゃないのか、大切なものほど壊したくなる衝動の荒々しさのようなものが見てとれました。
自ら距離をとった挙句、どこか千空を手放せないでいる。それなのに…。
澄見自身の重たい過去と重ねても、自分の気持ちを抑えることができなかったんでしょうね。
お互いを求めるままシンプルに受け入れることができたということでは、決して無駄な遠回りじゃなかったと思えます。

萌えとはちょっと違う感覚ですが、心に残るストーリーだったので萌×2に。
長々と偏ったレビュー失礼いたしました。

9

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う