条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
電子書籍で読了。挿絵なし。
何気なく入手したのですが、これはアタリでした!
あなたが道を歩いていると、向こうから複数の男子高校生がじゃれ合いながら歩いているのに気づきます。ぼんやりと彼らを視覚に入れつつ歩き続けていると、その中の二人の目線を合わせるんですね。その瞬間、片方の子がスッと目線をそらすのを目撃します。
「ちょっと待て!今の何だ?あの二人に何があるんだーっ!」
その二人がケンカしているような様子ではない。相変わらずじゃれ合い続けている。ぼんやりしていた私の頭はクッキリとし、もう、悶々とし始める……
そんな感じのお話です。
登場人物は、現実的ではない設定の子もいるんですけれど、かわいさんの筆力でそこはかとなくリアル。
彼らの学園生活を覗き見しているおばさんは、もう、初々しくて、若々しくて、萌え転げました。
かわいさんの学園もの。
高校生が主人公の甘く切なくちょっぴっり苦い初恋のお話です。
空色スピカのシリーズを読んだ時に興味を持ったのですが、1996年に発行された作品の文庫化で古くて合わない気がして手に取りませんでした。
でもなんとなく気になり「いつか読みたい」と心にメモしつつ今回機会があり読むことができました。
パステルカラーの風景の中に明るく人懐こい男の子がいて、泣いたり笑ったり弾けたりしながら、恋を知って大人の階段を上り始めるというイメージです。
恋人同士としてまとまり切っていないし、ライバルもいるしというところで終わるので、その後の彼らの進路や恋の行方など想像すると、そんな年頃はとっくに過ぎているのに自分のことにようにあれこれ考えを廻らせキュンキュンしてしまいました。
また、彼らの10年後や20年後の様子が見たくなります。
NASAで活躍してたり旧家の柵のを抜け出してアメリカでまた愉快な4人組が再結成されたりしてとか、奥手な誰かはなかなか進展せず 周りをやきもきさせたりしそうなど妄想しました。
いつか続編が出たらいいなあ。。。。
時代感や古さを感じさせない作品で、
いいものは時が立ってもいいもんなんだと改めて実感しました。
青春小説にBL要素があるみたいな、甘酸っぱくて切ない作品だと思います。
最初は恩田さんの『ネバーランド』っぽい感じなのかな〜と読み進めておりましたが、やはり!かわいさんです!トライアングル大好きだ〜!
朴訥とした東郷もこれはこれで素敵なのですが、対する伊集院がいいですね〜。DKとは思えないジェントルさを備えています。同級生というより、先輩にいそう。
甘い反面一途な男だと思うので、今後の活躍に妄想が膨らみます。
読んでて思春期を思い出すような、とっても素敵な作品です!
私なら伊集院を選ぶ!
たまらんですね、こういう魅力的な当て馬って。
もちろん攻めも素敵な男なんですが、どうしても失恋するほうに肩入れしてしまうのは仕方ないよね。
もし失恋するのが逆だったら、攻めのほうに肩入れした予感もする。
エロくない濡れ場がたまらなく好きです。みんなみんな必死なのが好き。
ほろ苦いような甘いような、四人の高校生の青春にキュンキュンしました。
まだまだ決着のつかない関係。この、物足りない感じもたまらなく好きです。
旧版よりは白黒はっきりさせてましたが、グレーのままのエンドって大好きなんですよ。とくに高校生が主役の場合はそう思う。
あと、地名が馴染み深かったです。私が今住んでる場所の周辺なんだけど、普通の小説なら絶対に出ないような超マイナーな地名がバンバン出てくるから、なんかくすぐったくて嬉しかったです。
そのわりに誰も関西弁を喋ってないという不思議さもあったけどw
旧版も読んでるんですが、ひとつ残念だったのは時代を現代にしていた点でした。
携帯とかメールとかが出てきて、なんとなく違和感でした。
時代設定は旧版を書かれたときのまんまが良かったな。
一般的な枠からちょっとはみ出している高校生4人グループの中で芽生えた恋のお話。
萌と中立の中間的評価です。
理由は、主人公・水瀬のキャラクターがいまひとつ私の中で安定した形を取ってくれなかったからです。
思春期特有の不安定さを持ち、考え方が幼くて、カッコつけで寂しがりやの甘えん坊である彼が、スマートな外見を持っているのがなんとも納得いかなくて・・・もっと背が低い設定で、ちまちましている方がわかりやすかったなぁと思っちゃったんです。
(テンプレで面白くないと言われればそうかもしれませんが、水瀬は徹底的に可愛い路線で攻めた方がわかりやすかったと思うのです。)
さらに、最初にモーションをかけてきた伊集院には友達以上の気持ちは持てず、東郷にどんどん惹かれていく理由がいまひとつわかりづらかったんです。
最終的に、そういうわけで好きになっていったのね?っと納得できたのですが、そこにたどり着くまでは、どうして?なぜ?東郷の方がいいんだよーって思っちゃったのです。
ただ、その水瀬の、自分でコントロールすることすら難しくなってしまった、東郷を思う気持ちが高まっていく様は、せつなく苦しく盛り上がってくれました。
伊集院の件に関しては未消化のまま終わってしまった感じがありますが、高校生のお話ですから、先が長いということでよしとしましょう。
書き下ろしの「神聖浅井帝国」は男の子のロマンのお話?BL色は全くありませんが、こんなくだらないことを真剣にやれるのがそれくらいの年齢の子供達だよねって、懐かしく感じました。
高校から入学した水瀬に、内部進学組の伊集院たちと仲良くなり、いろいろと出来る3人だけに他の生徒たちからはちょっと浮いていた伊集院たちでしたが、水瀬だけは3人の懐にスルッと入り込んじゃってます。
でも、伊集院が水瀬に恋をし(気になっていたからこそ、声をかけたんだと思います)、水瀬が東郷に恋をするという、なんともな三角関係になっちゃって、微妙な距離感も生まれます。
が、浅井の存在が4人の絶妙なバランスを保つことに成功してるわけですね。浅井は頭が良すぎて、哲学的な言葉を言っては水瀬を悩ませたりもしていますが、ちゃんと3人の気持ちもわかっているから、それぞれに声をかけたりもして。
これ以上ないほど、あの人懐っこいワンコがへこんじゃって、胸が痛かった。そして、東郷が家庭のことで胸を痛めているところを目の当たりにした水瀬が、東郷以上に胸を痛め涙するシーンとかね、切なかったです~。
すご~く微妙な関係のまんま終わってるんですが、当時はこんな終わり方を迎えても受け入れられてたのかなぁ?
いろんなことを考えられる、余韻のある終わり方ではありますが、それだけに好き嫌いが別れちゃうのかもしれないなぁ~とかと思ったり。
あと冒頭で水瀬が登校途中で評判の女子校の生徒から迫られたけれど、興味なさげにつれない態度を取ったり、外部入学となった高校のクラスではちょっと距離を取るようになってしまったエピソードが書かれていることで、最初は冷めたような、ひとりでいる方がいいとか、そんな印象を受けるんですよね。
なのに、クラスの違う伊集院から声をかけられ、伊集院・浅井・東郷の3人とクラスを越えて仲良くなったら、まるっきりワンコになっちゃって。
あれ? と、戸惑ってしまいました。こんなに可愛らしいキャラだったのねと。
そりゃ高校生になったばかりの男の子が落ち着いているわけがないし、場所場所でキャラが変わるのは当然あることだと思うんですが、冒頭意外ではずっと人懐っこいワンコキャラだったので、違和感が残ってしまいました。
古い作品の新装版だそうで、大分書き直しが入ったようですが、、、
今だったら、ケータイで、メールだろうが通話だろうが、何かと連絡取り合って、繋がりまくりな高校生
それが、初出が古くて、現在ほどべったりケータイに依存していない分、4人の間に、適度な距離があるのがいい。
今回新しくなったという、表紙のイラストも、4人の視線がまるで絡んでいないところが、作中の4人の関係性を象徴していていい。
最初から伊集院は水瀬が好きで、水瀬を姫扱いして甘やかしているのに、当の水瀬は、ちゃんと別の意志を持って、東郷を好きになる所もいい。
伊集院の家で、雰囲気に飲まれて押し倒された水瀬が、流されきれずに伊集院を拒絶し、伊集院もそこで身を引くのもいい。
水瀬と東郷の初Hがすまたな所もいい。
3人の関係に、ハッキリとした決着が付かないまま終わるラストも、
「未成年」らしくて、いい。
高校生4人のお話。
かわいさんだけあって学園ものでも軽くはないです。
それぞれのキャラが立っているので好みのキャラは絶対いるはず!
かなり前の作品の新装版ですが、表紙だけが描き下ろし。
扉絵は昔の表紙とのこと。金さんのイラストの変化に戸惑いつつも中のイラストは違和感ありませんでした。
青春の切なさがとてもよく出ていてオススメの1冊です。
かわい有美子さんの作品の中で猫の遊ぶ庭と並んで好きな作品です。
書き下ろし短編も収録しての文庫化…との事だったので、あやふやなまま終わってしまった水瀬と東郷の関係も決着が付いてしまうんだろうか、と期待半分不安半分だったのですが、結局はあやふやなまま終わってしまいました。
でもそれで良かったかなと思います^^
今も1996年にビブロスから発行されたノベルズが本棚に並んでますが、13年間という月日を感じさせない作品です。
高校一年生、毎日つるんでいた友人らは、実はたとえ友人だろうと名門校でのライバルを蹴落とそうという考えを持っていた…。
水瀬智宏はそれに失望し、毎朝一緒に登校していたのも自分から辞退し少々やさぐれます。
そんなときに声をかけてきたのは、いつも駅で一つ隣の柱を集合場所にしているメンツの一人、伊集院篤彌でした。
一貫式の学校で、まだ振る舞いに余裕がある内部生の三人組、その中に水瀬は入っていきます。
お金持ち出身で王子様的な伊集院、背が高くて寡黙な東郷馨、超天才で万年一位は当たり前な浅井亨、そして人懐っこくて明るい水瀬。
BL版F4かと見紛うメンツの4人は、その後仲を深めていくわけです…。
お話の内容は、やはり高校生の生活スタイルを追っているので、かなり目まぐるしいです。
この4人は部活が同じなどではなくあくまで友達なので、ルーチンなことが一切無く、旅行に行ったりCD屋に行ったり誰かの家に行ったり学校に行ったり一人で考えたり……。
スタメンの3人はそれぞれ、何かしら悩みを抱えているようで、そのことについても一人ひとりに視点である水瀬が絡むようになっているから更にです。
全部が4人の友情やそれを過ぎたもっと違う情を抱く過程として、もちろん必要なのですが…2ページと行かずにまたシーンが変わるなど、結構読んでいて忙しいです汗汗。
良いなと思ったのは、みんなが主役らしかった、ということでした。
水瀬視点が多いですが、東郷視点などにも変わるし、水瀬の知らないところで何か起きている。
水瀬が完全に主役なら、まずこういう書き方は無いと思います。
この4人は、表紙、それから中にあるカラーのイラストにしても4人で
つまりそれは、皆が主役だということなのだろうな、と思いました。
そんな設定なものだから、
結局のところ…っていうのが、やっぱりあやふやだったんですよねぇ…笑☆
上手くいっているようですが、どうなんだろ?
このひとはどうするんだろう??っていうところで終わっています。
私は、この4人なら誰かが振られ、誰かと誰かが上手く行く形になっても
絶対に友情は壊れなさそうだから、ビシッと白黒つけて終わっても良かったんじゃないかなぁ?
とも思いますが…、これはこれで、作品の特徴を最後まで引っ張りとおしています。
んー!
でもやっぱりなんなのかがハッキリしていないと、嬉しくも悲しくもなれない自分が…。
ん゛ん゛…っ
…はい。 (なんだ。