ボタンを押すと即立ち読みできます!
ame kaoru
主人公の一穂の心理描写が愚痴ばかりで、特に前半は読んでいてストレス。二人の関係は純平が一方的に動かしている感じで、一穂は不機嫌に付き合い流される。魅力を感じないキャラたちのお話だった。
一穂は嫌でも断れず、強引な純平の誘いを受ける。それは結局自分が招いた状況なのに、心の中で文句ばかり言っている。このどうにも嫌な性格の悪さが見える心理描写を聞き続けると、こんな一穂に惚れる純平もちょっと……。
純平は、一人を好む人間に二人の方が良いと自分の価値観を押し付けるウザキャラ。配慮不足な他人との距離の縮め方に、昔っぽさを感じる。局長と共謀して一穂に近づこうとするやり方が卑怯で気分が悪くなった。
一穂の気持ちが前向きになってからは、鬱々とした心理描写の雰囲気も変わり、読みやすくなっていった。特に何が起こるわけでもない、田舎の日常の記録。ノンケ同士として見ると違和感かな。