あしたのきみはここにいない

あしたのきみはここにいない
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神24
  • 萌×213
  • 萌18
  • 中立4
  • しゅみじゃない3

--

レビュー数
19
得点
230
評価数
62
平均
3.8 / 5
神率
38.7%
著者
崎谷はるひ 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
山本小鉄子 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
シリーズ
あしたのきみはここにいない
発売日
価格
¥514(税抜)  
ISBN
9784344810433

あらすじ

高校3年の三尾朝陽は、教師・北原史誓と秘密を共有している。
鍵を掛けた社会化準備室で、放課後1時間だけキスをして気持ちいいことだけをする。
やさしく、でも踏み込ませないで交わされる秘密―――。
一方通行のせつない恋に朝陽は……!?

表題作あしたのきみはここにいない

北原史誓,束縛系ベタベタ教師 
三尾朝陽,すぐ泣いちゃうけど芯は強い生徒 

その他の収録作品

  • あしたをきみとこの場所で
  • あとがき

レビュー投稿数19

さすが崎谷先生

コミックス→ドラマCD→小説 の順で発売されたとのことですが、コミックス未読・ドラマCD未聴です。

崎谷先生にしては絡みの数はやや少ないぐらいかなと思いますが、さすが崎谷先生、ちゃんとエロいです。エロはかなり満足でした。

個人的に攻めは精神的に余裕がある方が好きなので、今回の北原のような不安定であるが故に束縛しちゃう攻めは守備範囲外でしたが、これはこれでいい!でも個人的には北原受けもみたかったです。東堂先生とだと北原が受けなんだろうか…見たい!

ミオの切ない心理描写と濃厚な絡みがよかったです、大満足!

1

まとめが上手いので感動しました

そんなに量の無い頁数で、完結できるのかな?と、ハラハラしながら読みました。

この著者さん、凄く構成の組み立てが上手らしくて、この作品は無駄が無い。
余分な事を書かない気性の作者らしくて、合理的な頁配分が上手で、ミオが卒業した後に一気に怒涛の変化を起こして、綺麗にまとめて仕上げてオワリ。

ダラダラしていないし、余計な淀みになる余分な記述が無いのでスッキリしています。この著者さん、頭がいいと思う。無駄が無い。
気に入ったので、他のシリーズも読むことにしました。



4

パニーニって、今どこで食べられるかしら

コミック未読。
そこはかとなく、頽廃的というか、閉鎖的というか、
ほの昏いイメージの作品でした。
鍵をかけた社会科準備室という「舞台」も影響してるかもですね。
先生×生徒で、北原が及び腰なのはデフォだとは思いますが、
それにしても、ずるすぎる気がします。
北原に逃げを打たれたあの状態で、
真正面から挑んでいける朝陽の強さに感動しました。

思うに藤堂先生との時は北原は受様だったんですかね!?
明言されてないんだけど、そんな気がする。

時代を感じたのはパニーニですね。
今、どこで食べられるかしら?

0

萌えとはまた違うのですが

ネタバレなしで書きます。
崎谷さんのもので今のところ、一番合った作品です。(5冊くらいしか読んでいませんが)
先生×生徒は好きなカップリングですし。
ちなみに、山本小鉄子さんの漫画版は未読です。

受けの三尾は社会科の教師・北原に片想い中。

社会科教師の北原は攻め。
過去の恋にわだかまりがあり、三尾に踏み込ませないようにしています。

北原と三尾は、秘密の関係。
社会科準備室がその舞台です。
放課後の一時間だけ、気持ちよいことだけするというもの。
キスはするし、愛撫もする。
でも最後まではしないし、北原は好きとは言わない。心も与えない。

教師としては度肝を抜く大胆さですが、手に入らない北原の心に、三尾はさらに貪欲になりのめり込んでいきます。
でも、三尾に暗さはありません。
北原は反対に暗めな印象ですね。
まあ、大人ですもんね。
この関係をいつまで続けられるのか、続くのか、先を考えてしまいますから。
北原自身は自分の過去の恋に三尾を重ね、一線引くことで自分をも守っている感がありました。

えっちは崎谷さんですから、濃いめ。
最中にベラベラ思っていることを、壊れた蛇口のように垂れ流す北原の言葉責めはツボでした。

本編の続きの作品は、三尾が大学生になっても順調に北原との交際を続けている話。
本編のえっちシーンから想定内でしたが、北原がかなり執着・嫉妬魔人です。

お話自体にキュンとか萌えたかと言われると微妙ではありますが、北原の変貌ぶりが年下で可愛い恋人がいる大人の余裕のなさを良くあらわしていて良かったですね。

3

う~ん・・・なんでダメなんだろう。

設定は好みのハズなのに、と不思議に思うくらいつまんなかったです。

『年の差(年上攻)』『先生×高校生』というのは、私のいちばん好きなシチュエーションなんです。それなのに、自分でもなんでと思うくらい入り込めませんでした。←こちらに限らず、崎谷さんの『先生×生徒』はどれも好みに合いません。

とにかく、(私の思う)『年の差(年上攻)』で『先生×高校生』という組み合わせのよさが何もありませんでした。
何よりも北原(先生・攻)に魅力どころか嫌悪しか感じない。こういう年だけは大人でも幼稚で小狡いヤツがものすごくダメなんです。

それに、もともと『病んでる執着』系統が苦手なので、最初から最後まで(豹変する前も後も)北原がイヤで堪りませんでした。

そして、私は濃いH描写は求めてないので、Hシーンがどうも・・・正直、くど過ぎてうんざりしました。

ただ、あくまでも『先生が高校生相手に!』だからイヤなのではなく、単にキャラクターが好きになれなかったからですので。

そういう意味では(今作はダメだったけど)崎谷さんのHシーンは、ハッキリ言って具体的なHはどうでもいいとさえ思うこともある私でも『クドい・もういい』と文句言いつつもちゃんと読んでるんですよね。濃くても長くても読みやすいんです。

崎谷さんは、好き作家さんではあるんですが作品によってかなり好みが分かれます。

そして、こちらは完全に『好きじゃない・どうでもいい』方の作品でした。どこがどういいのかもわからなかった。 ←ちなみに漫画の方も読みましたがやっぱりダメでした。

4

小説とコミックと。

小説の方が断然好きです。

コミックだけだと、山本さんの作品としか見れなかった気がします

北原がなんなんだよ。と言う部分が
コミック読んだ時はサラッとしか感じませんでした

コミックの良かった所は、北原思いのたけ開放後です

ラブラブぶりは、コミックの方が表情がダイレクトなため
わかりやすかったです。

山本さんの作品は作家買いしているのですが
もし、他の作家さんだったらこの作品購入しているのか
想像つかないですが

違う作家さんでも読んでみたいなとおもいました

0

ミオ頑張った!

ミオ頑張った!
この一言に尽きるように思います。
過去のトラウマ?を見事とに引きずっている北原を
よく、ひっぱりあげた!あっぱれです。

そして、北原のふっきた後からの
ミオへの執着は大変そうではありますが、
きっと、ミオも嬉しかろうということで、
或る意味羨ましいです。
また、ミオの姉の強さも、なかなかカッコいいです。

私は漫画の方を読んでいないのですが、
ちゃんと完結しているように思うので、読もうか迷いますね。

1

CDを聴いてから読みましたヾ(*'∀`*)ノ

社会科教師・北原史誓×生徒・三尾朝陽です。

CD→小説→コミックの順番で発売されていて、内容は完全にCDと同じだったんですけど、小説なんで、事細かに書いてくれているので、ものすっごいエロく思えました((´∀`*))

そして書き下ろし?の「あしたをきみとこの場所で」では本編のちょっと後の朝陽が大学生になった話です。
北原がものすごく朝陽を束縛しています←でも朝陽は全然嫌がってない。
本編では北原はものすごく冷たい感じだったのに、短編では完全に束縛体質になっていました( ゚ω゚;)←私だったらこんな男嫌です(笑)
朝陽すげぇなぁ~って思うくらい束縛していました(ノ∀`;)

そして濡れ場シーンなんですが、本編よりもエロいと思ったのは私だけではないはず・・・。北原がこっちが恥ずかしくなるくらいの事を朝陽に言わせていました(*ノェノ)

1

こんなに切ない恋って

思えば、崎谷作品はこれが初めてだったかも。
他のレビュアーさん方と気持ちは被りまくっているので、ちょっとだけ。

「好きになってはあげないけど、気持ちいいことはしてあげる」
高校の社会科教師の北原との秘密の行為は、三尾からねだって始まったこと。
三尾の気持ちがどんどん膨れ上がって、膨らみきった風船が割れる手前でお姉さんに自分の気持ちを打ち明けることが出来て、ホントに三尾は恵まれている。楽しくても辛くても、恋って誰かに聞いてもらうことに醍醐味があるんじゃないかなって、思います。

受験の終わった三尾が、自分の今の想いを伝えるために北原の自宅で話をすることが、2人の間の『先生と生徒』という締めつけから脱する第1歩だったんだろうな。

全編を通して、胸がキュゥ~と苦しくなるような切なさが散りばめられ、眼頭が熱くなるのを止められませんでした。

1

しっかり者ミオより、ブラック北原が好き。

先月、ちるちるで盛り上がっていたので気になって読んでみました。
みなさんのレビューやコメントを見ないように苦労いたしましたよ(涙)

最初の15ページ行くまでに、この北原先生はネコだ!直感いたしましたよ。
そうしましたら、案の定でしたね~多分~
いきなりですが、きっと将来的にミオはタチもこなすようになるに違いないと自分の中で確信しております。

お話は、マンガ・CDが先のものを小説化ということでいつもの崎谷さんと少し違う感じの雰囲気で、山本小鉄子さんのマンガが原作のような作りでした(エロいところは崎谷さんですが)
ということはとても作家としてとても上手いんですね、改めて感心させられます。
そして、これはある種の調教では?と、無垢なミオを自分好みに仕立てるブラック北原、でもミオはそれに気がついてなくて、一生懸命愛するのです。
ひょっとして自分が歪んでますか?
過去の轍をミオには踏ませたくないと生殺しのような関係を続ける北原ですが、ミオに執着していたのは北原のほう。
東堂に捨てられた過去はあまりに深いトラウマだったんですね。
「あしたをきみとこの場所で」ではミオストーカーみたく変化している北原。
結構しっかりもののミオのキャラクターとでいいカップルですね。
ミオのお姉さんのキャラクターが気に入りました。こんなお姉さん欲しいな。

小説だけで満足できましたが、マンガも見たほうがいいかな?迷い中です。

3

受けの一途押し勝ち

ミオ、がんばったなぁー!

どんなにすげなくされても、拒否られても、
あきらめず思いを貫き通したミオに拍手。
「キスはするけど、好きは言わない。気持ちはあげない。でも、気持ちいいことはしてあげる。」なんていわれて、よく心をおらなかったと感心します。(よく泣いていたけれど)

おさわりの後、かるく突き飛ばす北原ってどうなの!?
って、思いましたが、なるほどね、そういう理由があったのね。
中途半端で、わかりにくい愛情だなぁ。

トラウマを告白する北原に萎えるものの、
姉ちゃんを彼女かと思って、軽く嫉妬心を見せる北原に萌え、
「せっかく逃がしてあげてたのに。」と、気持ちを認め、
腹をくくって開き直る北原のやばい独占欲に萌えw
そして、ミオをさんざん辱めるオヤジな北原に若干引きつつも、
受け臭ぷんぷんのねっとりエロにドキドキでした。
(受け×受けな言葉の数々)
北原の一人称が「僕」で、ミオが「おれ」。
って、ねらってたんですよね、やっぱり。

大波小波で押していたミオが、北原の津波級の愛情返しに襲われているところにちょっと同情(笑)その後のお話では、それが顕著。北原、どんだけ開きなおってんだと。そして、ミオが若干引き気味なところが笑える。
ま、結局ラブラブで、ごちそうさまです。

4

北原はリバだった(!)

言葉責めがすごいと思います(笑)漫画バージョンよりエロい。まぁ崎谷作品ですしね。

教師の北原(攻)の変わりぶりがいまいちしっくり来ない。好きなら初めから優しくしとけよ!と思いました。まぁ北原にもトラウマはあったわけですが。

ミオは一途で健気で可愛いです。でもしっかりしてて、北原に冷たくされてもめげません。両想いになった後はメロメロのぐちゃぐちゃに愛されまくってますが。

さて、北原のトラウマ的な存在(?)の元カレ。こちらも教師です。北原が学生だった時の新任だったそうです。二人の過去は少しだけ番外編小冊子の方で読めました。
そうか…リバだったのか…。リバでしたよ皆さん(笑)

ミオの気持ちを受け入れた後の北原は、まぁ独占欲剥き出しの大人気ない男になっておりました。
Hの最中ミオに「おちんちん、なめて」と言わせる北原に引きました。言わないと舐めてもらえないそうです(爆)

でも一番引いたのは「女の子ならいっそ、強姦して妊娠させて無理矢理にでも結婚するのに」という台詞。やばい男です北原。

これ、CDも聞いてみたいなぁ(´Д`)

4

水青

小冊子情報☆

『RUTILE PREMIER ROSE』
▼崎谷はるひさんの小説「きのうのきみはここにいない」が8P。北原が東堂先生との過去を回想。ここで北原のリバが発覚(笑)。
▼山本小鉄子さんの漫画「かわいいひと」が8P。ミオが北原の洋服を選んであげてます。ラブラブデート編☆
・Yahoo!オークションで2000円で手に入れました


『コミックス&文庫発売記念小冊子 あしたのきみはここにいない』
▼崎谷はるひさんの小説「きょうもあしたもあさっても」が16P。大学で女の子に告白されたミオに嫉妬する北原が。お風呂Hでラブラブ。
▼山本小鉄子さんの漫画「或る日の2人」が16P。ゼミの友達と旅行に行きたいと言ったミオに北原大反対。束縛マンに変身(笑)結局ミオは旅行をあきらめ母校の文化祭に。北原のいる社会科準備室に顔を出します。懐かしい場所で立ちバックでH(笑)
・Yahoo!オークションで1500円で手に入れました。

ミドリ

何度も横レスすみません
小冊子、まんだらけやオクでは手に入りますよ
もとさん、私ミナミのだらけで買いましたからww
値段張ってもいいのなら手には入ると思いますよー

もと

横レス失礼します。あーリバだったんかー!(゚∀゚)とワクワクした奴がここにも一人…。ステキ情報ありがとうございました。
ミオ、ぜひ成長してリバってくれ。あ、いや、無理に成長しなくてもちびっこのまんまでもそれはそれで萌えるな…などと勝手な妄想を膨らませてます。
最初表紙見た時から、受×受くさい二人だな…と思ってたのでホントすっきりしました!
小冊子読んでみたいけどやっぱり入手困難でしょうねー。残念無念。

ミドリ

ルチル全サのと崎谷&小鉄子のやつですよね~
私も買いました~意外に高いですよね…
恐ろしいぜ小冊子…!!

大丈夫ですよー私もすんごい散財ww
1冊に万単位で払いますからww
日本の不況を支えるのはアタシらだぜ!

水青

かにゃこさん、ミドリさん
そうですよリバだったんですよ(笑)この作品には2冊小冊子があって、北原視点の小説の方に東堂先生のことを振り返る記述があったんで間違いないと。「抱きもしたし抱かれもした~」ってあったかな。ってことはミオがもう少し成長したらリバもありですよ!
は~それにしても崎谷作品には小冊子やら集めるのに散財しました…(´Д`)

ミドリ

水青さん、かにゃこさん
小冊子ってあれですよねー
崎谷はるひの小説と小鉄子さんの漫画と1本ずつ載ってる。
あれはもーゲロ甘ですよ。
北原の束縛さえもなぜかもう甘い甘い。

私、ミオたんと北原もそのうちリバるって信じてますからー!
ていうか、どこから見てもネコカップルじゃん!ってかんじですよねームフ

崎谷はるひ作品の攻めキャラの中で3本の指に入るお気に入りv

原作は、崎谷はるひさんでありながら
コミックス→CD→小説順で発売されたという
「あしたのきみはここにいない」です。

先生×生徒
準備室の中で、禁断の関係を続けるふたり。
好きにならない、身体をつなげないなどの条件付き。
気持ちいいことしかしない関係。

エロいことするくせに、肝心のモノはくれない大人の先生に
翻弄されますっ!
最初にCDを聴いてるものですから、もぉー文字を追いながら
ずっと鳥海さんのボイスが聴こえてきてvたまりませんでした。

崎谷はるひさんの書くエロ描写は
あられもない直接的な卑猥な言葉の応酬で
下手をすると中身のないエロ描写になりそうなのに
すごく生っぽい雰囲気が楽しめるので好きです。

あんなにドライで紫煙のようにどこかつかめない存在だった
北原が独占欲をむき出しにする場面は、ゾクゾクしました。

続編「あしたをきみとこの場所で」は、姉の同僚の男が
火種になって、喧嘩するどころかもっとイチャコラしやがってw
甘甘でした。

わたくしごとですが・・・崎谷はるひ作品では
「手を伸ばせばはるかな海」の大智が今まで最も好きな
攻めでしたが、北原の攻めもかなり良かったなぁ(´∀`*)ウフフ

3

乱菊

こんばんはヾ(゚∀゚)ノ
あのですね先生が鳥さんと判った時点から、ああもう絶対に将来は先生下だよ・・・って、妄想は確信に変わったのです。
だって鳥さんなんだもの!(どういう理由だw)
それにミオたん、意外と漢らしいんでね~。

きっとミオたんはハタチまでにもうちょっと背が伸びる・・・はず!(これは妄想)

ミドリ

かにゃこさんっっ!!
私もこの作品大大大好きなんです~!!
なんで神評価めっちゃ嬉しいです~
崎谷作品の中でも1番大好きな作品です♪
ミオたんも先生もエロくてたまらんですよね~
かにゃこさんの、これのCDレビュのときからニヤニヤみてましたww

うわーいいのか!?

と思ったのが気持ちが通じての初エッチシーン。こんなにエロくていいの?いいの?と誰も見てないのに周りをちょっと伺っちゃうレベルでヤバいセリフのオンパレード。
つかこの辺のセリフ、束縛ダメな人が聞いたら一気に萎えそうなレベル。
そしてその後もエロも濃厚ですごい。
この薄さでこの満足感。ちょっとすごいなと思ってしまいました。
小説を読んで初めてマンガが先行と知りました。てっきり逆だと思ってたんで、マンガも読んでみたくなりました。

高校教師の北原と高三のミオ(三尾)は、社会科準備室で「気持ちのいい事」だけをする仲。
二人はそれまで危ういバランスを保ちつつ、だましだまし仲のいい生徒と先生という関係をやっと保ってきてたのに、ミオの押さえきれない好きという気持ちがあふれ出てしまったのがきっかけで北原から「傷ついてみる?」という言葉とともに持ちかけられた関係だった。
北原という人間は、大人から見ると子供で、子供から見ると随分大人に見える、結構アンバランスな人間なんじゃないかなという印象でしたね。
そのアンバランスさがこんな中途半端で残酷な関係を生みだし、そして果てには逃げたりもする。
この関係が上手く行ったのはひとえにミオにそれを受け止めるだけの基があって、それを不承不承なから理解してくれる姉の存在があったからでしょうね。
最初は翻弄されて、北原に言われた通り傷ついてしまうミオなんですが、結局は自分の気持ちに正直に、ひたすら頑張って自分の思いを伝えます。
その成長ぶりに…というかこの辺だけはちょっと強引に大人にさせられた感はありますが、とにかくやっと二人は正面から向かい合えました。
…向かい合った途端に北原は取り繕ってた教師のお面を外しちゃって、とんでもないエロエロ魔人に変貌するのですが。
そんな内面を必死に隠してたなら、そりゃ気持ちいい事の後がそっけなくても仕方ないなとこっちまで納得させられました。
生徒をあそこまで翻弄させるなんて、何と背徳的な!という意味でもドキドキしましたね。

後日談の二人も良かったです。束縛気味の北原がなんか全然違って面白かったです。ちょっと最初のいじわるのせいもあってザマミロ的な気持ちも混じった。
いやだいやだ言いつつ結局うれしいミオもかわいい。思いが叶って良かったなと思いました。
結構最後まで何だかエロかった割には読後感が良かったです。
エロ描写が上手い作家さんのエロ読んだ後って、物凄くすっきりするんですよね、オヤジのように。

5

見透かれてた私たち―萌えの拒絶―

コミックは未読ですが、複層的な設定がないようなのでご安心ください。そして淡々とレビューしますので、文語体です。予めご承知おきください(以下の文章では敬称を略して書きます)。

相変わらず崎谷はるひには驚かされる。
そう思えるのは、単純なつまびらかしになりやすいボーイズラブを押し並べて否定するそのスタンスがあるからだろうか。

崎谷はあとがきにおいて「このジャンルに限らず、複合的なテーマをまとめた複雑性のあるストーリーが多いように思える」とコメンティングをするが、それは言い換えるならば目の前の「ぞくせい」に一喜一憂しているだけの私たちの浅ましさを見透かれていたということにも思えなくはない。だからこそ、三尾の純情さ(そして幼さの対岸にある淡い瑞々しさ)を健気だと感じるのはまだいいとしても、北原の倒錯(そして危険と紙一重の承認欲求)を「トラウマ」だの「いんらん」と枠にはめ込むのは正直崎谷にとっては我慢ならないことなのだろうとは推測する。

もうひとつ作品に絡めて評価するならば、お姉さんの存在だ。三尾に「生き延びる」ためにはどんなことをすればいいのか、どう生き延びるかをカムアウトに関連付けてアドバイスをするシーンがある。肉親で自分の感情を表明しつつそうしたアドバイスるをするタフさはおそらく多くの当事者の経験にはない(し、感情の整理がつかないままこの世を去るケースも多い)。だが、決してそれはおとぎ話になっていないことが崎谷の崎谷たる所以であろう。

正直なところ、なぜこのような瑞々しい作品をクロスメディアの洪水に投げ込んだのだろうか(とくにCDドラマという展開には疑問を感じざるを得ない、録音図書ならばまだマシだが!)。山本小鉄子のクロッキーのようなイラストも本作を描くうえではプラスに働いてはいるが……

3

漫画を読んでみたい

山本小鉄子さんの漫画の評判がいいので、ソッチを読んでみたいなと思いつつ、先に小説のほうを読みました。山本小鉄子さんの漫画、好きなもんで。
原作小説というより、漫画が先行して、そこから小説をおこしたみたいですね。

攻めは、理知的に見えて実はかなり病んでる先生。
受けは、そんな先生をひたすら慕ってる生徒。
とにかくエロエロでした。言葉攻めがすごい。こんなエロ教師、イケメンじゃなきゃ許されないw
ただ、私は言葉攻めが苦手なので、あんまし萌えなかったです。
付き合うようになってからの先生の束縛っぷりも凄かった。こういう束縛の仕方も、正直苦手でした。
崎谷さんの小説に、自分の萌えポイントをなかなか発見できないのが残念な私です。
でもやっぱ漫画は読んでみたいな。

3

ただ恋をした

コミックス→ドラマCD→小説の順番に発売された本作。
絵と音では表現できなかった部分が今回でガッツリ加筆されているため、作品としての奥行きも広がり、まさに申し分ない仕上がりになっている。

あらすじはコミックス・CDをきちんと踏襲しているので、そちらが頭に入っていれば全く違和感はない。
と言うか・・・かなりえろいんだけども、崎谷先生(*´Д`)
特に自分のフィールドに入ったからか、めちゃくちゃ本領発揮されている感じがする。
私にとっては初めての崎谷さんだったので、余計にそう感じるのかもしれないんだけども、とにかく甘くてねちっこい。
濡れ場描写は相当ポルノ・・・なんだけども、決して嫌いじゃないかも。
エロと甘さとリアルがうまい具合にミックスされていて、むしろ好きなタイプの作家さんである。
なるほどこれが崎谷テイストなんだな。

続くもう1編はその後のふたり。
書店でアルバイトを始めたミオが、姉の同僚である六浦に必要以上に馴れ馴れしくされてしまい、またそこを運悪く北原に見られてしまった・・・というなんとも間の悪いお話。
まあなんつかこのお話は、他愛もないカップルの日常的風景で、勝手に仲良くやってくれといった内容であった。
本編では辛くてたくさん泣いたミオだったが、ここでもたくさん泣かされることになる。
しかしそれは甘い甘い涙である。

この物語、全編通して思い返すと全て良い!と言いたいところだが、最も心にガツンときた部分・・・・・・実はあとがきであった。
『先生と生徒という、ある種王道設定の、恋愛以外の要素がゼロといっていい、ただ恋をした、それだけの話。』
その「ただ恋をした」って響きにうっかり涙腺が緩んでしまったわけである。
しかし恋愛以外の要素がほぼゼロという普通のお話で、これだけ読ませてくれるというのは、かなりの力量がある証拠。
この作品がきっかけで、崎谷はるひという作家から目が離せなくなってしまった。

6

崎谷先生、ファンになりました!!

小説版「あしたのきみはここにいない」
…エロい。エロいです。ミオたん単体ではエロいというよりも、北原の言うとおり「やらしい」のほうが合ってるんですけど。
北原が、北原がどエロいんですよね…!!!笑
両想いになるまでは、なかなか抱いてくれない北原。「ダメだよ」なんて言いながらミオを焦らしてくれる北原。
両想いになったとたん本性丸出しでミオをすごい世界へ引き込む北原。
コミック版と流れは一緒なんですけどね。
文章になるとここまでエロいのか…!!恥ずかしくなって何度本を閉じたことか。
エロ自体は多くはないのだと思うんですけど…
雰囲気がエロいんですよね。てゆーか!!ホント北原がエロい!!それが原因だわ!
「何これ」なんて言っちゃってるミオに快楽を教えて仕込んでいく悪い教師…
萌えますね…(笑)!!言葉攻めがすごいし!!恥ずかしい!!
そしてミオたんのモノローグがね…初めて知るであろう快感に戸惑うミオたんがすっごいすっごいいやらしい…!!!!
見てはいけない先生と生徒の濡れ場を見てしまったようなそんな気持ちで読んでました。
その後の二人のほうは…
もう勝手にやっちゃってくださいと言わんばかりにイチャイチャイチャイチャと…
甘々です。そしてまたまた北原のねっとりエロ。ほんとエロいなこの人。
文章よみながらCDのトリさん×ちーちゃんボイスで頭の中を回ってます。
あーやばい萌える。
お互い大好きみたいでよかったけど…ミオの将来が不安だ!
北原みたいなストーカーまがいな男につかまっちゃって大丈夫なのかな…

あと一つ疑問が…北原ってあの先生とのときは受だったのでしょうか?それとも攻?
受ける北原って…それはそれで萌えるな…
二人の両想いになるまでの過程が見ものだとはわかってるんですが…
どうしても濡れ場ばかりが気になってしまいました。すみません…!!
この二人の濡れ場、エロ甘で恥ずかしいんですけど、大好きです。

7

ミドリ

乱菊さん
やっぱり北原は受…ですかねぇ??
そうなるともー絶対エロいですよね。なんかインランちゃんなイメージが…
攻でもかなりのテクをお持ちみたいだし、すごそうですね。。
リバになったとしても絶対ミオのほうが振り回されてそうですよね、Hでは。
あー北原も女王様気質だわ!!
CDレビュ、早くしたいですね~
この作品はほんと二人ともぴったりだったんで!!すっごいよかったですよね~

乱菊

先生、昔は受けてたんじゃあないですかね?
わたし迷いもなくそう思ってましたが(笑)
なので将来はミオたんに抱かれればいいのに!などと、リバに想いを馳せておりました'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
基本的に先生ってネコちゃんなような気がします・・・え、わたしの気のせい?
ミオたんは意外と男気がありそうなので、攻め気質だと思ってます。

ああ・・・妄想するだけで楽しい。
ホント大好きなんです、この作品♪
ちーちゃんも良かったですよねえ。
早くCDレビュもしたいです!

ドラマCDを聴いて購入

ストーリーはCDそのままでしたが。
小説はこれでもか!とばかりに、心理描写を丁寧に掘り下げて描かれているので。
ミオの苦しみや切なさは、小説の方がよりダイレクトに伝わりやすかった気がします。
そしてCDよりもエロエロ度・北原の変態度が二割増(笑)。

そして収録されていた短編「あしたをきみとこの場所で」。
これがもう、恥ずかしいくらい甘くて。
ミオを好き過ぎて、束縛しまくりの北原にドン引きです(褒めてます)。
そんな危険な奴をしっかりと受け止めているミオは、
なかなかの大物だと思いました。

2

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う