それから、……本格的な凌辱が始まった。

鬼畜

kichiku

鬼畜
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神58
  • 萌×221
  • 萌34
  • 中立24
  • しゅみじゃない30

--

レビュー数
55
得点
500
評価数
167
平均
3.3 / 5
神率
34.7%
著者
吉田珠姫 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
相葉キョウコ 
媒体
小説
出版社
二見書房
レーベル
シャレード文庫
発売日
価格
¥619(税抜)  
ISBN
9784576120072

あらすじ

家の中に悪魔がいる――。大学生の風間文人は育ての祖父母の死をきっかけに実家へ戻ることに。二つ年下の弟・達也は文人を歓迎するが、その異常なほどのはしゃぎように薄ら寒いものを覚える。成績優秀で見た目もよく、友だちも多いという達也。しかし文人への執着を露わにした達也は家という密室の中、逃げるすべを失った文人を風呂場でやすやすと犯す。実の弟に犯された屈辱に打ちひしがれる文人。しかし兄を精神的支配下に置いた達也の行為はエスカレートし……。

表題作鬼畜

達也,東京に父母と住む弟,高校3年生
風間文人,北陸に住む兄,大学2年生

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数55

己の甘さを実感しました

 なんとなぁく、ほんとうになんとなぁく、狂った攻めが見たいなぁと思って、レビューを参考に手に取りました。
 自分はバドエンも鬼畜も陵辱も大好き!と思っていたのですが、完全に思い上がりでした。上には上がいる。
 近親相姦は大好きです。燃えます。執着も言葉攻めも、衆人環視でのプレイも好物です。複数人のプレイはもっと好きです。なのに、好きなはずの要素を全て兼ね備えたこの作品を、ここまで気持ち悪いと感じたのはなぜでしょう。序盤に至っては読むのが嫌になるくらいでした。
 にも関わらず読み切ってしまう。この歪な愛と執着に絆されていく主人公がかわいそうでかわいくて、その先どうなるのかが気になってしまう。漫画ではあまり味わえない、小説ならではの尖った作品で良かったです。新たな扉を開きました。いっそ清々しいまでの神作品だと思います。

3

これ、BLで合ってますか?

私の好きな系統で検索すると上がってくるし
よく見かけるので買って置いてありました。
仕事の休憩時間、電書でBLマンガ読むのは隣の席と近いので憚られるなって事で、BL小説を読む事があります。
そーだ、これ読んでみようとやっと読みました。
一年以上あたためてたかも。

読み始めて、うーん好みじゃない。もともと近親相姦苦手なのですが、今作は好きじゃない要素がモリモリでした。

・攻めの言葉遣いとノリが気持ち悪い。
18歳にして無邪気さの演出としてのあの喋り方、全然可愛くない。かっこいい子が言ってたとしても気持ち悪い。
ゲイポルノ写真集の顔部分を自分と兄の顔にアイコラしてるってマジ気持ち悪い。

・主人公がNOと言えない性格過ぎる。
どう考えてもいじめ、虐待レベルな事されてるのに呆気にとられて動けなくなってしまってされるがままになる。ちゃんと拒否しろよ。
子供の頃のナイナイごっこも気持ち悪過ぎる。
お尻の穴におもちゃとかいろんな物入れる遊びってゾッとする。
それに、嫌悪してるのに身体は反応してしまって気持ちいい〜ってなんないと思う。身体は強張るし痛みが優先するんじゃないの?
それか、本当に嫌よ嫌よも好きのうちってやつだったって?
うーん。

・攻めは本当に受けの事好きなの?
ただの執着にしか思えなかった。
好きなら相手に気に入られたい、好かれたいって思いません?彼はただ、おもちゃにしたいだけにしか見えませんでした。一方通行な独りよがり。
だって、父親にも犯らせるんですよ?これだけ兄に執着してるのに。ちょっと理解できない。
これも全て狂人だからで済ますのかもしれませんが。

相手を追い詰めて追い詰めて自分のものにするってただゲームとして楽しんでるだけに感じてしまいます。

全然好きな話じゃなかったな。
登場人物の誰1人として共感できなかったわ。

前日に東京まで突然呼び出されて新幹線で会いに来て、文人に告白されて付き合おうって言われて幸せの絶頂からの[まぁちゃんは、やっぱりブスとは付き合えないって]で天国から地獄に落とされたみどりちゃんは気の毒でした。
邪魔者として達也に殺された祖父母も。

1

もやもやする

結構有名な問題作だったようですが、なかなか怖くて手を出せませんでした。
勇気を出して購入したら、怪しさも相まって一気に読めてしまう作品でした。
今までだと兄弟ものの近親相姦の作品は親に見つかってしまい駆け落ちみたいなパターンが多かったように思いますが、母親にばれた後、弟の達也がお兄ちゃんの代わりに小学生を誘拐していたずらすると両親の前で宣言した時はおぉ!なかなか知恵が回るなぁと思いました。でもお父さんが参加した時は正直もういっぱい、いっぱいでした。本当に気持ち悪さを禁じえません。また、保険外交員のお母さんが保険に未加入はちょっと無理がある話かなぁと思いました。

0

賛否両論ありますが私的には神作です

サイコパスで変態のイケメン弟×美人の兄。

実の兄弟ものなので苦手な方は閲覧注意です。
という私も近親相姦ものダメなのですが不思議と最後まで読めてしまいました。

吉田珠姫先生の作品は20年ぐらい読んでいて大好きな作家さんの1人なのですが、この気色の悪さ、病み具合がいつも最高ですね。

似たような設定の作品を書く作家さんは他にもいますが、キャラクターもストーリーも強烈で圧倒的、それでいてここまで読みやすくまとめられる人は中々いないと思います。

1

最高です

ファッションでない本物の病んでる攻めを探していて見つけた作品ですが、もはや病んでるどころでなく完全に頭がイカれてて、とても好みでした。
体の成長に精神が追いついてないのか、子供っぽい仕草が多い攻めが特に最高ポイントだと思います。
赤ちゃん言葉が苦手という方にはおすすめできないのですが、私的にはそこもグッときました。
久しぶりにこんなに濃いサイコ攻めを堪能できたのでとっても感謝しています!

3

さすが

これは想像した以上狂ってますね。
でも私は好きです。

0

久々のBL小説でした

こちらの作品は「鬼畜だ、鬼畜だ」と小耳にしていたのでどんな鬼畜だ?と気になっていました。作者様の後書きから拝読したのですが「酸いも甘いも噛み分けたオ・ト・ナ」に読んでほしいとの事で噛み分けてるかどうかは置いといて結構な大人なので、と読み進めました。が⋯ひと言で言えば作者様のこの作品に向けた勢いは感じられました。でもあーんな事もこーんな事もさせてしまえ、させられてしまえとご都合に合わせられ過ぎた登場人物のキャラ設定に自分は結構序盤で冷めました。○イコパスヘン○イのシリアルキラーが周りもヘン○イにしていくお話でした。

4

読了感がすごい

なんてものを読んでしまったんだ。どエロいのでスカッとするつもりか、ひたすら気持ち悪かった…狂ったストーリーに耐性はあるつもりだったけど甘えた攻めの幼児言葉が嫌悪感を助長させる。姑息なのに幼稚で…最後まで読んだ私、エラい。レビューの趣味じゃないけどある意味神作が並ぶの納得の内容です。

横暴サイコパス野郎王道ストーリーとは思うんだけど(思うのもどうなんだ)弟のねっとり具合が本当に!!!!!ひたすらに気持ち悪い!!受けちゃんも堕ちるとこまで堕ちて、あ~~~~~って感じでした。

これまで読んでた鬼畜攻めは常識人だったな…と。後味悪いんやなくて、気持ち悪いってのがミソです…

2

人によっては「トラウマ」に…激ヤンデレ!


執着≠ヤンデレ攻めだ!
と、自信を持って言える一作です。

いきなり3ページ目で兄の帰りを始発から12時間待ち続ける弟。

さあ、この時点でもう「ヤバい奴だコイツは」という警鐘が鳴りました。

久しぶりに狂ってる攻めと出会いました。
執着を超えたヤンデレです。もう気が狂ってます。

成す行動が、途中からはもうホラーでした。

お兄ちゃんが可哀想で同情してしまうくらいなのですが、ちゃんと愛はあります。

好きすぎる故の行動でした。
愛がなければただの狂人で、もっと評価は低かったと思います。

ただ、こういった特殊な攻めを書ける人は限られていると思います。

普通の人には考えられない行動をする、常軌を逸している描写を書ける才能だと思います。

また、挿絵の相葉キョウコ先生のイラストも素敵でした。
漫画も全部集めるくらい大好きなのですが、こんなに攻めは狂ってるのにカッコイイ…。

「執着」で検索すると、良くて監禁まではあるのですが、狂気を孕んだ攻めには私もなかなか出会えません。

あと、めっちゃエロいです。
これは個人の趣味ですがプレイが凄まじい…。

オーガニックのようなBLに飽きて、たまには刺激のあるものを…。
という方には、持ってこいかもしれません。

これを読んだ後だと、他作品の執着が可愛く感じます(笑)

4

気が狂っている

実兄弟ものが好きなら読んでくださいと周りの方々からおすすめされて読んだのですが、こんなのおすすめしてくるとか正気の沙汰ではないなと思いました。おそらく私なら大丈夫だろうという信頼の上でのおすすめだと思うのですが(実際に私は好きでした)達也が気持ち悪くて気持ち悪くて。
達也のセリフ読んでたら「こいつ何歳なの……」という感じの話し方してるんですけど、文人を見る目つきの表現は子どもの目ではないので気持ち悪いって感じますし、表紙や挿絵見ると普通にイケメンなので脳がバグります。
あと、実親子ものも好きだったらいいですよ。ともおすすめされてて……すごくすごくおいしいのですが、文人と文人に深くかかわった人たち可哀そうすぎて気が狂いそうでした。
「ビンビンおちんちん達也号ふーちゃんの(以下略)」このセリフがあまりにもインパクト強くて頭から離れないので助けてほしいです。
読むことをおすすめはしません。でも好きです。

7

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う