もしも願いが叶うなら

moshimo negai ga kanaunara

もしも願いが叶うなら
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神5
  • 萌×24
  • 萌6
  • 中立4
  • しゅみじゃない5

--

レビュー数
6
得点
63
評価数
24
平均
3 / 5
神率
20.8%
著者
安曇ひかる 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
亀井高秀 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
発売日
価格
¥571(税抜)  
ISBN
9784344820548

あらすじ

事故に遭い、恋人の目の前で意識不明に陥った奏太は、三年後奇跡的に回復し意識を取り戻した。しかし周囲の状況はすっかり変わり、恋人の久埜は家業を継ぐべく親の会社に入社し婚約者までいて!?自分だけが取り残されたような気持ちになる奏太。現実を受け入れようとしても、久埜との時間が過去になってしまったことに悲しみや寂しさが募るばかりで…。
(出版社より)

表題作もしも願いが叶うなら

久埜和臣,32歳,レストランの支配人
深見奏太,23歳,事故の記憶を失っているゲイの青年

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数6

善人なのですが

1冊丸ごと表題作です。
奏太は事故で意識不明になり、50日後にようやく意識を取り戻し、3年以上のリハビリを経て社会復帰します。ただ、事故の日を記憶喪失したことと、その日一緒に居た当時の恋人・久埜が会いに来てくれないことが気がかりで、それを解消するために会いに行きますが…。

家族も久埜も、奏太のことを思って行動し、その結果、久埜は奏太から離れることを決めます。ここがどうにも納得できないところで…久埜はもちろん、奏太の両親も良い人なのですが、肝心の奏太の意思が抜け落ちています。自分が思う「奏太にとって良い事」であって、彼自身の意見を聞かないままの行動が、読んでいてスッキリしませんでした。

そんな状況の中、奏太はよく頑張ったと思います。
家族も含めてのハッピーエンドがお好きな方にお勧めの作品です。

4

主人公も物語も誠実がにじみ出ています

一応記憶喪失モノにカテゴライズしてもいいのだろうか?
ただ、主人公がなくしている記憶はその事故の日の記憶だけ。
一体、彼との間に何があったんだろうか?主人公が昏睡状態の50日間に一体何があったんだろうか?
それが、全て明らかになる時2人は改めて向き合うことができるという、ただ2人だけの物語ではなくて、家族をも含めた物語は、誠実で気持ちのよい話に仕上がっていました。

主人公の奏太は不良に絡まれた事故で階段から落ち脳挫傷という重篤な怪我をし、昏睡状態に陥る。
50日後目が覚めても、身体の機能に不自由を残し4年かけてリハビリをしてやっと普通に生活できるようになったところだ。
当時、奏太には年上の恋人がいたのだが携帯のメモリーも履歴もすべて消され、彼の働いていたバーもすでになく、全く連絡をとることができないでいたのだが、近所のレストランで父親の会社の跡を継ぐべく支配人をしていることを知り、そこで再会を果たす。
その年上の元恋人・久埜は事故の時一緒にいたはずなのにそのことを話してくれない。
思いださなくてもいいという、一体どうしてなんだろう?

再会したからといって、奏太が久埜にしつこく喰い下がるという展開でもなく、それは過去のどうして恋人になったかという話と現在の家族とのやりとりで構成され、その中で色々と見えてくる話になっている。
特に、奏太が中学頃よりゲイを何気に認識し、高校になって二丁目に通うようになり久埜と出会い、というマイノリティのエピソード、そして家族との接し方や葛藤が根底にある設定になっている部分が、とても読ませます。
久埜の気持ちについても、全て事故当日の事というのがキーポイントになっている為、ラストまでネタ明かしされずに、最後までドキドキと緊張が持続して、読み応えがありました。

奏太は少しヤンチャで、年相応の雰囲気を持ち、久埜も大人らしく誠実にある姿は、ヘタレとかツンデレとか、そういうカテゴライズにはまったくはまらず、互いに誠実(健気ともちょっと違う)であります。
途中にBLのテンプレ的女性が登場しますが、ご愛嬌というところでしょうか(苦笑い)
ただ、奏太のお姉ちゃんですが、奏太が自分の気持ちを吐露するまで真実を告げないことに、理解がありそうなのに、何でだよー!?とも思ったりしたのですが、家族の物語でもあると見たときに、彼女の行動はそれでも納得できるものなんだな、と思うのでした。

記憶喪失ものだからと、変に凝らず、ストレートで素直な展開であったのがとてもよい作品だったです。

2

丁寧な記憶喪失物

安曇さんの作品ということで、購入したのですが、
結構シリアスな展開でした。
ちょこっと辛かったかな。

事故により意識不明の重体に陥っていたが、
何とか奇跡の生還を果たした奏太だが、
その事故当時付き合っていた久埜の姿が自分のちかくにない。
携帯メールなどもフォルダごと久埜のものが消されていることに気づく。

そもそも事故自体も、久埜のせいで起きたとききつつも、
やっぱり久埜のことが気にかかり・・・。

というストーリーです。
奏太が事故に合った際の久埜痛々しさが、読んでいてもなんとも辛かったです。
なので、奏太が事故当日の記憶を思い出したところに
涙してしまいました。

丁寧な描写がされており、
記憶喪失ものは、カテゴリー的にはよくあるのですが、
作者さんならではの物語として読めるのではないかと思います。

0

記憶喪失もの

安曇さんの作品ではいちばんマシでした。とはいえ、好きでもないし面白いとも思わなかったけど、まあ腹は立たなかったので。
あっさりさら~っと読み終わって、それだけって感じです。

記憶喪失はいいんです。王道だけど構わない、というよりむしろ好みです。でもこれは、ただひたすらに嘘くさくて安っぽいとしか感じませんでした。
メインはもちろん家族も含めたキャラクターも、ストーリー展開もエピソードもなにひとつ引きつけられるものがなく、読んでてすぐに目が滑ってしまいました。

キャラクターは、特に久埜(攻)に魅力が感じられません。第一、過去と現在の久埜が同一人物に見えませんでした。それに奏太(受)も好みじゃない。
久埜の幼馴染みで自称婚約者(?)の女性は、単に奏太に誤解させて波風立てるために使ってそのまま放置ですか?2人のラブの盛り上げ役としては便利なキャラクターでしたけどね。

ただ、安曇さんの他の作品に比べれば、メインキャラクターはホントにまだマシな方です。いいところもないけど、どうしても我慢できないほどではないから。

でも、この作品でいちばんよかったのはイラストでした。別に亀井さんがすごく好きなわけではないんですけどね。

3

安曇さんを読むならコメディ路線の作品が良いかも

安曇さんは包○ストーリー(笑)が面白かったので、選んでみました。
ただ、安曇さんはコメディの方がお勧めかもしれません。
年の差(九歳)ということで手にとりましたが、シリアス路線はちょっと微妙だなあというのが正直な感想です。

**********************
受けは、中学生の頃から己の性癖に悩んでいた奏太。
高校三年の時に二丁目でトラブルになり、助けたくれた久埜と付き合い出しました。
現在はコンビニでアルバイトをしている、23歳。

攻めの久埜は、外食店舗を経営する企業の跡取り息子で32歳。
奏太と出会った頃は、二丁目でバーテンダーをしていました。
**********************

四年前のクリスマスイブ、奏太は階段から落ち脳挫傷で意識不明の重体となりました。
二ヶ月近く昏睡状態だった奏太は奇跡的に覚醒し、リハビリを乗り越え、この春社会復帰を果たしました。
四年。
それが奏太の失くした時間。
その間に久埜は奏太の前から消えていました。

時折、奏太の回想で久埜とのたわいないやりとりやラブいシーンなどが入るのですが、やっぱり初キスがすごく印象的です。
アイス垂れたら唇ペロリとか…なんてムッツリなの!
家へ泊めても最後までは手を出さない久埜は仕事こそ水商売ですが、とても奏太を大事にしていて真面目だなと感じます。
ぶっきらぼうですが、優しい。
表紙は現在の久埜なんですが、口絵に描かれているバーテンダーの久埜の方が好きです。
無精髭がめちゃくちゃ良い!
これはそのペロリのシーンなので、見れて嬉しかったです。

わたしBLに女性が登場することも、それが当て馬ちっくなのも気にならないのですが、今回出てきている久埜の婚約者(では本当はないけど)と言い張っている佐和子。
彼女はひじょうに不快でした。
安曇さんの書かれるサブキャラというか当て馬は、なんだかあまり好きになれないんですよね。
すごく嫌な気分になります。
そういう意味では立派な当て馬なのですが、やっぱり『この人も今に幸せになって欲しい』と思えるキャラの方が読後も良いのですが。
なにせ下手すると、読み終えて覚えているのがその嫌な気分だったりもするので(苦笑
今回もそうなりそうです。

2

なんか不完全燃焼ぎみ……

記憶喪失モノが読みたくてとりあえず「記憶喪失」にチェックを入れてヒットしたのがこちら。
記憶喪失ではありますが、「事故が起きた当日」の事だけ記憶を失っていて、その他の事は全部覚えているというタイプです。
その失われた「事故当日」の記憶が鍵を握っていて……という感じでお話が進みます。

あらすじに「事故に遭い、恋人の目の前で意識不明に陥った奏太は、三年後奇跡的に回復し意識を取り戻した。」とありますが、意識を取り戻すのに三年間かかったわけではないんですね。
不良に絡まれた事故がきっかけで意識不明になったのは50日間。
その後、目覚めるものの脳のダメージが大きくて、目覚めた後も意識が朧げでリハビリに必死で、日常生活を取り戻すのに四年かかった。

で、恋人だったはずの攻めは、メアドも電話番号も全て変えていて連絡も取れず、連絡も無く。
偶然、友人のツテを辿りようやく再会できたものの、ゲイバーの無愛想なマスターだったはずが親の会社の役員となっていてすっかり様子が違うわ、なんだか婚約者らしい女が周りをうろちょろしてるわ……というわけで、幸せだったあの頃はどこへ……という感じでしょうか。

なんでだろうなぁ……。
記憶喪失モノは「昔はあんなに愛し合っていたのに、今は何も残っていない」みたいな「喪失感」というやつにめちゃ萌えるんだけど、なんか受けが味わっている「喪失感」にいまいち共感できないんですよ。
「そもそも恋人同士だったのか?」とすら思ってしまったせいで。

確かに、九歳年下の受けを子供扱いしつつ、からかいつつ「可愛いな」と可愛がってくれてたのは確かです。
だけど「愛してる」とか「好きだよ」といったやり取りがゼロだし、触りっこどまりで抱いてくれなかった。
そのせいで受けは「自分に魅力がないから」と悶々としてたんですね、可哀想なことに。
記憶を失う前の二人が「相思相愛だった」とは私には思えないので、再会後に受けが味わってる「失った痛み」にいまいち感情移入できなくて。

そして後半で、いろんな事情が明かされて「愛ゆえ」というのがわかるんだけど、どれもこれも受けの気持ちはそっちのけなんですよね……。
例えば受けの両親。
受けを深く愛するがゆえに、あれこれ牽制したり制限したりしてたんですよ。
けっして毒親とかではなく、息子を失うかもしれないという極限状態に陥った際の親の行動・息子を想うがゆえの言動というのもわかるんです。
なんだけど、肝心の「受けの気持ち」はそっちのけ……。
受け父が「男のプライドうんぬん」言ってたけど、それはあくまで父親の想像力の範囲内であって、「受け本人が本当は何を望んでいるのか」は聞きもせず話を進めてしまう。
攻めも同じ。
そこに間違いなく愛はあるんだけど、「受けの本当の気持ち」を一度でも聞いてあげてほしい。
そこが読んでてなんだかなーって思ってしまいました……。

あと細かい事ですが、記憶喪失の鍵を握っているバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」がクリスマスキャロルとされている事に違和感。

切ない描写はたんまりとあるものの、上記の点のせいでなんか感情移入できずにさらさらと読み終わってしまった……というのが正直な感想です。


ーー
あとがきで「簡単に好きとは言わない年上の男の甘いズルさ」がどうしようもなく魅力的で、不安と憧憬に翻弄されながらも惹かれていくことを止められない受けみたいなシチュが、実は大好物だったんだと書きながら気づいたそうですが、なるほどなーと。
「簡単に好きとは言わない年上の男の甘いズルさ」にまったく魅力を感じないわ…。
私が好きなのは溺愛攻めなので……。

0

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う