Dr.の傲慢、可哀相な俺

dotor no gouman kawaisou na ore

Dr.の傲慢、可哀相な俺
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神1
  • 萌×20
  • 萌6
  • 中立0
  • しゅみじゃない0

--

レビュー数
2
得点
23
評価数
7
平均
3.3 / 5
神率
14.3%
著者
樹生かなめ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
奈良千春 
媒体
小説
出版社
講談社
レーベル
X文庫ホワイトハート
発売日
価格
¥600(税抜)  
ISBN
9784062866866

あらすじ

久保田薫、主役になってついに登場!!
「君は僕の可愛い薫くんです。よく覚えておきなさい」
明和病院、もうひとつの恋物語!

君は僕の可愛い薫くんです――!? 明和病院の医事課に勤める事務員・久保田薫には秘密の恋人がいる。同病院の整形外科医・芝貴史だ。ヤられてヤられてヤられまくって流されて、今では同棲までしている関係だ。ふたりの関係を知っている外科医・深津のセクハラに耐え、人の話をまったく聞かない口腔外科医の正木に耐え、芝の嫉妬に耐える薫くんの苦悩と愛とは!?
(出版社より)

表題作Dr.の傲慢、可哀相な俺

芝貴史,27歳,明和病院整形外科医
久保田薫,27歳,明和病院医事課主任

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数2

このカップルがまた読めるとは!!

最近は龍Drシリーズに名前だけがチラホラ出てて
その後が読みたいな~と思ってたので嬉しいです。

相変わらずいろんな先生にモテてますね薫ちゃん(^^;)
芝・深津は相変わらずですが、今度は口腔外科医の正木先生ですか?!
さて今度はどんな性格のキャラなのかと読んでいくと
やはりですか…
まぁまともな性格ではないと思ってましたが
芝・深津に負けず劣らずの自己中男でしたね(笑)

薫ちゃん自身は芝を選らんるわけですが
だからといって残り2人が引くわけもなく
(深津は薫ちゃんに対して本気半分、チョッカイ半分ですがね)
これからも龍Drシリーズの合間に書いて欲しいですね。

それよりも深津には大事な相手がいるだろう(笑)
そっちとのストーリーも読みたいですよvv

1

薫くんのモテ期は厄なのかw

近刊の「Dr.龍」シリーズにて、やけに明和病院医事の薫くんが出張って災難をかぶってまして、思わずレビューで薫くんと深津先生の話が、、、なんて書きましたら、樹生作品に「だぜ!Dr.」シリーズがあり、そこで主人公だったということを教えていただいて、それは是非読まねば!なんて思ってるうちに新刊でちゃいました!

薫くんの通る先におとなのおもちゃが落ちていたり、深津先生はセクハラ三昧するし、カビの生えたコーヒーで腹は下すわ、変な患者が現れるは、清和&姐さんシリーズの中で散々な目にあっていた薫くん。
本編中前作で占い師の真蓮が詐欺師だった、なんて話でありましたが、それも前半リンクして薫君は自分にふりかかる災難に悩んでその占い師の元を訪れています。
読者の自分が薫くんの付き合っている人が全然わからなくて、セクハラする深津先生と、、なんて思ってしまったのは一重に薫くんが必死で現在の同棲している恋人の存在を知られたくないと隠していたから!?
「だぜ!Dr.」シリーズでどんなエンディングだったのかは未読なんで不明ですが、ともかく彼はあくまでも同性の恋人がいるのは不本意だと思っていること。
彼女が欲しいと思ってあきらめてはいないこと。
嫌々ながら、同じ明和病院の整形外科医の辻と恋人のような関係を続けているんだとはとれます・・・あくまでも薫くん目線では。
だけど!!
確かに絶倫でエチは激しいらしい(そういうシーンは見せてもらえませんでした(T_T))のですが、薫くんの下半身を気遣うという点だけはちょっとなさそうですが、それ以外ではかいがいしく、そしてまめまめしく薫くんに尽くしてるんですよ。
そして、薫くん、愛してるーー!ビームが出まくりな感じがします。
すごくイイ奴じゃないか、愛されてるじゃないか、薫くん、、、って思うんですよ。
それに彼は気がついているかどうかわからないけれど、すごく居心地がよさそうなんです。
食事や身の回りのことやってくれてるからね。
それのどこが気に入らないか、っていうと、やっぱり男同志へのこだわりとか恥ずかしさや面子とか体面とかそんな上辺を気にしている部分なのかな?って思う。

今回この話の中で多分新キャラと思われる人物は口腔外科医の正木先生。
歯のツメモノがとれて訪れた薫くんに一目ぼれしたらしく、変な理屈で思いこんで薫くんを嫁にしようとしてました(爆!)
ここで作者さんの趣味、温泉が登場(今度は伊香保温泉)www
何だかお話は、勘違い正木医師、本気なのかおチャラケなのか深津先生、そして本命の辻の3人で薫くんを争うことに!?
それがちゃんこ屋で、すもう!?(大汗、、)
こんな変な人が集まったら、やっぱり薫くんも決まってますよねw

この本で何が一番萌えたかっていうと、ラストの挿絵なんです!
甘い一枚ショットです。
深津、、、アホの加倉井にしておけ!あ、加倉井は正木でもいいや(爆笑!)
一見意味がないようなアホアホ展開でしたが、終わってみれば薫くんのツンツンで押し通した、それでも甘い甘いお話(?)だったのかな?と思われます♪

0

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う