条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
koigasane
著者初BLACKレーベル本
表紙絵が無い花丸文庫の面白味ない電子版。(表紙には中身が分かる挿絵が欲しい)
その分、内容に期待をしました。
著者の初BLACKレーベル本、ファンのレビューが熱い。
「ラブコメのイメージの強い小林典雅さんの初シリアス。」とか、「シリアス時代ドラマ/プチ典雅フェア」とか、「ブコメじゃないしエロ増量レーベル」、「色んな意味ですごかった。」などなど、面白そうなので興味を持ちました。
---
友である麻谷冬野を想いながらも、殿の側にいることを余儀なくされた叶鮎之介。
殿の側用人高辻直方に指南され、決死の思いで殿のもとへ侍るが、内実、想像とは異なっていた。
そこへさらなる悲劇が襲いかかり、懸命に耐え忍んでいた鮎之介の心が折れかける。
とその時、直方が思いもかけぬ告白をしてきて……。小林作品他に類を見ない作品。
---
江戸で正室の陰謀に嵌り、永蟄居となる鮎。自殺を図ったり、段々と息苦しい展開になるのですが、終盤は著者らしいコメディ調になってハッピーエンド。
歴史の勉強もできたし、楽しめました。
古くても、面白い作品は、時間が立っていても面白いです。
『武家の初恋』の榊様の前に舞谷藩シリーズが他にもあるので、読みます。
---
★能「仏原」:平家物語「祇王」
昔、平清盛は祇王という舞の名手を寵愛していました。しかし清盛の心が仏御前に移り、祇王は御殿から追い出されてしまいます。嘆き悲しんだ祇王は、世の無常を悟り仏の道を志す。
★旗本・藤原外記と遊女・綾絹の心中事件:江戸三大心中
天明5年8月14日、旗本藤枝教行/外記(27歳)と新吉原江戸町一丁目の大菱屋遊女綾絹(妻みつと同じ年の19歳)の心中沙汰に対し、幕府が石高4500石の没収など改易の処分を決定。
箕輪心中 岡本綺堂が劇化。
----
★作品に関連するもの
「小説Dear+ Vol.73 2019ハル号」(古書のみ)
☆小林典雅デビュー15周年記念特集
・小林典雅×月村 奎スペシャル両想い対談 パート2
・小林典雅先生に50の質問
小林典雅 イラスト=南月ゆう「先輩、恋していいですか」・・「藍苺畑でつかまえて」の関連本
小林典雅先生といえは、コメディちっくなお話のイメージだったので、こんなお話も書かれるんだなぁって、しみじみ。
とはいえ、後半はそこはかとなくふふって笑いを誘う雰囲気も残されていて。
いろんな引き出しがあるんですね〜。
受け様は、藩主に寵童として召し上がられた鮎之介。
幼馴染の冬野とは、別れを告げた時にお互いに想い合っていた事を知り、髪を一房御守りにと送りあう。
お城では、身体を慣らす為に側用人の直方から夜毎身体を拓かれる。
この直方こそまず一人目の攻め様。
実直に労りをもって慣れない鮎之介の身体を慣らしていく。
ふふっ(///ω///)♪
主君の為に、好きな人を抱かれるカラダにしなくてはならない攻め様!!
いいわ〜。
そんな攻め様の気持ちを思うと、萌えが滾る( ☆∀☆)
そして、心に好きな人を想いながら泣く泣くカラダを任せる受け様にもきゅん(≧▽≦)
相手が初恋の冬野だと思うのかと思いきや、そんな事したら冬野に対する冒涜だ、なんて純情清らかさんだわ〜( 〃▽〃)
鮎之介に対する、殿の心ない閨に憤る私ですよヽ(`Д´)ノ
やっと殿が反省したと思ったら、今度は冤罪で蟄居を命じられる鮎之介。
生きる気力をなくした鮎之介に、真摯に愛を告げる直方にきゅんきゅん(≧▽≦)
離れても生涯唯一人、と誓った冬野を裏切るようで揺れ動く鮎之介だけど、全てをなげうって愛してくれる人が近くにいたら、そりゃ意識しちゃうよね。
直方を受け入れ愛するようになり、穏やかに暮らしていた時、見張り番交代として冬野が現れる。
ただひたらすらに鮎之介を想い、ここまで来た攻め様その2の冬野の執着がまたいいわ( ☆∀☆)
鮎之介を取り合う直方と冬野。
受け様を奪い合う攻め様の図ってのは、萌えなのですが、張り合う2人に、苦笑してしまう。
にやにやの二乗(^ω^)
運命の翻弄された鮎之介ですが、最終的には自覚がないまま攻め様2人を翻弄しているようでした(´∀`)
イラストは円陣蘭丸先生。
優美で色気のあるイラストの数々にうっとりです。
新作情報見て『変態ね』と空目するほど大好きな典雅さんだけど…時代物好きなので、あんまりなんちゃって時代物だとがっかりだし、苦手な三名様だしと、かなり躊躇しました。
たしかになんちゃってだったけど、ぐいーんっと強引に読ませる力技はさすがです。やっぱ面白かった。
幼馴染の想い人がいるのに、お殿様の寵童として城中に迎え入れられた鮎之助。
殿とつつがなく夜伽をつとめることができるように、夜毎梅之助の体を慣らす役目の直方と良い仲になっていくんですが、とにかくね、トンチキラブコメ臭は一切無く、気の毒な運命に翻弄されていく鮎之介が不憫でした。
残り1/4/あたりになって、幼馴染の冬野が鮎之助を追いかけてきてから、ようやくいつもの典雅節が…。
でもそこからは駆け足で終わってしまって、なんだか煙に巻かれた感じでした。
それにしてもレーベル違うとこうもエロス満載になるのかと感心しきりです。ご本人がエロに特化と仰るだけあって、内容も濃く、複数入り乱れてのてんこ盛りでした。
おもしろかったけどいつもの典雅節があまりなくて残念だったなあ。
私は断然直方派だけど、ついつい変態攻めを期待してしまって、物足りなさを感じました。
あとがきに、冬野の執拗な追っかけぶりは「アンドレ攻め」だと書かれていて爆笑。
今年のBL流行語大賞(そんなものはない)は「アンドレ攻め」に決定ですね。
いつかお小姓の小四郎も参加しそうな気配を残してお話は終わりましたが、そんな続編や、本当の寵童のお佐夜様と殿のスピンも読んでみたいです。
時代物は久しぶりだったので、セリフ回しがとても新鮮でした。
「嫌でございます・・・」とか!なんか萌える・・・。
好きな人と両思いだとわかったのに、お殿様の児小姓としてお城にあがることになってしまった受け様。
お城ではさぞ辛い日々が待っているのかな・・・と思いきや、
周りの人達はみんないい人で、精神的にそんなに辛くはなかったんじゃないのかな。
まあ、恥ずかしいことを無理やりやんなきゃならないのはかわいそうだったけど。
夜伽の指導をしてくれる直方も美男だし気を遣ってくれるし、言うことなしでしょ!
唯一奥方様には嫌われちゃったみたいで罠にかけられたけど、
結果的には良い方向に。
ていうか、ここからが三角関係になって面白いんです。
まさに、「喧嘩をやめて~二人をと止めて~」の世界です。
そして、開き直るお三方。もう、勝手にやってって感じ。
攻め様二人で受け様を取り合うのですが、全くどろどろした感じにはならず、
むしろ楽しそう♪読んでて何度も爆笑しました。
典雅さん作品で「花丸文庫black」!?
とまずそこで衝撃を受けまして(爆)。表紙も円陣さんの麗しい表紙。おお、どんなストーリーなのかな~、と手に取ってみました。
時代もの、にカテゴリーされると思うのですが、これは歴史ものがお好きな方にはちょっと納得がいかないところが多いんじゃないのかな、とかいろいろ思いながら読みました。個人的には時代ものには詳しくないのであまり気にせず読めましたが。
いつもの小林さんらしいギャグ要素はありません。意に沿わない行為を強いられたり、君主暗殺の濡れ衣を着せられたり。エロも3Pあり、異物挿入あり、色々あるのですが、典雅さんらしいギャグ色がないのでより一層エロエロしい。
受けの鮎之介は、初恋の彼と引き裂かれ、意に沿わぬまま体を慣らされ、お殿様にはいいように扱われ、気の毒なんです。そんな時にいつも気にかけ自分のために何もかも投げ出して尽くしてくれる側用人の高辻に気持ちが動くのも仕方がないと思う。
がしかし、高辻と心を通わせ始めたそのタイミングで現れた初恋の彼の冬野の登場から後のストーリー展開がちょっと駆け足だったのが残念だったかなと思いました。どうせならそこから二人の鮎之介の奪い合いを楽しみたかったかな、と。でも、終盤で鮎之介が高辻と冬野の二人の手綱をしっかり握っているところは良かったです。
それとすごく残念だったのが鮎之介が女の子に見えて仕方がなかったこと。言葉遣いとかのせいもあると思うのだけれど、もう少し男の子っぽい表現があったら良かったのになと思いました。
全体を通してシリアスムードが流れているのだけれど、典雅さんの書かれた「あとがき」には笑ってしまった。アダルトな典雅さんも悪くなかったですよ~☆と声を大にして言いたいです。
最近、総受モノにハマっていまして(身も蓋もない)。この作品は総勢で、攻3人+受2人の5人が登場しますが、時代劇ということもありそんなに乱交っぽい爛れた雰囲気はないので安心して読めました。円陣闇丸さんのイラストも艶っぽく、さすがだなと思いました。
小林典雅作品の特徴かと思いますが主要なキャラクターが皆さん良い人で、特に主人公の鮎之介なんかは最後までとても純真で優しい雰囲気の青年で可愛かったです。現代劇に比べると表現やセリフが奥ゆかしいので、小林典雅節がちょっぴり苦手という方にもオススメしたい作品です。
タイトルの「恋襲ね」というのも秀逸ですね。鮎之介は恋を襲て独特の色を放つ美しい青年に成長したのだろうなぁと思うとなんだか嬉しいような気持ちになりました。
2019年春の小説Dearプラス・小林典雅さんと月村奎さんとの対談で
「典雅節ってのが一人歩きしてしまい、ハッチャけたコメディ以外のほのぼのとした話を書くと「典雅節が弱い」と言われてちょっと窮屈に感じていたところ、花丸BLACKからオファーがきて、殻を破りたい気持ちもあってお引き受けした」とおっしゃってた作品。
現代ものではレイプとか意に沿わない関係はどうしても嫌だとおっしゃる典雅さんが、時代ものに挑戦した理由も語られていてとても興味をそそられたので、ついに読んでみることにしました。
事前情報では、シリアスで始まり3P関係で終わるという事しか知らなくて。
で、結構シリアスらしいというところにビビってて。
読んでみたら、途中までは確かにシリアス。
受けの人権ってなに?ってくらい、意に沿わぬことばかりされてるんですね。
殿様の命令で体を開発され、抱き人形扱いされ、陰謀に巻き込まれ、幽閉される。
そりゃ、死にたくなるわってくらい理不尽な目にあいまくる。
で、これが現在だったら胸糞悪くなるかもしれないけど、お殿様絶対の昔じゃしゃーないなってな感じでそこまで心痛まない。
そして最後には、二人のいい男に愛されてハッピーハッピー♪って感じになるところが最高。
攻め二人が受けをめぐって小競り合いをしたり、新たなライバル候補の芽を早めに潰そうと相談しあってる姿のなんだかんだいって仲良しさんじゃん!みたいなところがこれまた笑える。
3Pで終わる関係って歪さや不安定さを感じる作品が多くて、あまり得意じゃないんだけど、攻め二人に愛されて幸せも二倍って感じのこういうハッピー全開な3Pエンドなら大歓迎だなって思います。
ラブコメの印象が強く、笑いといったら小林典雅!というくらいの作家さんが何と花丸BLACK!?
嘘から出た誠というかあとがきが本当になっちゃいましたよ♪
さて、内容は舞台が江戸以前で藩主の寵童という王道設定をもってきて、3P(受け2)ありの、百合プレイありの、3P(攻め2)ありの、お道具使用とかテンコ盛りにして、文章や表現が違うものの、山藍作品っぽい展開なんかだったりしまして・・・
だけどそこは典雅作品?ラストのエンディングがほのぼの~♪
ちゃんとめでたしめでたしがございまして、やっぱり典雅さんだったね、と、ちょっと安堵もあってみたり。
萌えたか?と言われると、実は子供を見守る母のような気持ちでして(汗)
それに主人公はどちらかというと受け身で自ら運命を切り開くと言う能動的立場にないので、個人的地雷の苦手受けになってしまったらどうしよう?という思いがあったもので。
突然藩主の寵童として召されることになった、藩士の次男の鮎之介。
親友の冬野にそれを告げた時、初めて二人は両思いだったことがわかり、身体は離れても心は冬野のもの、という決意の元に藩主の元に上がったのです。
そして、側人の高辻に調教を受けいざ藩主のお召しがかかるのですが、藩主は先輩寵童である左夜之進ひとすじで、鮎之介には目もくれない。
本当は左夜之進が年齢もあり藩主を愛しているのだが、藩主を思っての鮎之介の抜擢だったのです。
睦みあいを鮎之介に見せつける藩主。
そして興がのってきた藩主の誘いにより、、、
こんな感じで最初の展開があり、後半、正室の策略により鮎之介は罪を着せられて蟄居を命じられてしまうのです。
それに付いて来たのが高辻、そして彼と心も体も通い合わせた頃、そこへ誓い合った心の恋人であった冬野が現れて・・・
わかりやすい感じで、第一部・第二部、という感じの展開で
それに従って3Pの組み合わせが変わってきます。
鮎之介モテモテですね♪
敦盛とか業平とか、ベタでありますがわかりやすい比喩をつかった表現といい、典雅さん頑張ってるな♪な感じが満載。
こうやって沢山のバリエーションを出して楽しませてくれようとする部分は元来の典雅さんのモノだな、と思ってみたりしました。
こう思うのも、作家さんが好きだからの欲目かもしれません。
鮎之介が、まるで女性みたいな運命受け入れタイプ。
左夜之進も、健気な側室ですし、傲慢そうな藩主はそんなにヒドイ人じゃないけど、絶倫設定っていうのが、面白くないのに何か面白い?
高辻の調教の場面から冒頭始まりますから、彼との関係は最初の時点で予感できる。
何より、鮎之介の小姓・11歳のしっかり者・小四郎の存在が何か可愛かったぞ♪
ラストエッチの3Pはエロいというより、何故か笑いがこみ上げてきてしまって、何でだろう?(ゴメンナサイ)
ということでエチテンコ盛りの初エロエロ作品でしたが、やはりエンタティナー小林典雅だったな~と読み終わって思った一作でした。
めでたし、めでたし(・・・と言ってみたくなるw)
ファンでもある小林先生のblack作品、嫌でも気になってしまいます(笑)
いつものテイストとは打って変わった作品ですが、やはり所々に先生らしさも感じ
blackで過激な設定ではあるけれど、どこかクスッと感じる雰囲気もありました。
設定はハード系なのですが、エロ表現は左程過激では無く、こってりしたエロさも感じず
以外にあっさり読めるのではないかと思いますね。
主役の受け様を中心とした人間関係なのですが、家督を継ぐことが出来ない次男坊の
受け様が、藩主の寵童として召し上げられたことから始まります。
受け様には実は幼なじみで密かに思っている相手がいるのですが、寵童として城に上がる
事が決まって初めて互いに両想いだったと解りますが、離ればなれの運命なのですが、
幼なじみはいつか受け様の所へいくと約束して、受け様もそれを心の拠り所にする。
そして、殿の寝所にはべる前に、受け様は閨の仕来りを覚え込まされる。
それは、家臣である側用人で、受け様が殿を受け入れられるように事前に下の開発を担当
後に、この側用人と幼なじみとの3Pが後半にまっています。
その前に殿と殿のもう一人の寵童と受け様とでの攻め1×受け2の3Pがあるのですが、
エロを期待して読んでしまうと物足りないかも知れませんね。
内容的にはドロドロした人間模様が描かれているのですが、痛さをあまり感じない、
いたって内容の割に読みやすい3P複数時代劇ものでした。
考えてみたら、BLで時代モノってそう数は多くないと思います。
で、コレは閨(ねや)小姓モノ。
閨小姓というのが存在したかどうかはこの際、どうでもよろしいのでありまして、
色気したたる絶世の小姓・鮎之介が、殿様付のお小姓になるわけですが、
まず、お殿様に差し出す前に、エロエロしいお床の教育を受けるのであります。
これがなんともエロティック!
さらに、現・殿さまの愛人である先輩小姓となんとも百合百合しい関係が展開いたします。
殿様×先輩のお小姓×鮎之介のなんだか百合くさい関係が強烈すぎたせいか、
その後もいろいろあるわけではありますが、
鮎之介があまり男に思えなくなってきた…。
百合っぽいのが好きな人には激しくおススメ。
エロスな描写は決して悪くないのですが、
あれだけのヴァリエーションがあるので、もう一歩、
したたるようなエロスが欲しいところです。