丸木文華 ホワイトハート初登場!

罪の蜜

tsumi no mitsu

罪の蜜
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神36
  • 萌×225
  • 萌23
  • 中立8
  • しゅみじゃない6

--

レビュー数
12
得点
357
評価数
98
平均
3.8 / 5
神率
36.7%
著者
丸木文華 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
笠井あゆみ 
媒体
小説
出版社
講談社
レーベル
X文庫ホワイトハート
発売日
価格
¥600(税抜)  
ISBN
9784062867009

あらすじ

平凡な雄介は、天才的才能を持つ水谷に嫉妬心を抱くが……。
もっともっと、俺を欲しがってくれ。

予備校で講師のバイトをしている美大生の嘉藤雄介(かとう ゆうすけ)は、天才的な芸術の才能を持つ高校生・水谷宏司に出会い、羨望と仄暗い嫉妬心を抱く。高名な芸術一家に育ちながら落ちこぼれの雄介は、人知れず深いコンプレックスに苦しんでいた。しかし、そんな雄介に水谷は好きだと告白する。雄介は天才である彼に欲されていることに優越感と歪んだ快感を抱きつつも、自分の過去の罪を水谷に隠していることに怯えていて……。

(出版社より)

表題作罪の蜜

才能を持つ美術予備校生、18歳
美術予備校講師バイトをする美大生、25歳

その他の収録作品

  • 家「苛立ちの秋」「諦めの春」「雪解けの冬」
  • 世界
  • あとがき

レビュー投稿数12

No Title

読了して思ったことは、あらすじ読むだけでは、全くこのお話の本質にたどり着くことはできないなということ。どんでん返しといいますか、それとはまたちょっと違うのかもしれないけれど、二の矢、三の矢が放たれるごとく、新たな展開が待っています。

受けも攻めも、いい感じに思えたあのサブキャラまでも闇を持っていたんですね。初めて読む作家先生だったのですが、こんな展開になると思わず、ビックリしました。丸木文華先生の特徴なんでしょうか?

あまあまとか、かわいいBLとかからは程遠いですが、読み応えはあったかなと思います。

1

多分 雄介は幸せ

2011年の作品、
随分今とタッチが違う、笠井あゆみ先生の挿絵。

冒頭、予備校講師、嘉藤雄介が攻役なのかと思ってしまったけど、
読み進むにつれて、受験生の水谷宏司は、雄介がかなわないほどの知能犯だと分かってくる。

雄介は、凡庸な自分の才能に引け目を抱いている。
水谷は、有名な作家が認める「天才の卵」、水谷の才能に嫉妬する雄介。

最初は、雄介からやっかみ半分の誘いをかけてくる。
蜘蛛の巣にかかった蝶のような雄介は、囚われて逃げ出せなくなる。

「世界」章は水谷視点。
水谷は、特殊な英才教育を受けたサイコパス。
完結部の「世界は こんなにも美しかったのだ」
・・・二人が幸せなら、それでいいです。

こういう泥っとしたドンデン返しは、丸木作品の醍醐味だと思う。

1

劣等感が依存に利用されるとは

最近では小説現代でも掲載されていた丸木文華さん。「鬼子の夢」「アフェア」「義父」「ふたご」等、濃密な世界観で大好きです。

冷静に分析する凡才で美麗な主人公と、彼に一目惚れしたと言う才能ある年下の男の共依存ものです。
少し「mother」に近いような、真相が最後にあることで読中モヤモヤ感があり、何だかのめり込んで読めませんでした。女性二人のお話や官僚など、風呂敷広げ過ぎた感も。
とは言え主人公雄介の、才能がない故の劣等感を、才能に満ち溢れた水谷に欲されることで補うという心情はなかなか面白いです。
そんな劣等感や孤独(と秘密)を感じることが、人にここまで利用され依存させるのかと…
受けが大好きなワンコ攻めは「言いなり」に近いですね。

雄介が自分が凡才だとどんどん気づき諦め、周りを気にするところや、それでも将来を深く考え込まないところ、とっても耳が痛い。

2011年発行と少し前の作品だからか、最近余り見かけないような「女にされる」という表現が好きでした。数日間軟禁され抱き合った後、音信不通になったのに毎日夢に出て来て夢精してしまうというのが…
あとは、見つけたスケッチブックに自分の顔がいくつも描いてあるという展開が好き過ぎるので、嬉しかった…!

1

中毒性のあるモヤモヤEND

腹黒・執着・年下と攻めの属性に惹かれて読んだ。攻めの腹黒さは陰湿方向に偏っていて、黒いというか暗いというかじめっとしてる。丸木作品の腹黒攻めの特徴なんだろうか。

主人公の受けは芸術一家の落ちこぼれで劣等感バリバリというベタ設定。中盤の変なタイミングで、記憶が飛ぶ癖や暴れる設定が明かされたが、それそのものが伏線になっているわけでもなかった。話的に使えそうな設定なのに使われず、逆に驚いた。
攻めは人をめちゃくちゃ惹きつけるらしいが、言動からその片鱗が見えることもなく、設定を説明されているだけのよう。受けだけが気付かないとはいえ、仕込まれた話術とやらを聞いてみたかった。

ストーリーは受けがとにかくずるずる引きずられてる。流されてるというよりひきずられてる感じ。毎回自分に言い訳をしながらころっと攻めに従っていて、拒絶するシーンは回想で書かれる。元から視点主の常識ラインが微妙なので、ああそれはダメなんだ?と外側から見る視点で読むことに。心理描写は頭と心がバラバラになっているような不自然さだった。

上に書いた受けの設定もそうだが、伏線かと思っていたいくつかが、特に回収されることもなく終わってしまった。雰囲気がミステリっぽいのでそう思ってしまったが、読み方が間違っていたのかもしれない。全ては恋愛感情から来る脳のバグとかで片付けるところなのかな。

流れとしてはなだらかに降下し、起承転結も何もなく綺麗に堕ちていったような印象。
ラストで受けは攻めの手の中に喜んで堕ちていく。まともな思考力を失くし、数多の手駒と同列もしくはそれ以下になったようにしか見えなくても、攻め視点では恍惚のハピエンらしい。

本編後に攻め視点で同情を誘う独白がなされているが、完全に傀儡化してしまった受けを見せられ、もやもやが膨れ上がる逆効果。捨てられないか怯えた目で見る従順な受けに満足する攻め。この構図は好きになれない。

本編だけなら先々の不安は残りつつまだ良かったが、完全に人としてダメになった受けを見せられる本編後のSSがもやもや度を爆上げしてくる。
読後感はめちゃくちゃ悪いしツボにも嵌まらないし好きでもないのに、他の丸木作品を読んでみたくなる変な中毒性があった。

1

一途ワンコの皮を被った腹黒策士年下攻めが好きな人にオススメ。


丸木文華先生は作家買いしている一人です。

今回は、学生×美術講師バイトの先生。

攻めの美術の才能に嫉妬する受け嘉藤。
受けに認められたくて才能を伸ばす攻め水谷。

誰からも好かれる攻め、
受けだけが靡かないというこの図、
めちゃくちゃ大好きなシチュエーションです。

攻めに数々の試練を与えて、出来たら○○な。と、自分の事を一途に思ってくれる攻めを弄びますが結果、攻めがキレて暴走。

しかし、ショックで少し距離を置いたことによって、受けは自分が攻めのことを好きだと自覚します。

全体の攻め執着度で言うと「重め」。

かといって行き過ぎたな行為をしているわけではなく、ヤンデレかというと違うような気がします。

また、タイトルの「罪」については身内が関係してきます。

話の9割が受け視点、最後の数ページだけ攻め視点です。
でもその最後の数ページが、答え合わせのようで最高でした。

こういうところが、丸木文華先生っぽいのかなと思いました。

5

ミステリBL

芸術性についてコンプレックスとトラウマを抱えている受け。
そんな受けの前に、圧倒的な才能を持つ攻めが現れる、という物語。

羨望と嫉妬心と仄暗い優越感というキーワードが好きなので手に取りましたが、その他にもミステリ要素があっておもしろかったです。
受けのトラウマの背後にある受けの秘密や、字体も違っている思わせ気なモノローグ、そして臭わされる攻めの秘密……そんな謎がいい刺激になって読み進められたと思います。

ただまぁ……難点を挙げれば、そういうミステリ要素によっておもしろく読めたものの、惹き込まれるというほどではなかったかな、と。
やっぱりこの手の話は、あらすじ読んだ段階からラストが見えていて、それに向かって段階が踏まれていくのを追うという形から逃れられない。
一度読み終わってしまうと謎が解決したこととも相俟って満足してしまって、二度でも三度でも読みたいとは思えないのが残念かな……と思いました。

0

BLだけどパトリシア・ハイスミス

電子書籍で読了。挿絵有り。今見たら発売が2011年なのですねー。笠井画伯のイラストが可愛らしい(なんと!)。線も今より若干太めで(繊細さは当然ありますが)若々しさが漂う絵です。

このお話は決してネタバレをしてはいけないタイプのものと思います。
受け攻め共に執着属性となっていますが、これぞ執着!欲しくて欲しくて渇望して、どうしても諦められなくてもがく二人の話です。欲しい物が微妙に違っているのが、悲しくせつない。
それほど読んでいませんが、読者に癒しを与えない所などパトリシア・ハイスミスの薫りがすると思いました。徹底的に暗いけど、読書の喜びを与えてくれる一冊です。本を閉じるまで気をぬいてはいけません。

2

丸木さんの魅力いっぱい

丸木さんに笠井さんの挿絵ということで購入しました。まさに丸木文華さんワールド、といった内容でした。執着しすぎる攻めに、ネガティブな受け。

わんこで一途な攻めって個人的に凄くツボなのですが、丸木さんのわんこちゃんはわんこを通り越して執着しすぎて怖い。でもそれが怖いだけではないのはやっぱり根底に受けに対する揺るぎない愛情があるからなんですよね。そしてこの作品の攻めの水谷。彼もいい具合にドロドロな執着心を持つ攻めでした。
それと彼の生い立ちにも激しく萌えてしまいました。彼が望めば欲しいものは何でも手に入りそうなのに、それらを一切排除しても欲しいのは雄介だけ。まさにわんこの鑑でした。

対して受けの雄介。彼の鬱屈としたコンプレックスも良かった。芸術関係で才能が無いのなら別の道もあったはず。なのにどうしてもそちら方面で活躍したいと願う彼の根底には家族への愛情があったのでしょう。それをああいう形で負い目を感じている、というのが可哀想で…。

相変わらず美しい笠井さんの表紙ですが、中の挿絵は今の絵柄と比べると若干可愛らしさが漂います。というか、今の絵柄が妖艶すぎると言ってもいいと思うのですが。

文中で所々出てくる日記風の文章がとても怖かった。そしてその文章があるがゆえにこの作品のレベルを上げているとも思いました。オチはそうなのか、というストーリー展開も素晴らしかったです。

丸木ワールドをたっぷりと堪能させていただいた作品でした。



8

展開に衝撃

私は卑屈な性格の受けがあまり好きではないので、最後まで読めるか心配でしたが全く問題ありませんでした。
受け屈折した性格ですがその屈折さもほどほどで、純粋だからこそ才能のなさに卑屈になっているのではと感じたことと、クズのような性格ではないので受けにマイナス感情を抱くことなく読み終えました。

基本は受けの心理描写で進み、雄大が水谷の執着にとまどい、受け入れていくのが丁寧に描かれています。
最後は攻めの水谷の心理描写でなぜ雄大に惹かれ執着するようになったかしっかりと分かるので、受けの心理描写では分からなかったストーリーの謎が解き明かされます。
雄大の視点では水谷の執着はわかっても、病んでいる感じはそこまで伝わってこなかったです。
だからこそ水谷の視点で実はこうだったってことが分かったとき、かなり衝撃を受けました。
最後の水谷の病み具合は私のツボをつきまくりです。

この作品は最後に攻めの心理がしっかり分かるのでも、もやもやが残りませんでした。

2

丸木ワールド王道CP

これぞ丸木文華。

受をとことん追い込む悪いイケメン執着攻 × 人間性に難のある脆い受。
丸木作品の黄金比、“破れ鍋に綴じ蓋CP”です。
さらに、挿絵が笠井あゆみさんという豪華さ。
私の求める要素が全て盛り込まれているので、文句なく神認定にさせて頂きます。
ホワイトハートでは初お目見えということで、あえて丸木色全開にしたのだと思いますが、キャラ・内容・挿絵いずれも、高いベルでまとまった一作になっていると思います。

丸木受キャラの特長はなんと言っても、性格の悪さ。
…とだけ言っては語弊がありますが。(笑)

若年層向けの物語の主人公は読者の共感を得るため、必要以上に性格良く描かれるのが普通だと思います。
BL作品でも然り。
ところが丸木作品の登場人物はみんな、ネガティブな意味で等身大なんですよね。
人間の弱さ、脆さ、自己を確立するための防御本能や攻撃性。
そういった後ろ暗い感情を登場人物たちすべてが抱えていて、それぞれのエゴイズムが複雑に絡み合ってお話が進んでいく。

特に顕著なのは受キャラである主人公。
本作の主人公・雄介も弱さから生じる攻撃性がたびたび発露するので、ことあるごとに相手を傷つけたり、踏みにじったりします。
攻はそうされるたびに雄介に対しての執着心を深めていくといった展開になるのですが。
読み手自身は果たして雄介のあざとさ、姑息さ、矮小さを許容できるのかどうか。
そういった主人公の性格を「暗い、好ましくない」と思うか「人間くさくて愛おしい」と思うか、それだけが丸木作品を評価する全てになってくるのだと思います。
読み手を選ぶ作家と言われる所以ですね。
もちろん私は、後者です。

つまるところ、雄介は表向きでは水谷を拒絶しながらも、深層心理では流されたい、隷属したいと望んでいる“どM”なんですよね。
隠された性質を、執着心むき出しの攻に暴かれていく展開は、うすら怖いながらも爽快感があります。
帯のアオリ文『もっともっと、俺を欲しがってくれ。』というのは雄介の心理と思わせておいて実は、水谷の方の心理だということが、読み進めていくうちに分かります。
本編「家」では雄介視点で物語の本筋が、同時収録作「世界」では、水谷サイドから種明かしが語られます。
果たして、一番重い罪を犯しているのは誰なのか?
勧善懲悪ではない。その判断は読み手に任せるといった手法は、大変お見事でした。

普通に生きていれば誰しも真っ白ではいられないもの。
読者と言う第三者の立場にいながら、いつの間にか自分の心理を無理やり暴かれて共感させられてしまい、実にソリッドな読後感をもたらしてくれる。
丸木作品の受キャラに共感しすぎる私自身もおそらく、“どM”なのだと思います(笑)

9

ある意味新鮮。

今回の「罪の蜜」は、一言でいえば病んでいるがテーマな感じです。
丸木先生の作品は初めてなのですが、最初あらすじを読んだ時は「芸術感性の乏しい受けと天才の攻めの話かぁ」と思ったのですが、そして読み始めた時点でもそう思ったのですが、読み進めていくうちに「あれ?」となりました。

(ネタバレ…になるのかな?)
二人の出会いは美術関係の予備校です。
当初受・雄介には恋人…というにはあまりにも淡白な関係というか、セフレと言った方がイメージ的には近いかな、そんな女性がいます。
彼女には攻・水谷から告白されたこととかも話しています。アドバイスとかしてますけど、まぁ実行しませんww

最初は断る雄介ですが、次第に思いを寄せてくる水谷に対して優越感を抱いていきます。それが多分歯車が動くキッカケかなと思います。

途中謎の文章が出てきます。それは最後に明かされますが、それが更に雰囲気を持っていきますね。

やがて水谷はもの凄い出世をしていきますが……まぁそこも放っておいてww
そのあたりで雄大は水谷に「姫野(講師仲間)がお前に合コン頼みたいって」と言ってしまいます。水谷ももう当初のイメージから中身がかけはなれていてかけはなれていて…ww 暴走ですね、無理やりですね、そして絶縁宣言されちゃいますね、雄大に。
中間すっとばして、ある日雄大が倉庫の整理とかするんですけど、その時にクロッキーが出てきて(そういえばなんであるんだろうと思いましたが)、その中に描いてあったのは雄大でした。その持ち主が水谷だと分かった雄大は水谷のところに行きます(その辺は読んでみて~)。

そのクロッキーを渡された水谷は、無理やりやったことを謝り、それでも諦められない意志を伝えるんですが、雄大はそんな水谷に自分の罪を話します。それが衝撃的でした。「うそ!?」って思わず叫びそうになるほどww

すべてを話した雄大は、それでも自分を想ってくれる水谷にとうとう堕ちます。
よかったね、と思ったらさ……、水谷病んでるのが最後に発覚でしたよ。
予想外予想外。予想外すぎて面白かったです。
そして雄大の元恋人の正体というか…が分かった時も予想外。最後に本当に爆弾持ってきました、この作品。

最後の方は説明じみたとこが多いので、そこをどう評価されるかがこの作品のネックかな、と。
個人的には全然大丈夫でした。よかったです。

2

暗いクライくらい

ホワイトハートで丸木文華!?
今回は近親でも3pでもなく、イラストも自らではなく笠井あゆみさん。
しかし、どよ~んと暗い雰囲気のその作風はそのままに、かえって読み終わったあとに悶々モヤモヤ、、、
執着と、壊れた人と、深いトラウマと、謎と、あまり後味のよいものではないですが、それもまたこの作家さんの持ち味で、好きな部分ではあるのですよね。

主人公は母は元モデルのデザイナー、父は高名な日本画家、姉は新進気鋭のマルチクリエイターという芸術一家で、自らも芸術の道に進むと決めつけ芸大に固執したがそれが叶わなかった4浪のあげく私立美大へ入学した雄介。
そんな彼が、もう受験体制まっさかりの高校3年の秋に雄介がバイトする美大予備校へ入って来た突出した才能を持つ水谷に、執着され、拒否するものの、次第に彼にとりこまれていくお話です。

このお話には謎がたくさんあります。
それは話の中でじょじょに明かされ、そして『世界』において明白にされることになるのです。

雄介は、芸大に入れなかったこと、家族とのありかたにおいて、激しいコンプレックスの固まりを抱いている少し人生をあきらめたような、余り情熱を感じられない人のような気がします。
しかし、そのコンプレックスがゆえに才能に嫉妬する。
その刺激をするのが水谷なんですが、上辺はいい人を装えるので、やけに雄介になついてくる水谷と一定の距離を取りながらも、それでも気になるからつきはなせないという感じもなきにしも。
水谷も、カリスマ性のある人を引きつけるという人のようだという描写がしばしば出てくるのですが(それは彼の生い立ちと育ちに関係)、ただ、具体的にどうなのかは文中ではよくわかりません。
とにかく、ぼんやりと、うっすらと、この二人に掴みどころのなさを感じて、決定打みたいのが見えない。
とにかく水谷が雄介に執着しているにかかわらず、しつこくまとわりつくと思えば、1カ月も不通になってみたり、どこまでその執着が深いのかよくわからない。
そして、その執着の理由も後々あかされるにしてもそうなのかな~?
と、はっきりした形がみえないのが悶々とした雰囲気をつくっているのかもしれません。

ただ、全体を通して暗く重く根深く、彼等の抱えるもの(ラストに種あかしされる真実)が全ての鍵なことは確かなので、そこがネタバラシできないのがもどかしいのですが・・・
肉体的にも、雄介には一応身体の関係のある彼女がいて、水谷を拒否するものの、襲われて、経験して、女性で勃たなくなって、男との性行為に激しい快感を見つけて、ラストではどろどろにまるで依存症のようなセックスをするまでになっている部分が彼の気持ちの変化かもしれないとは思うのですが。
水谷が人を惹きつけて虜にするという、その術中に無意識にはまったと取ってもいいのかどうか?自分には判断できませんでした。

とにかく、雄介・水谷・雄介の彼女、この3人がそれぞれに抱えるもの自体が1冊の本になってもいいほどの重深いものがあるので、それがてんこ盛りすぎて、それらを絡み合わせるにはあまりに複雑すぎたと見えたのですが。
でも、それもまた後味のモヤモヤ感を感じさせる原因になっているかもしれません。
このお話は萌えとかそういう次元じゃなかったな。
読後も複雑な気持ちです。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う