条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ousama ote wo douzo
読む前はまったくピンとこなかったのだけど、読み終わってみたらこれ以上素敵なタイトルはない!!と思うようになりました。
受けの杏里が惚れ惚れするほど男前で、そこがすっごーーーーーく好き。
この神評価は男前の受けに対して捧げられています。
杏里はハーフで海外育ちということもあり、広い視野を持つ自由闊達な青年です。
そして大学生でありながら世界を舞台に踊るプロダンサーなので、プロとしての矜持、鍛え上げられた肉体、誰もを魅了する優雅な容姿を持っています。
そして名家の子女が通うことで知られている大学でも名門中の名門として異色の存在感を放つ江神。
彼が所属する社交ダンス部にコーチとして呼ばれた杏里と、ダンス部のトップである江神は最初反目しあうも、試しにペアを組んでみたらあらびっくり、相性抜群。
尊大な江神VS率直な杏里なので、口を開けば険悪になりかけるのだけど、一緒に踊ればこれ以上ないほど相性抜群で、杏里が思わず気持ちが高揚していくところがとってもいい。
ここが妙にエロティックなんです〜。エロの気配もないんだけど。
お互いが持ち合わせている根源的なリズムが本能にピッタリくるとかエロすぎる。
だって、めくるめく世界が待ち受けてるのは間違いなしだもん。
そして杏里は、無理な注文も難なくこなす江神が実は非常な努力家で、「持つ者」としてのあれこれに雁字搦めになっている孤独な王様である事も見抜いていきます。
そんな王様が、恋(初恋)に落ち、不器用に、そして人間臭くなっていくというかヘタレた姿を見せてくれる攻め視点の「スワロウテイル」もすっごくいい。
江神の婚約者騒ぎが原因で杏里から距離を置かれてしまうんだけど、突如江神が悟るんです。
杏里を手に入れたのではなく、彼が彼の意思で自分の腕の中に収まってくれているだけだということを。
そして自分がいくら名家の出とはいえ、親に養われている身であるのに対し、杏里は自由でその気になればいつでも世界へ行ける人間であることを。
そして焦る江神……。
ここのシーン、好きです。
そしてタイトルに繋がる「きみを攫いにきた」と言う杏里が痺れるほど男前なんですーーーー!!!
作中でここが一番好き。
義理としがらみで雁字搦めになっている王様の目の前に立って、「王様、お手をどうぞ」とばかりに手を差し伸べる。
かっこよすぎるーーー!!!
そして、そんな凛々しい受けを前に「どうか見捨てないでほしい」と懇願する王様という構図もこれまた壮絶においしい。
男前受けが好きな方でしたらすごく楽しめると思います。
軽やかに、そして優雅に、攻めよりも半歩先を進んでいるような受けです。
夕映先生のブログに番外編SSが二つ掲載されていますので、そちらも読後に是非!
夕映先生は、文章が丁寧で読みやすい。
そして、読者サービスもマメな方だった。
この作品のSSは、ブログに投稿されています。まだ閲覧可能。
★『王様お手をどうぞ』SS
http://yueinfo.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
クリスマスには素敵なダンスを
★王子のキスと王様のキス ―『王様、お手をどうぞ』SS
http://yueinfo.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
こんなに面白い作品を描いていた夕映先生が、突然亡くなったのは、昨年。
おもしろかったー!
一気に読んでしまいました。
社交ダンスで始まる大学生同士の恋愛です。
最初は、攻め江神のまさに王様然とした傲慢な態度にムカムカしますが、それを補って余りある受け杏里の魅力ときたら。
生命力に溢れ、まるで内側から発光しているかのような杏里の描写に、とても惹き込まれます。
吸引力があるんです。
そりゃあ、王様江神も陥落しますよ。
とにかく素敵!
あぁ…杏里を絶賛する語彙力がない私。
伝えきれなく、もどかしいです。
このもどかしさを分かち合いたいので、ぜひぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
そんな杏里に恋をし(なんと初恋)、気持ちを浮き立たせる江神が、もうねー。
だんだん角がとれて丸くなっていく過程が自然で、本当におもしろ…いや、甘くて幸せな気持ちにさせられます。
後半あたりでは、最初の頃のふてぶてしさが跡形も無い状態。
もう一度アタマから読み返して「こんなオトコが、あんな感じになっちゃうんだぜ…」と思わず遠い目になってしまいました。
杏里と江神は、互いに手と手を取り、未来を共に生きていけるんだろうなと確信できる、とてもスッキリとしたラストでした。
社交ダンスの描写が随所に織り込まれ、華やかな印象の残る作品です。
いや、もう、この作品の魅力はひとえに「受け様の魅力」でしょう!!!
自分の芯・核となるものを持っている人の強さ・格好良さを、まざまと見せつけられた感じ。
杏里!!!大好き……ああ、この気持ちを十分に表現できる語彙力が自分にあれば、、と残念でなりません;
自分を支える「ダンス」という核と、ブレない強さ。
「俺が受け側で固定なの?」とストレートに聞き、「俺は抱きたいが…」と怯む攻め様に「抱き合えるならどちらでもいいんだ」とあっけらかんと言う、その真っ直ぐさ。
で、見た目は身長180センチでストロベリーブロンドの髪を持つ王子様・:*+.
気になるものがあると、じっと見つめてしまうのが癖。
……こんなん、「好きになるな」っていう方が無理だよね!!!!!
”家柄”というものにがんじがらめになっている江神が、それこそ磁石に吸い寄せられるように杏里に夢中になっていく様にも、大・納・得!!です。
そして二人を繋ぐきっかけになり、杏里を支える大切な存在である”ダンス”。
夕映月子先生ご自身も社交ダンスをされていたか、またはとても綿密に取材をされたんだろうなということが分かる詳細で美しい描写に、挿絵がなくとも二人の踊る姿がイメージでき、うっとりしました。
先生がお亡くなりになっているため、この二人のそれから…は永遠に見られないのだなと思うと、本当に悲しく残念でなりません( ; ; )
別の作品のレビューにも書きましたが、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。。
登山、歳の差2作、と来て今作は ええー!これが夕映月子さん!?と思うほどにキラキラして、甘くて、
あとがきに”脱地味”なんて書かれてましたが(笑)ハイ、確かに脱地味できてましたよ~♪
でも、ぴったり凹凸がはまる感じのとても良いカプが主人公のお話に思わず引き込まれました!
やっぱり夕映さん作品、好きだなぁ☆☆☆
思わずドキワクしちゃったよ。
幼い頃外交官の父親に連れて行かれたお城で、双子の姉とこっそり覗き見た大人のダンス風景にダンス講師でフランス人の母親から聞かされていた王子様とお姫様を見て、それからプロダンサーとなり日本に帰って大学生でもある杏里。
彼が母親やパートナーでもある双子の姉と共に、由緒正しい家柄の子女が通う名門私学の社交ダンス部の講師に招かれる。
そこで目を奪われたのは、王様然とした風格を漂わせその場の中心であろうと思われる江神という男だった。
しかしこの社交ダンス部は名ばかりの唯の「社交部」であり、杏里らは唯の名目上として呼ばれただけだという。
何とかダンスの練習にこぎつけたものの、異性でペアを組むなんてとんでもないと言われ、そこで仕方なく同性ペアで練習をすることになるのだが、
江神と組んだ杏里は、彼とのダンスで相性の良さを感じ、そして彼の仏頂面の影に隠れた笑顔を見てみたいと思うのですが・・・
この杏里と江神の対比が非常に解りやすくよい組み合わせでしたね。
父親の仕事のせいで海外を転々とし自分が何人なのか国籍が不明な不安定さの中で生きてきた彼に培われた強さ。
欧米的な立ち回りと論理的な思考で良く考えている。
江神は生まれの為もあり家柄に縛られ、無駄な事だと色々を諦めている感じ。
この由緒正しき家柄、という部分の典型な人として描かれている気がします。
そんな江神の殻を破るのが杏里なのですが、
それがダンスを通して触れ合いが生まれることで、段々と開かれていくのがドキワクを呼ぶのです。
男同士のダンスシーンに萌え~とかあったりはしますが、そういう事よりもやはり魅力的な、そしてとても前向きで男前な杏里にこのお話は目を奪われます。
もちろん、悩み苦しみもあったりはしますが、決して弱音を吐かない。
ポジティブな面がすごく好感が持てるのです。
そんな彼だから、江神が惹かれていく様が面白いようにわかって、楽しくなってしまう!
どちらかというと江神が杏里にメロメロな感じがするかな?
セレブ設定、ハーフ、社交ダンス。こうしたキラキラ要素だけで話がキラキラするわけでなく、キャラクターの魅力がキラキラしているのがいいのです♪
次にある【プリンス・スワロウテイル】では江神視点になります。
部の合宿で出た江神の婚約の噂。
それの誤解を解けずに杏里が海外遠征へ行ってしまう。
江神が杏里が好きでたまらない様子がまるわかりになり、一層江神のちょっぴり不自由で不器用で、でも王様な感じを崩さないメロメロぶりが露わにされましたv
初めての恋に江神が自分で考えて、行動する。
江神の成長もあるのですね。
最終的に、自分がどうしたいのか、どうあるべきか、
自分で決断をして妥協でない生き方を決めるという方向性も、自分にはとても好ましい要素でした。
ロマンチックもあり、現実も背負いながらシリアスもあり、
浮ついた感じがしない作風に希望があっていいな~
傲岸不遜な御曹司の江神と、ハーフのプロダンサー安里。
デビュー作の『天国に手が届く』ですっかり魅了された夕映さんの4作目。
今度は前作からのインターバルも短く登場。
華やかな舞踏会、ハーフの双子、名家の子弟ばかり集まる大学の社交クラブ、
などなど、昭和の少女漫画か?と突っ込みたくなるような王道ネタ。
筆者曰く「脱地味」を目指したそうだが、はい、キラキラな世界観でしたよ。
御曹司達の設定にリアリティがなく、今時……と苦笑したが、そこは王道で許し
その他の描写が丁寧で上手いので、細かい突っ込みどころは忘れて世界を楽しめる。
主役二人のキャラがとても魅力的。
彼らはダンスの相性が最高で、その踊っている時の快感が伝わってきて、
そこから恋に落ちてしまうというのも、ウキウキと共感できる感じ。
なんていったって、ダンスはセックスみたいなものですからね!?
20歳という年齢の、大人な部分と子どもっぽい部分を持っている感じもいい。
対等な感じの二人が、攻受を決める下りも可愛いなぁ。
結局受けの安里の男前度が数段上なのも好み。
切なさ……という、私の萌要素的には不足な話なのだが、
気持ちよく楽しく読める話だった、
不満があるとすると挿絵。
周防さんの挿絵は魅力的なのだが、特に江神がイメージと違う。
もっと端正で硬質、でも実は可愛いって感じに思えるのだけれど……
……もしやこれって、別のダンス漫画に毒されている……のかしらん?(笑)
夕映先生はこの作品から追うのをやめてしまったので、本作から再出発。
ご自身がお好きな題材を基に、丁寧に世界観を作りあげられる印象があるので、そこはとても信頼している作家様です。タイトルやカバーイラストから、どんなお話だろうと期待が膨らみました。
前半受け視点、後半攻め視点。前半では二人のファーストコンタクト、後半では恋に落ちた二人のその後の試練が読みどころでした。江神の祖母が主役のパーティで、「社交ダンスにまつわるエピソード→希望に満ちたエンディング」への流れが最高で、読後感がとても清々しかったです。
身分差からくる束縛と自由のせめぎ合い。初めて恋をして得るものと失うもの。離れているからこそ、気持ちを言葉にして伝えることの大切さ。二人の関係からたくさん伝わってくるものがあり、それらを自然な形で社交ダンスと絡めてくる塩梅が絶妙でした。
杏里が爽やかな子で、読んでいてとても気持ちのいい受けだったので好感度大。だけど、彼も江神も大学生なんですよね。海外育ちの杏里はさておき、江神は老けすぎではないでしょうか笑?やっぱりお家事情ゆえ苦労しているからなのか、三十代後半くらいの俺様攻めみたいなイメージで読んでいて、ハタと我にかえること多々ありまして。
修学院大学のありそうでなさそうな環境がまた個人的に微妙な路線で、きっとこういう文化を残す大学ってあるんだろうなと思いながら、あえてBLのための舞台設定!と言い聞かせて読んでいました。攻め受けが成長するための大事な背景なので…
四作目にして作者の魅力がつかめたような気がしました。作家様にとってもそれまでの地味な作風から脱しようと挑戦をされた作品だったようですね。地味かもしれないけれど『てのひらにひとつ』は結構わたしの中で印象に残っていますが…。
作家との相性をはかるのに最低3冊読むことにしていましたが、4冊目に可能性が出てくるかもしれないとは笑。安易に合わないと決めつけない方が、後々自分の楽しみが広がることに気付かされました。
電子書籍で読了。挿絵有り。
今まで読んだ夕映さんの本は『鉄道』『山』だったので、今回の『財閥の御曹司×プロダンサー(社交ダンス)』の読み始めは「やたら派手だな」と不安に思ったのですが、面白かった!
何せ、当初は江神に対して「嫌な奴」と思っていた杏里くんが彼に恋するきっかけが『ダンス部のレッスンのため、江神のリードで踊ったこと』というのが、なかなかの説得力だったから。
こういうこと、ありますよね?どんな人かよく解らなかったけど、その人の作ったものや、描いた世界を観たら「あー、あなたってそういう人だったのぉ」ってこと。特に、杏里くんにとってダンスは自分自身を表すものであり、コミュニケーションの一手段でもあるが、とても強調されているので、すんなり共感しちゃいました。
この手の『道を究める人の恋』って、同じ世界で生きている人との場合が多いような気がするのですけれど、このお話はそうじゃない所が余計面白かったんです。結婚も家の事情で決まってしまう江神が、どうやって 恋(それも初恋!)を貫くのかが、同時収録の『プリンス・スワロウテイル』で描かれるのですけれど、こちらも現実的な解決。
現実離れした設定なのに、リアルな展開だったものですから、大変萌えさせていただきました。
良家の子弟のサロンのような大学の社交ダンスクラブを舞台に繰り広げられる、尊大な王様とやんちゃな王子のラブストーリーでした。マイナススタートの出会いから、なにかと挑発しがちな二人が、徐々に気持ちを通い合わせていく、お金持ちな上に見た目もいい、でも性格に難アリな攻と、優美な見た目のわりには思ったことをガンガン口に出すチャキチャキした受。攻より受の個性的なキャラに魅力を感じました。海外を転々としてきた幼少時代の影響なのか、人間関係において、誰にでもオープンマインドだけど、実は慎重という複雑さがあり、感性豊か(やや直情的)で努力家、とっても負けず嫌いという、なかなか手強そうで攻の狩猟本能を刺激するタイプとお見受けしました。
真逆な個性で衝突しがちな二人が、ときに甘くなる場面の官能みがたまりませんでした。夕映先生の繊細で丁寧、美しい文章が印象的でした。書き下ろし、”プリンス・スワロウテイル”で、しばらくぶりの再会、江上邸の四阿の逢瀬の場面はめちゃくちゃエモかったんですよね。全能の攻が自由な魂の受に屈服するんですw。大好きすぎるやろ~~とニヤケが止まりませんでした。攻が受の筋肉質な背中に執着して愛撫するところは、フェチ感あってよかったです。
また、リバにはならないのですが、受(負けず嫌い)さんが毎度”俺がこっちなの?”って確認するところが、めちゃくちゃ性癖にささりました。”同じ男なのにな~”っていうもっともな理屈で。なんやかや丸め込まれて、結局抱かれてしまうわけですが、許容する受の気持ちこそ愛ですよね!と思ってしまうのでした。
最初は、王様の攻めがスパダリ的で引っ張っていくのかと思いきや、受けの杏里がおっとこまえ!
江神は傲慢な王様で由緒ある家を背負っているが、後妻の息子としての苦悩も、家の事業も色んな見えない鎖に縛られている。杏里はプロのダンサーとして江神のいる大学のクラブの指導をしにいくのだが、最初は険悪な関係から始まる。
社交ダンス界では男同士のダンスはマナー違反として避けられているが、結婚前の男女が接するのはしたない、とのことから杏里と江神がペアになってダンスを踊ることに。
ここで杏里は江神のことを特別に思うようになり始める…
この世界観ってキラキラしていて上流階級の話になるから情景を妄想しますが、それが素敵ですー。
攻めのエスコートはお金持ちのそれですが、受けの方は外交官の息子なので、普通よりは上流でもまぁ一般市民。でも受けの方がしっかりしていて(海外が長いせいもあって、めっちゃ自己主張、はっきりしている)何なら精神的には攻めなんちゃうか、くらいの。二人のパワーバランスの描き方が良いんです。
杏里によって江神が良い意味で変わっていくのが萌。夕映月子さんのブログはまだオープンなので、そこで読めるSSも是非堪能して頂きたいです。