壁の中の嘘と秘密

kabe no naka no uso to himitsu

壁の中の嘘と秘密
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神3
  • 萌×214
  • 萌22
  • 中立4
  • しゅみじゃない5

--

レビュー数
11
得点
141
評価数
48
平均
3.1 / 5
神率
6.3%
著者
高遠琉加 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
小椋ムク 
媒体
小説
出版社
海王社
レーベル
ガッシュ文庫
シリーズ
壁の中の嘘と秘密
発売日
価格
¥657(税抜)  
ISBN
9784796404709

あらすじ

全寮制の男子校に通う香司は、寮に女子を連れ込んだ所を学級委員の昴に見られ、口止め代わりにあるお願いごとをされて…?

表題作壁の中の嘘と秘密

高校2年生,遊び人,政治家の息子
高校2年生,成績優秀な優等生

その他の収録作品

  • あとがき(高遠琉加)
  • あとがき(小椋ムク)

レビュー投稿数11

「いつかさ、壁の外で会おうぜ」

全寮制の学生寮を「壁の中」と表現するだけあって、閉塞感がつきまといます。
陽キャでどこかチャラさを漂わせた香司と、学年トップの優等生・昴という正反対の二人が、屋根裏部屋で夜な夜なこっそりと天体観測をする仲になる。
陸の孤島にある学生寮という閉ざされたちっぽけな場所から眺める宇宙の広大さ。
その対比が印象に残りました。

外とは隔絶された学生寮という環境、そしてだいぶ大人に近づいてはいるものの親の庇護下にある学生という立場。
守られているけれと同時に閉じ込められている彼らの恋の行方が苦しい。

香司はやがて昴のことを好きになるも、昴はキスは許すもののそれ以上は頑と拒むし、そもそも「好き」と返してくれない。
そしてお金を必要としている理由も明かしてくれない。
昴は単なる意地っ張りとかクーデレ・ツンデレではないんですよねぇ。
これ昴視点だったら、もっと苦しいものになっていただろうなぁ……。

私は香司が「いつかさ、壁の外で会おうぜ」「貧乏で、何も持ってなくて、でも今より少しは自由で」と言うシーンがやっぱり好きですね。
香司の語る「いつかの話」がまるで異国のお伽話のようにすら感じて、その切なさが私の琴線に触れます。

不自由さを感じながらも今すぐどうこうできず
「いつか」としか言えない歯がゆさ、不確かな将来に望みをかけるしかないままならなさ。
「早く大人になりたい」と子供である自分に歯がゆさを覚える攻めが好きなので、この作品もそこがツボでした。


ーー
スピンオフの「君は僕の初恋の人」を先に読んで、そっちがあんまりツボらなかったのでこっちも読む気が失せて積んでいたけれど……。
うーむ。
二作品とも、苦しい関係でしたね…。

というか、意味ありげな仲で登場する教師の棚橋と朝倉は、「君は僕の初恋の人」の攻め受けかー!!と読後にようやく気付きました。(遅すぎ!)


あと「花塚」というのを「花嫁」と読み違えちゃうの!!
ここがとにかく残念でした。
花塚という苗字と出会った事もなくこの作品がお初だからか、それよりも馴染みの深い「花嫁」に勝手に目が変換しちゃうの……。
だから、いいシーンなのに「花嫁」と読んでしまう自分にガッカリしまくり。

1

ちょっと切ない寮の中の青春物語

 男子高校生が壁の中でいろいろする話(言い方)

 山奥の名門男子校に入学した香司の父親はある有名政治家であるが、本人は自他共に認めるチャラ男。
 以前、同じ学校に通っていたいとこに教えてもらった秘密の部屋に女の子を連れ込んだところ、先客がいた。
 その先客は、学年一の優等生昴で、彼はその部屋で天体観測をしていたという。
 その出会いがきっかけで秘密の時間を共有するようになる二人。
 香司にだけそっけない昴が時々見せる無防備さに惹かれていく……

 という話でした。
 実は、二人には香司の知らないつながりがあるのですが、それは二人にはどうにもならないにも関わらず、二人の関係にマイナスでしかないつながりで、あー……残酷だなあ……って思いました。
 個人的に世の中で一番残酷なのは、自分ではどうにもできない出自だとか、血のつながりに関わることだと思うんですよね。
 こればっかりは自分で断ち切って乗り越えたつもりでも、その事実は消えないから、枷でしかない。
 自分でやったことの責任を取らされる方がよっぽどましだよね、といつも思っています。

 とまあさぞかし「しんどい本」みたいな感想書いてますけど、安心してください。なんのことはないハッピーエンドです。
 まあちょっとハッピーエンドに行くまでにもうひと盛り上がり作れそうなあっけなさだったような気はしますが、それをやると収まりきらないんだろうな……と思うので、致し方ないですね。

 ちょっと切ない寮の中の青春物語を読みたい方にはオススメします。

1

閉塞感な壁の中で生きる若者達

瑛琳学院大学付属高等学校。
そこは、東京の山奥ある高い城壁に囲まれた全寮制の名門男子校。
陸の孤島とも呼ばれている学生寮が舞台です。

視点は9.5割攻め視点。
ほんの少しだけ受け視点も入ります。
しょっちゅう女の子と遊んでいるような、政治家の息子で遊び人の攻め・香司が主人公。
ある日の夜、合コンで引っ掛けた他校の女の子を寮内にひっそりとある屋根裏部屋に連れ込むと、そこには先客が居て…と続きます。
遊び人だったはずの攻めが、ひょんな事がきっかけで接する事になった、天体や星が好きな眼鏡の優等生くんにどうしようもなく惹かれていってしまうお話。
きらきらの青春ものではなく、梅雨の時期から夏にかけての湿度の高さがじわっと広がるような、しっとりとした雰囲気がある作品。

攻めの香司は、お坊ちゃんらしさが溢れる愚直さや鈍感さ、そして所々に育ちの良さや人の良さが見られるなんだか憎めないやつです。
子供っぽいと分かりつつ、親に反発しわざと軽薄そうに振る舞っているものの、決して完全にはルートからは外れようとはしない。
本当に、悲しいほどにまだ子供なんですよ。

香司視点だと、初めての本気の恋にもがく遊び人の不器用な図に「あらあら」となったり、昴が頑なにお金を稼ごうとしている謎や、悪しからず思っていそうなのにこちらを振り向いてくれないのはなぜ?といった謎の部分に目線がいくのです。
しかし、昴がいつ香司を好きになったのかについては、行間をどうにか読んで想像するしかないので…
所々に伏線があるとは言え、謎が明かされた時は香司がちょっと可哀想になってしまったな。
これが昴視点だったのなら、本来であれば嫌悪すべき相手に惹かれてしまい悩み葛藤する様子や、香司に嘘をついている事に対しての罪悪感なんかも描かれて、より切なさが増したのでは?と思う。
でもそれだと、謎が判明した時の香司の驚きや戸惑いが半減して見えてしまうのかも。
難しいところですね。

学生寮ものやギムナジウムものが大好きで、こちらも期待大で読み始めたのですが、生徒間の賑やかさや行事などの学生寮っぽさを求めると少し違うかもしれない。
ほとんど人が居ない状態の夏休み辺りの時間を中心に描かれているので、主に登場するのはメインキャラクター2人+先生2人といった感じ。
制服すら出て来ないですし、学生寮ものや学校ものという題材は活かしきれておらず、その辺りの設定ならではの魅力があまり感じられなかったのと、ラストがかなり駆け足で都合良く感じられたのが少し残念。
逆を言えば、人数が少ないからこそ、子供過ぎず大人にもなりきれず…といった高校生2人のもどかしさに焦点が当たっていて良かったのかも。
まだ親の庇護下に居てどうする事も出来ない若者の不自由さや葛藤と、高い壁に囲まれた学園に閉塞感に同じ意味を持たせて描きたかったのでしょうか。
高遠先生の文章の上手さなら、スタンダードな学生寮もきっと面白いと思うのだけれど。
個人的には少し物足りなさを感じてしまい、学園ものならばもうちょっとストレートなお話の方が好みでした。
うーん、これは好みの問題かな。
天体についてや情景描写は大変美しく、流石の一言でした。

この人達は絶対何かあるなと思っていたら、やはり先生達のスピンオフもあるようですね。
どちらかというと先生達の方が気になってしまったので、こちらも気になるところ。

0

いつか壁の外で

少し読んで、あっこれ私の大好きなやつだ…とわかり、もう夢中で一気に読んだ。イケメンチャラ男が純情な真面目くんにマジ惚れしちゃうやつ。全編攻め視点。政治家の一人息子×訳あり風の苦学生。

女の子と経験豊富な花塚は、自分にだけ態度の違う昴が気になる。経験豊富ゆえに、「俺のこと好きなんじゃないの?」「お試しで付き合う?」とか言っちゃう。
で、いざ付き合ってみると欲しがってるのは自分ばっかり。好き好き言ってるのも自分だけ。昴からはその言葉は聞けない。なのにキスしたり、触り合いは許してくれる。
その上昴はお金に困ってるようで、夜はバイトばかり。体を壊すのではと心配な花塚は、お金を貸すようになってしまう。
それで少しは気を許してくれるかと思ったのに、お金が必要な理由は教えてくれないし、エッチも最後まではさせてくれない昴。そんなままならない関係に、ますます夢中になっちゃう花塚…。

好きだ好きだ好きだ、と繰り返す花塚に、嫌だ嫌だ、と返す昴。ここまで読んで、昴はただ素直になれないだけだと思ってたんで、このシーンはもどかしくて苦しくて。そんなある日、昴の妹が寮に現れたのをきっかけに、昴の嘘と秘密が明らかになる。

今まで見えていた花塚と昴のキャラクターのイメージが、これによってそれぞれまるっきり、真逆になってしまう。非常に鮮やかな展開。攻めも読者も騙された形になるわけだけど、伏線もちゃんとあって、心理描写もしっかりしているので納得できる。
そこからの、引き延ばして焦らされてようやくやっと、といった感じのエッチシーンで、とうとう涙腺が大決壊。もうここの濡れ場は、名シーンと言っても過言ではないのでは?
自分の思い上がりや愚かさに気づいた花塚と、すべて暴露してようやく本音を言えた昴の、気持ちを確かめあうためだけの交わりがもう…本当に、本当によかった…。

多感な少年時代の、親や学校に縛られている閉塞感や無力感、焦燥感などもよく伝わってきて、切なく甘酸っぱい気分になる。嘘と秘密を壁の中に置いてきて、壁の外で新しい関係を始めよう、というラストの、なんとも言えない清々しさ。
秘密の屋根裏部屋、天体観測、流星群、と物語を盛り上げる舞台装置もロマンがあって、すべてが私好みの良作。実は本当に純情なのは攻めの方だった、というオチも含めて。

4

後半で急展開

全寮制男子校に通う、人気者でチャラ男の香司と優等生の昴という正反対の二人。
香司が合コンで知り合った女の子を寮の屋根裏部屋に誘ったところを昴に目撃され、それを黙っている代わりにと交換条件を出されたことで二人だけの秘密が始まります。

真面目な昴は負担は全く心を開かないのに、大好きな星の話をしている時だけは生き生きと饒舌になります。
そんな自分にしか見せない顔に香司はどんどん惹かれていきます。

「なんか気になる→気づいたら好きになってた」という感じです。
香司の「試しに付き合ってみない」との軽い提案に、昴があっさり同意して付き合い始めたふたり。(これには深い事情がありました)
中盤、香司の昴への「好き好き」アピールが続きちょっと中だるみでしたが、後半の50ページで今までのもやもやがどんどん解消されて話も盛り上がってきます。
(この盛り上がりがなかったらちょっとがっかりなお話だったかも)

1

壊れそうで壊れない

スピンオフの『君は僕お初恋の人』を読んで本作品を思い出しました。
なのでこの機会にレビューを追加しておきます。

 ――― とってもネタバレなので未読の方は読まないでくださいね ―――

政治家の息子とその政治家の罪を被って失業中の元秘書の息子との出会いと恋の始まり。

二人が出会ったのは偶然なのか必然なのか。
学校一のモテ男 香司が寮の屋根裏部屋に女を連れ込み、それを知った同級生の昴が黙っている代わりに自分が校則で禁止されている深夜バイトをするときに無断外出の手伝いをさせることになるというのは偶然の出会いのようですが、実は昴は親の仇打ちのために近づく機会をねらていたのです。

昴は母親の病気と父親の濡れ衣と失業に生活費の心配など、この年の男子にとって重すぎる荷を背負っています。
それでも父親に聞いた非公式の星の観察場所で密かに星を見ることだけが癒されるひと時だったように思います。
そんな場所で出会った仇の息子に、計画通り復讐しようとしていたのにいつしか違う感情が芽生えてきたことから苦しむことになるのです。
舎監の先生しかいない閑散とした夏休みの寮で、夏のひと時を楽しむ様子が刹那的で昴の心情を思うと切ないです。ずっとこのままの関係でいたいという気持ちと復讐を諦められない気持ちのせめぎあいで苦しんでるんだろうというのが、全部読んだ後からわかって長閑で明るい夏の景色が逆に哀しさを浮かび上がらせるようでした。

香司をおいて逃げた昴が理由は分かっていてもちょっと許せない気持ちになります。
親の事情ですれ違うことになった二人ですが、一方的に昴の気持ちだけで相談もなく切り捨ててしまうのは自分勝手な気がします。
いろいろあっても香司の昴への気持ちに嘘はないのだから。そこのところは疑っていけないと思います。そしてそのまま別れてしまえば二度とお互いの本当の気持ちを伝えられないまま中途半端にされた恋が後を引くと思います。
(そんな、中途半端なまま離れることになった先生カップルのこじれた初恋が10年以上たって再燃するまで二人の中で燻り続けしまうお話が次作の『君は~』となるわけです。
個人的には大人カップルのスピンオフのほうが面白かったです。)

でも、昴が逃げた数年後、「壁の外で会おう」という約束を香司が忘れずに実行してくれてよかった。
ちゃんと話し合って大人の事情は置いておいて二人の気持ちを大切にして付き合っていけそうな終わり方だったのでほっとしました。

2

男子寮は難しい

全寮制の男子高校を舞台にするのは、BL的にはテッパン設定なだけに、期待値のハードルが高くなるというか、
すごく美味しそうな設定に釣られてみるけど、なかなかクリーンヒットに巡り会えないというか、、
寮の屋根裏に隠し部屋があって、そこでの秘密の天体観測とか、とっても萌。
チャラさはナイーブな内面を隠す仮面な花塚と、すべてを知っていながらすべてを抱え込んで隠している青山。
親の因果という子供にはどうにも出来ない嘘と秘密を壁の中に置いて、壁の外でもう一度出会い直すラストもいい。
ただ、やっぱり、男子寮物は学校のある場所が難しい。
満天の星空と夜のアルバイトを両立させるような場所はちょっとイメージしにくくて、萌一つマイナスかな。

5

高校の寮もの、ですが。

高遠琉加さんは、雰囲気が好みで作家買いする作家さんのお一人。
その新作。
「これ書くより、皆が待っている続きをさっさと書いて下さい!」と思わなくはないが、
それはともかく、タイトルのつけかたも高遠さんらしいと思いながら手に取る。

壁……といえば「刑務所」だが、今回の壁はさにあらず。
山の中にある寮制男子名門高校の壁。

高遠作品らしい、切なさはある。
まぁ、悪くないけれど、ツボの真ん中にはこなかったかなぁ。



寮物なんだけれど、主な場面が夏休みなので、寮は人口密度が極めて低い。
主人公達と、教師が二人。
夏休みだから私服でいるものなので、制服の描写もない。
ちなみに教師二人は、なにやら気になる感じなので、
これはスピンオフの伏線かもしれない。
(彼らの高校時代から始まる話だろうか?)

チャラチャラしているようで、実は純情な攻めも
真面目で優等生で心に思いを秘めている受けも、
自分たちがまだ子どもで何もできないことを分かっていて、口惜しくて、
あがいている感じがいい。

親同士の経緯は、途中からそうかなぁ?と予測はついたが
これを全く知らなかった花塚は、ちょっと脳天気過ぎるのでは?と思った。
彼は交友関係も広くて、そういうことに疎いとは思えないのに。
学校の中でも噂とかにならないのかなぁ〜?



あ、最後の舞台になった、T大学。
来年から掲示板発表を取りやめるようですね。
掲示板発表をしているうちで良かったね?花塚くん。

絵師の小椋さんは、時折私の好きな作家さんの挿絵を担当されるが、
どうも今ひとつ好みではなく、やはり今回もイメージにピンと来なくて
星空とか屋根裏部屋とか美味しい題材なだけに、個人的には残念でした。

7

親の因果が子に報う・・・でも愛が上回る!

あとがきで、イラスト担当の小椋ムクさんが泣けて泣けてほっとして~と書かれていて
これはハンカチ片手に読むべき本なのかと思ったのですが、私は泣けませんでした。
う~ん、泣かせる話なのですが、どうも個人的なお涙琴線には触れませんでした。

簡単に内容を言うなら『親の因果が子に報う』だと思うのです。
攻めの香司の父親が政治家で受けの昴の父親がその秘書、政治献金疑惑の全ての罪を
昴の父親が被り秘書を辞めて無職になり、母親は白血病で闘病中。
香司は父親と折り合いが良くないので父親の秘書の名前すら知らない。
しかし、昴は知っていて、香司に対していい感情を抱いていないところから始まる。

あることを切っ掛けに話すようになり関わりが深くなると香司から交際を申し込まれ
お試しのように付き合いが始まるが、その時点では昴は香司を傷つけようと
思っていたりしますが、香司の本質を知り、優しくされ労わられ、次第に昴自身が
香司に対して罪悪感を抱くようになり、好きだと告げる香司に本心を告げる事も
憎しみをぶつける事も出来ない中で昴の妹が現れた事で全てが明かされる。

初めは自分の家庭が大変なことになっている事で香司に父親の代わりの傷つけて
やろうと思っていた昴がいつしか恨むはずの相手を好きになるが、親の加護でいる
学校を囲む大きな塀の中では自分の本心を告げる事も出来ずに結果的には
香司を大きく傷つけて、学校を去ることになる昴。
それでもいなくなる前日に全てを知り自分が騙されていた事を知り傷ついた香司に
初めて好きだと告げて、嘘だと思っている香司に抱かれる。
昴の塀の中で、最後だから言える精一杯の本音と行動。

付き合い初めて、香司が塀の外でいつか会いたいと言った言葉が、
現実のものになるのは二人が別々の高校を卒業した後になるのですが、
ここで、ほっとする展開になるラストを迎えることになるストーリーでした。
塀の中、それは親に守られている自分一人の力では抜け出せない、物理的にも
大人になれない、そんな悩みとジレンマを抱える青い時代の1ページのように感じます。

4

壁の外へ出る時

全寮制の男子校を舞台にした物語。
しかし、そこに普通に想像するようなBLの世界はなく、終わりは壁の中にいた時の子供だった自分達から少し脱皮して大人になろうとしている主人公達が今度こそ真っ直ぐ向き合うという場面で終わっておりました。

受け視点で物語が進む事が多いのですがこの作品は攻め視点。
これが逆転していたらものすごく切なく苦しい物語になっていたかもしれませんね。
この攻め視点であることが「嘘と秘密」をクローズアップさせて痛みを軽減しているかのようでした。

合コンで知り合った女子をこっそり持ちかえりして寮の立ち入りが出来ないようにしてたる部屋でこっそり頂こうとしていた香司だが、その部屋の天窓の外に人がいて連れ込みをみられてしまい結局おじゃんになる。
その天窓の外にいたのは同級生で優等生の青山昴でした。
その晩の出来事を黙っていてもらうために、バイト帰りの昴をこっそり寮に上げる手伝いをするようになり、学校で認められた以外の深夜バイトもしていることを知り、そこでわかった昴が金を必要としている事実。
女子を連れ込んだ事をだまっていてもらう、代わりに金を貸すから深夜バイトをやめてくれと、そして昴がしている天体観測を一緒にさせてくれと。
こうして、一緒に天体観測をする時間につれて昴に沸き起こる香司の好きという気持ち。
しかし、昴はキスは受け入れても激しく拒否をするのです。

今まで話した事のない人物と会話をする、興味が動く。
彼の秘密を知る(それは一部だけだが)、更に興味がわく。
一緒に過ごす、そしてそれは好意へ変化していく。
親が政治家でそんなものには関わりたくないと、自分の事だけ考えて適当に普通に高校生活を謳歌していた香司ですが、それは枠からはみ出るほどのものではない。
親から与えられた充分すぎるほどの金を持ち、それは使うあてもないし、目標もあるので貯金をしてはいるのだが、恵まれた彼はまだ親の庇護の元守られた存在の子供。
「好きだ」という感情も、昴に金を貸しているだけの金づるかと気がついても、一方的に押しているようなところがある。一途ともいうのだろうが。

昴のそこまで拒否する姿に、その心の描写はないので推測するしかないのだが、決して100%拒絶しているようには見えない。
何となく迷いのようなものが見える気もするのです。
その理由が夏休みに明らかになります。
結局、彼は逃げてしまったけどそれは葛藤したからだと思います。

ラスト再会のシーンは昴視点で描かれます。
それによってその想像は間違ってなかったのだと答え合わせができました。

昴の抱えるものが深刻だっただけにやりきれないものがあったのですが、彼等なりにそれは消化できたというより、真正面から受け止めたということになるのでしょうか。
星空効果なのか、どうなのか、香司の好意が持続するそのパワーがすごいと思いました、
普通なら、あれでサヨナラだよね~って思ってしまうのです。

11

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う