条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kataomoi
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
木原作品は本当にハズレがないですね。購入するときに迷う必要がない数少ない作家さんです。
「片思い」
読み始めてすぐに、頭の中を「ツンデレ」という単語がぐるぐると・・・(笑)
高校来の付き合いである三笠に結婚すると告げられて激しく動揺する吉本。彼は三笠のことを密かに好きだったわけですが、三笠の結婚の決意表明後、七転八倒しながらも素直になれない吉本の様子がいじましくもかわいらしい。素直になればいいのに、できるものならそうしたいのに、それまでの態度とプライドに邪魔されて、何とか絞り出した苦肉の策も、三笠の鈍感(無神経?)の前にはあっさり玉砕して、さらには親友の門脇にまでばらされてしまいます。その辺の追いつめられっぷりが容赦ない(笑)
そんなに重い作品ではなく、安心して読める作品ではありますが、吉本のツンデレ加減がピリッとしていて、やるなと思わせてくれました。
「恋は盲目」
前述の二人の数年後。会社のイベントに参加した彼らを吉本の部下視点で書いてあります。見事にバカップルで楽しい作品。吉本ってあんなに神経質でキーキー言ってたら禿そう(笑)そしてまた、あれだけキツい態度だけどメロメロなのがかわいい。三笠も分からないと言いながら、大事なことはちゃんと理解しているあたり、お似合いカップルでした。
「あのひと」
動的な三笠×吉本とは対照的に、植物的な松下と門脇のお話。まずは門脇視点のこのお話でした。
冒頭ですぐに松下が門脇に思いを寄せていることはわかるのですが、あっさり振ってしまう門脇。その後も必要に迫られて松下との接点は続いていくのですが、非常に奥ゆかしく細やかな松下の気遣いに次第に心地よさを感じていきます。想いを抑えられなくなった松下はなし崩しに門脇を抱いてしまいますが、そこでも遠慮なのか同情なのか、はっきりと拒めなかった門脇はずるずるとその関係を続けてしまいます。いつまでたっても恋というものがピンとこない門脇に、この人たち一回離れないと無理なんじゃ?と思ってたら案の定松下から切り出されます。それでも淡々とした門脇に、この話大丈夫なんだろうか?と不審に思い始めたころに物語が動くのです。
この辺のさじ加減がいつもうまくて、だからつい気持ちよく読まされてしまうのです。そこからの門脇が本当に良かった。
「それから」
今度は松下視点で。「あのひと」でも植物的で静かな二人の関係性はとても心地よかったのですが、こちらはさらにしっとりと落ち着いた繊細な雰囲気で、この空気感に対しての神評価です。
ともに人生を歩み始めた二人に松下の妹が介入してくることで起こる小さな波紋の影に静かで穏やかな二人の間にある隠されたものが見え隠れして、門脇がこの上なく魅力的です。松下に門脇がこのように見えていたのかと思うと松下の執着にも納得です。門脇が女神です、ほんと。このタイプにときめかないおじさんはいないんじゃないかと思うような、しっとり和風美人といった感じ。この二人にはビルエヴァンスが似合うなぁと思いました。
「同窓会」
相変わらずどたばたとした三笠×吉本。かつて思いを寄せていた同級生との再会した彼らの胸の内がほほえましい。相変わらず体で仲直りで、どうということもないありふれた短編なんだけれど、そこに潜ませてある心情の描き方に味わいがあります。
「おかえり」
早々に同窓会を辞した門脇のその後。相変わらず松下は病弱です(笑)今度は門脇の兄弟とのかかわりが出てきます。
いつか、一人になった門脇が松下の遺した本に囲まれて、弟妹達に支えられた穏やかな最期を迎えることが予想されて、ちょっと切なくもよいラストでした。
静と動の2カップルのお話で、どちらも付き合っているのだけれど、片思いのように自分一人が相手を思っているのではないかという錯覚と感覚を軸に、統一感のあるお話でした。分厚いだけに、レビューも長くなってしまいました。
タイトルの「片思い」。ビブロス版では、三笠×吉本の話のタイトルで、松下×門脇の「あのひと」とは、別冊になっていたとのこと。
対照的なカップルの話ですが、一冊になったことで、「片思い」が全編を通した大きなテーマになっていると感じました。
片思いは、告白して相手が答えたら終わるものと思っていましたが、そうではないのですね。
三笠と吉本は付き合い始めてからも喧嘩が絶えず、三笠は門脇に呟きます。
「俺はどうして智(吉本)のことがわからないんだろ。好きなのに、どうしてかな」と。
門脇も思いが通じない不安を松下に吐露します。
「神戸に来る前、俺は先生の傍に行けば、単純にすべてうまくいくと思ってた。けれど現実は少し違ってた。どうしてわかってもらえないんだろう、伝わらないんだろうと考えているうちに、思いだけが一方通行で、まるで片思いしているようだったから」
付き合って傍にいるのに気持ちが通じないのは、一人の時より辛いですね。
両想いなのに片思いという状態から、どうやったら本当の両想いになれるのか?
その答えは、松下が勇気を出して門脇に言ったセリフにあると思いました。とても素敵です。
「言葉をため込まずに、なんでも言ってください。怒っても、怒鳴ってもいい。僕が泣いたり、不機嫌になっても気にしないで。不都合なことは二人で話し合って、改善策を考えましょう。僕は君とずっと長く続けていきたい。」
臆病で言葉も下手な松下が、初めて心をさらして門脇と向かい合ったことで、やっと二人の本当の両想いが始まった気がします。
松下の妹が二人の関係に激怒したおかげですね。雨降って地固まる。困難を乗り越えてこそ、関係も深まるというものです。
三笠×吉本は、さんざん喧嘩をした後、一緒に暮らし始めます。
「一人になりたいときでも三笠がいるってことだから…俺、疲れるかもしれないけど、試してみようと思う。今でも喧嘩ばかりしてるし、続かないかもしれないけど」と、吉本が覚悟を決めたことで、こちらも本当の両想いが始まったに違いありません。
きっと片思いは突然両想いに変わるのではなく、気持ちが通じ合う両想いが少しずつ増えていく中で終わるような気がします。
その後は、吉本が三笠の仕事を助けるようになったり、門脇は弟妹に応援されて松下を母に紹介したりと、末永く幸せに暮らしそうです。片思いは完全に終わったみたいで、ハッピーエンディング。よかったです。
それにしても、登場人物たちの涙にときめきました。片思いの涙はイイですね!
特に、神戸への誘いを門脇に断られた松下が、目尻に一瞬だけ見せた涙の気配が切なくて。
本当は臆病で泣き虫なのに、懸命に自分を抑える松下をとても好きになりました。
口絵も素敵ですね。物語中に描写されていた松下の寝癖もちゃんと描かれていて、可愛いです。
暇つぶしにアニメイトに寄って、買った本でした。
この本厚い。二冊分くらいある!
裏表紙を読んでみて、レビューも良さそうだったので読んでみることにしました!
面白かった!
二組のカップルのお話なのですが、どちらも切なさあり萌えありでよかったです!ストーリーもしっかりと読ませる内容であり、飽きずに読めました!
タイトルが片思いだったので、まさかハッピーエンドじゃないんじゃ…!?…とも読みながら心配したのですが、そんなことはなかったです。ちゃんとハッピーエンドでした(o^^o)
もし本屋に寄って、この本を買うか迷われたら、ぜひ買ってみてください!面白かったですよ〜!
木原音瀬さんの書く性格の悪いキャラは、最初は何この子?いくらなんでも酷すぎ…って顔しかめながら読むのに途中から可愛いとさえ思うようになるんだよなー。
吉本は自分の本質(隠れゲイ)を偽って他人を攻撃する典型的な嫌なヤツです。
三笠も三笠で真っ直ぐってだけで別にいいヤツではない。酔って吉本の誘惑に乗ってしまったことを無かった事にするくらいの狡さは持ち合わせてるし、まあ普通の男。
こんなね、とくに魅力も持ち合わせてない(ゴメン)2人なのに途中から幸せを願ってるんだよなぁおかしいなぁ笑。
人物描写、心理描写、展開の巧さが成せる技なんだろうなぁ。
三笠視点の数年後の話はあーハイハイ、ご馳走さまでしたねとしか言えない幸せっぷり。三笠は普段吉本にいくら罵倒されてもぜーーったい怒らないし負けてあげてるんだろうな、そんで夜は泣かせまくってるんだろうなっていうツンデレ受けカップルの正しい在り方がここに!って感じで面白かった。
比較的新しく腐の世界に入った身には、絶版の新装版は特に関連性のある作品が、とてつもなく分厚くなってしまったとしても一気に見られることは嬉しい。
旧版は桑原さんがイラストだったが、端正な絵柄で目を引く伊東七つ生さんのスタイリッシュなイラストになって今によみがえるのも新鮮です。
ただ、同時収録でそちらの方が評価が高かった作品はどうなるのか?ちょっと心残りもありながら・・・
【片思い】
猪突猛進のバカワンコと超超ツンツンデレの猫の組み合わせといったらいいのでしょうか?
最初、読み始めこれは痛いのか?と思ったら実はとても愉快な話だった(!?)という感想です。
本当は自分も男性が好きな嗜好をもちながら、それを隠さずに素直に表にするのをバカにしている同級生・三笠を見下して優越感を持つことでプライドを保つ、一応友人の吉本。
彼のタガが外れたのは、三笠が彼女をつくり結婚しようと告白した時。
悔しくて気になって、それが彼が好きなのだと気がついた時にとった行動で、思わずガッツいて吉本を好きになった三笠。
その後の【恋は盲目】において、ツンはツンなりの超意地っ張りな吉本の心遣いと、それがわからないといちいち嘆きながらもそんな彼が可愛くて好きでたまらない三笠のバカップル話が、第三者である吉本に虐げられてへこんでいる部下の視点で語られるのが、愉快で仕方ない。
この二人、何だかんだいいながら他人を巻き込みながら、結構言いたいこと言い合って、身体で堕ちる吉本という図式がパターン化して、バカップル展開を見せているのが、木原流のコメディなんだろうかとさえ。
ちょっと伊東さんのイラストが綺麗すぎるけど、でも吉本の猫な感じが良く出ている気がします。
かたや、とても静かで熱い熱がだんだんとヒートしてくるのが、三笠と吉本の友人であった門脇の話【あのひと】でした。
呑み会の席で酔いつぶれてしまった門脇の側にいて髪を撫でていてくれた人。
ゼミ講師の松下は、39歳独身というちょっと冴えない感じのひと回り以上年上の人。
彼の好意を感じた門脇はその好意はうけとれないと釘をさすのだが、松下を振った事に心を動かされる事はない。
偶然火事でアパートが焼けてしまい、松下の住まいの近くに越したのが縁で互いの居心地のよさに松下と近しくなっていく。
しかし、まだ松下を好きというわけではない。
彼に体を求められても、ただ流されて抱かれているだけだったのに門脇が松下を必要と思ったのは、松下を失った時。
自分でも感じているように、人を好きになるという感情に程遠いところにいる門脇にとって、同じ価値観をもち、存在が苦にならない同化したような空気をまとい、そして必要とされる存在への過程は、松下の情熱だけが空回りしているのではなく、その中で確実に門脇の心を動かしている。
そうしたジリジリとしたゆっくりさが焦れるというより、似たもの同士なのでお似合いだという印象を抱かせる。
【それから】は松下視点になるのだが、二人の着実な彼等なりの想いやった穏やかな生活が流れると思いきや、松下の妹が登場して松下の同性愛を否定する。
身を呈して真っ向から妹に向き合う門脇と、ただ自分の感情で妹とやりあう松下。
門脇の悟りのような思いやりある愛情は・・・と思うとそれは【おかえり】であきらかになるのでした。
この【おかえり】は新たな書下ろしになるそうなのですが、神戸に出てくる時に親から勘当されても、妹弟は変わらない兄弟付き合いをして、松下の家族との対比も見られる。
いい兄弟だな~とちょっとほっこりする。
こうして一冊を見ると、
ワヤワヤと大騒ぎしながら周囲をちょっと巻き込みながらもバカップルでいる三笠と吉本のバカップルと
互いを思いやりながら固い決意で結ばれている松下と門脇のカップル。
その家庭も対比なら、カップルの在り方も対象的で、人がいればいるだけ、色々な恋愛のタイプが、カップルの在りようがあるのだな~と、少し感慨深いものも感じます。
旧作を読んでいない、新装版の初読みです。本のぶ厚さに一瞬怯えましたが、あっという間に一気に読み終えてしまいました。
1冊の中に、同級生カップル(三笠×吉本)と年の差カップル(松下×門脇)の話が入っています。
「片思い」「恋は盲目」は三笠×吉本、「あのひと」「それから」は、松下×門脇です。その後に更に「同窓会」三笠×吉本、「おかえり」松下×門脇があります。
作者の木原音瀬様の作品は「痛い」「辛い」評価が多く、松下×門脇では、家族と確執の場面もありますが、読後はとても良いです。木原様の作品の中では一番読みやすいのではないでしょうか。その分、出血だの監禁だのという派手さはありません。ですが、最初から相思相愛じゃない二人が愛を築いていく過程が違和感なく進められていて、読んでいて心地よいです。
オススメです。
とても分厚いです。普通の単行本2冊分くらい。その理由は、表題作のカップルと、彼らの友達と先生のカップルのお話がしっかり書かれているからです。二つのカップルは同じ世界、時間に存在しながらかなり違うタイプの恋愛をします。まず、三笠吉本カップル。完全なるバカップルです。三笠は馬鹿で鈍感だけど正直で優しい男、吉本はイケメンで賢い the ツンデレです。惚れたのは吉本からで、三笠にその心がばれて抱かれた後も『お前なんて大嫌いだ』としか言えない可愛いやつです。三笠が寝ている時にしか素直に好きと言えない...こんな可愛いツンデレ受けが他にいるのか...。 三笠に『俺のこと好きなんだろ?』と迫られた時、何も言えず泣いてしまう吉本にキューンとしました笑 もう馬鹿ップルめ、爆発してしまえ。
一方、そんな馬鹿ップルの間の痴話喧嘩に終始巻き込まれる二人の友達、門脇。彼は人間が出来過ぎていて、強いて言うなら淡白な数学オタクでした。...先生に恋するまでは。 彼は大学のゼミの助教授?に惚れられ、絆されるように身体の関係を続けます。門脇は、愛される幸せを感じつつも先生を愛しているわけでもありませんでした。そしてその居心地のいい関係に甘えて過ごしつつ罪悪感を感じていました。一方切羽詰まったように門脇を求める先生に切なくなりました... そんな彼らがなんだかんだで(そこは読んでください笑)結ばれた後はお互い清々しいくらいラブラブで甘々でした。門脇も先生のことを好きになってしまい、その想いだけを頼りに会社を辞め、彼を追いかけて神戸に行ってしまう辺り意外と情熱的なんだと思います。 一方先生が門脇を想う気持ちはずっと変わらず、『やっと手に入れた17歳年下の彼は目に入れても痛くないほど可愛らしい人だった。』と言ってしまうくらいの溺愛具合です。このカップルも末永く続きそうで、非常に満足でした。また、このカップルはお互い敬語で話し、喧嘩らしい喧嘩もしないところが、前カップルと違い過ぎて興味深かったです。
両方とも素敵なお話しと、素敵なカップルさん達なのでオススメします。
電子書籍で読了。挿絵有り。
そもそも「片思い」と「あのひと」の二冊を一冊にして改稿し、書き下ろしを加えた出版だった様ですが、電子では前編・後編の二冊で販売されています。
前編は「片思い」「恋は盲目」の二編で三笠と吉本のお話。後編は「あのひと」「それから」の二編は松下と門脇のお話で、三笠・吉本・門脇の三人が出てくる「同窓会」と松下・門脇の「おかえり」の後日談二編という、旧版に近い形になっています。
FRAGILEやFLOWER、POLLINATIONなどに比べれば、とてもとてもソフトに感じますが、そこは木原さんのお話だけあって、ちゃーんと毒が潜んでいると思いましたですよ。
特に吉本。物語の初めは「ツンデレ」なんていう可愛いものではない。三笠のことを徹底的に蔑んでいるんです。それなのに好きになってしまう。すると、自分の優位を保ったまま恋愛関係になろうと苦心するわけです。これ、お話がBLだから見過ごしちゃうかもしれないけれど(こういう想像はするのも嫌っていう方も多いかもしれないけれど)吉本が女性だったらと考えてみてくださいよ。いませんか?こういう女性。私、ダメなんだよね。こういう人。友達になるの、絶対無理。
「いらない」と言った後にそのことを考え始めて「実は欲しかった物だった」と気づく門脇も、偶像を崇拝するように「好き」と思うばかりで、実人生の中に門脇の場所を作ってやる努力を先延ばしにし続ける松下も、みんなみんな本当にダメなヤツだと思っちゃいました。
でも「嫌なヤツ」と思うのは自分の中にもそういう部分が多々あるからだと思うんですね。
だからこそダメダメな彼らが、自分がこだわっていた何かをなげうって、ボロボロになりつつもその恋の前に頭を垂れる姿が、私の心を揺さぶるわけです。嫌なヤツに一気に感情移入して応援したくなる。
これぞ木原マジック!
今回も堪能させていただきました。
“このままだと、このままになる。”
2組。
吉本/三笠組:好きな同性が彼女に求婚しようとしている・お前はゲイだろーが!プロポーズ前に男を送り込んでやる!(自分がそいつをスキ…絶対言えないけど)
門脇/先生組:先生、僕に気があるのか、スッパリ断るけど、でも居心地良いな……ズルズル
どちらもBLコミックのような展開といえるので読みやすいのではないでしょうか。木原さん独特の心理的ヒリヒリ感は比較的少なめだと思いました。とは言え門脇/先生cpは同性愛への世間の冷たさは氷点下でリアリティがあります。
表題作「片思い」の吉本はツンデレのオールタイムベスト。スペックと共にプライドは鬼高で、自分の気持ちとは裏腹の事しか言えません。彼に比べたら「place」の加賀なんて可愛いものです。吉本の極限ツンっぷりは振り切れていて、そこからのデレはこちらも蕩けてしまいます。ほぼ無いですが(笑)
高校時代の惚れやすい三笠(同性愛を公表した)を恋愛ゲームの捨て駒のようにしている吉本(ゲイを隠している)が、酷いけれど面白かったです。
「あのひと」はタイトルがまず素敵過ぎます。
通常、私はお話の主人公達のすぐ脇でもカップルが成立する話が嫌いです。AとBがくっつき、CとDがくっつくのは如何にも創作で気持ちが悪く、JとZで良いじゃん…と思っています。ですのでこのお話は「片思い」と二人の親友である門脇と、その大学の先生の組合せだったので、木原さんのものでなければ投げ出していました。結果、面白かったのですが。
先生と学生のお話は「眠る兎」(高校生と現国先生)が好きで、この門脇ペアはそれよりも自然で落ち着いた雰囲気とBLらしいグイグイ感がありました。会話に出てくる数学の話題、このテーマを描く為に著者は沢山資料を漁られたのだろうなと、素人には全く理解は出来ないのですが「設定の取ってつけた感」の無さが凄く落ち着きました。
この作品ではBLらしさもあり、また同性愛の行末の厳しさ、二人でしか理解し合えない心細さ(と側からは見える)が混ざり合っています。
辛さもあるのですが、朝食での門脇の兄弟と先生の会話の打ち解け具合がとても愛おしかったです。どこまでもタメ口で遠慮ない門脇兄弟と、それを気にせず流されず丁寧に言葉を返す松下先生の会話が、其々の変えられない性格まで感じ取れて心地良く、もっともっと続いて欲しかった(読みたかった)し、続いていくのだろうと思うととても素敵な余韻でした。本自体かなり分厚いのにもっと分厚くして欲しかったです。
挿絵はとても丁寧で美しいのですが、どうしても吉本と門脇の髪型が想像と違いすぎて違和感が最後まで残り残念でした。三笠は可愛く良かったです。
内容は2組のカップルの物語で、元々2つの「片思い」とスピンオフの「あのひと」を合わせた新装版となっています。だからか、とっても分厚い。
「片思い」
高校時代の友人3人組。吉本と門脇は大学生、三笠は就職し社会人。
三笠は高校時代に2人に男の方が好きな事をカミングアウト。
だが実は吉本も…
吉本は誰にも言わずに好きなクラスメイト(♂)の親友ポジションにいたのだが、何と三笠も同じ子が好きだと言う。自分が絶対言えない事を何故こんな嬉しそうに言うんだ!と激昂し、そこから三笠が大嫌いになり、三笠が色々な恋の悩みを相談してくるごとにけなし倒し、キツい言葉でやり込める…
…という風に心底嫌いムカつくと思っていた相手と…とストーリーが展開していきます。
受けの吉本の心理状態が何とも…本人には極限なんでしょうね。絶対自分から好きとは言えない、だから三笠に襲わせる…
だけどその後は三笠に無かったことにされ、門脇に何をやったかバレ。
高すぎるプライド、素直になれない性格もほどほどに、という教訓なのか、大嫌いな人とは自分に似た人かまたは深層では惹かれすぎる相手なのか。
恋ってこわいよなぁ。
「恋は盲目」
数年後、会社で係長になった吉本の部下・磯崎視点の一編。
吉本って誤解されるよね。ていうか不器用すぎるの?自分が好きだったり信頼できる相手に対しての、あまりにも酷い言動。甘えなのかなぁ。
社員旅行でこき使われまくる磯崎が、夜雑木林で三笠x吉本の野外Hを覗き見てしまう、というお話。
吉本は相変わらず三笠に冷たくて、でもデロデロに惚れてる。
「あのひと」
さて、門脇のターン。
彼はゲイではないんですよね。恋愛に興味のない数学科の学生で、偶然講師の松下が自分に好意を持っている事を知るけれど応えることはできない、と思っている。自分が贔屓されているように感じる所も居心地悪く感じている。
次第に静かで丁寧な松下の性格、また数学の話がすぐに通じる所などに甘え、松下の気持ちを知りながら優柔不断にそばにいる門脇だが…
…と物語は展開するのですが。
一度は別れるのですが、その後何故松下の後を追うまでに門脇の気持ちが動くのかがよくわからないんですよね…
「それから」
松下と門脇は神戸で同居している。
そして松下の妹に2人の関係を知られ酷くなじられる。何も言えない松下と、反論する門脇。
だがその後、門脇の精神状態は不安定に…
コレはコノハラ節開始か〜⁈と不安になりましたが、一応大丈夫ですよ。
だけどやっぱり何で門脇がここまで松下を愛してるの?というのがハラの底に落ちない。
「同窓会」
同窓会で昔好きだった男に会うけれどやっぱり三笠が好き、という吉本。
「おかえり」
門脇は松下と付き合う事を家族にカミングアウトし勘当されている。だけど弟や妹とは仲がいい。
そしてこれからは彼らが門脇を助けて親に会えるようにしてくれる、というお話。
吉本の複雑で意地っ張りな所は可愛い、のかな?
カップルとしては松下x門脇の方が深みがありますね。
木原先生作品にしてはかなり甘目ですので、怖いのはこわいという方におすすめです。