条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kare wa koi wo tomerarenai
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
ものすごく想いあっているのにそれと同じくらい遠慮しあって
深くまで踏み込めずにいるモダモダ焦れったい感じ、
最初はすごく良いなーと思って微笑ましく見ていられたのだけど…
彼ら自身の性格が見えてくるにつれて
なんだかしっくりこないなーと思ってしまいました。
相手を思い遣る優しさや気遣いからぎこちなくなっているわけではなくて、
蒼の元彼のことや彼らの関係が曖昧に始まったことが原因だとお互いわかっているのに
いつまで経っても本音を言えないふたりにモヤモヤしたのがしっくりこなかった一番の理由です。
好きすぎるからとか、相手を不安にさせたくないからとか。
もうそんなこと言ってる場合じゃなくない…?みたいなシーンがたくさんあって、
特に蒼の優柔不断っぷりには何度もヤキモキしました。
雪郷が荻野のことを気にしていると気付いていたならどんなカタチでもふたりでは会わないべきだったし、そもそも荻野になんてもっと強く出てもいいと思うんですよね。
なのになんでどこまでも優しさ出しちゃうのかな…。みたいな。
同棲し始めたということはこれからもずっと一緒に居たいとお互い思っているはずで、それなら絶対に最初が肝心なのに!と、かなり憤ってしまいました。
でも。なんだかんだお似合いで、モヤモヤはしたけれども憎めないところがあって。
結局は彼らが幸せならそれでいいかな、と思わせてくれるような展開にはなっているので
晴れやかな気持ちで読み終えることができて良かったです。
安西先生の現代ものがとても好きで、色々読み漁っています。
こちら、攻め受け共に元カレに再会するけれど、元鞘には戻らず気持ちを確かめ合う、一組のカップルのお話でした。
良くも悪くも大きな事件や波はなく、穏やかな物語です。
安心して読めるし、攻め・受けどちらも好感の持てるキャラだったんですけど、なんというかこう…今ひとつ気持ちの盛り上がりとか、このキャラのここに萌える!!というのは感じられなかったかなあ、と思い、「萌」評価で。
攻めが受けのことを「蒼ちゃん」呼びしてもいい?って聞くシーンが自分的一番の萌えシーンだったかな(*´艸`*)
自分には贅沢すぎる嗜好品を手に入れてしまった…という感じでいつまでも受けに遠慮し、いつか振られるんじゃないかとビクビクしていたり、元カレとどこか張り合ってしまったり…そんな余裕のない攻め様の姿がなんだかリアルで、愛しくなるお話でした◎
二人の生活を掻き乱すそれぞれの元彼にやきもきしつつ、元彼たちからのちょっかいを乗り越え、絆をより強いものにしていく二人の姿がキラキラしてました・:*+.
大きな事件があるわけではない、あるカップルのちょっとした波を乗り越え絆を深めていく、日常系のお話。そういったものが好きな方に、きっととても響く作品だと思います✨
もうすでに付き合っているふたりの、自信の無さから生じるすれ違いのお話、です。
お互い、大好き同士なんですよ。
大好きゆえの手探り感がかわいくって。
とても良かったです。
年下の雪郷の焦燥が手に取るようにわかって、どれだけ「蒼ちゃん」のこと好きなのよ、ってそのケナゲさに思わず応援したくなります。
大丈夫、キミ、めっちゃ頑張ってるよ。
愛されてるよ、って。
このすれ違いの「焦れもだ」、ちょうどいい分量でした。
長過ぎず、かと言って舌足らずにならず、の絶妙な分量。
そして、腹立つ元カレには小気味よい制裁、と。
スッキリ爽快なラストで、読後感良し、でした。
元彼とまだ完全に切れてなかった状態で関係をもってしまったがために遠慮が消えない2人の話
浮気性の彼氏(荻野)と10年もの間何度も別れようとしながら別れられなかった会社員の蒼(受け)と以前から蒼が好きでたまたま蒼が弱っていた時に居合せ棚ぼたに近い(一応頑張った)形で付き合うようになった音楽配信などを生業にしている雪郷(攻め)
自分に自信がない雪郷は荻野の元に帰ってしまうのではないかと恐れ、蒼は自分がちゃんと荻野と別れる前に寝てしまったからだとお互い遠慮しあって付き合ってるのになかなか距離が縮まらない。
そんな時、半年海外にいたに元彼が帰国して、ヨリを戻そうと蒼に接触を試みる。
お互い大好きで、好きすぎて遠慮しあってて、でも雪郷は独占欲いっぱいで蒼が離れてしまうのを心配してるという関係がどストライクでした。
心が狭い雪郷の必死さがとても良い。
結局、雪郷が自信を持てば解決する話ではありましたが、その過程がとても良かったです。
ただ、荻野は何を考えていたんでしょうか。
蒼がいながら自分の世界が広がらないからと何度もつまみ食いをくりかえし、別れようとしても言いくるめ、でも弱音も吐かせてくれない、蒼に恋人ができても、よりを戻そうとするのは蒼だけだと言いよってくるとかほんとふざけてる。
蒼の痛みはどうでも良いのか。
蒼は離れていかない都合がいい相手だったのか、本当に離れていって欲しくなくて後悔してるのか、彼の心情をちょっと知りたかった。
最後の掌編で、自分も落ち着こうかななんて言ってたけど、蒼を傷つけていた10年くらいは後悔してへこんだ上で、相手が見つかってもなかなか捕まらなくて必死になれば良いと思います。
そして、雪郷のマネージャーの奥村がすごい。
雪郷が仕事しやすいように彼の意に沿うための行動力が。
蒼との同居のための不動産選びから、蒼が断らないような策を与えたり、恋敵への牽制までも引き受ける、超優秀な参謀。
そして要所要所で登場する蒼と荻野の共通の友人・嶋田。
どちらかと言うと蒼と雪郷の味方でいてくれるちゃっかりしてるけど気の良い友人がいい味出してました。
彼には早く春が来ると良いなと思います。
蒼にも雪郷にも当て馬がいるけど全く相手にされていないのが面白かった。
遠慮がきてなかなか心の距離が縮まらなかったけど、でも結局甘々なお話で、とても楽しかったです。
すでに付き合い始めて同棲するところからのスタート。サラリーマンの受け、蒼とデジタルアーティストの攻め君。攻めの雪郷は億ションを買えるほど稼ぐレベルのアーティスト。
ただ、二人の付き合うことになったきっかけが、蒼のややこしい元カレとうまく行かなかったときに先に体から入ったためで、お互いに遠慮や配慮しまくりの関係。一緒に住めばそのうち…って思いつつもそんなうまく行かず。雪郷は元カレに敵わないと思いながらも嫉妬し、蒼は気持ちは決まってるのに今までのように強引に元カレに振り回されそうに。
すんでのところで、お互いわかりあえて一歩進め、より結びついて良かったね、と。
安西リカさんらしいお話で、読んでるとやきもきしちゃいますが、優しいお話でほっこりします。
書き下ろしは攻め視点で語られていて、他人の目からはお金持ってるし、仕事も順調だし、ゲイを隠してないし、そして男前!と何拍子も揃ったある意味スパダリなんですが、蒼の元カレと自分を比べちゃったり、はたまた別れの際に自分の元カレに言われた言葉にトラウマ持ってたり、かわいい。
そして今っぽいというか、SNSでの匂わせ合戦が書かれてたり、仕事でボカロが出てきたり、流行りな感じが日常ぽく感じました〜
最初から付き合っている2人。
順風満帆だったはずが、受けの元彼が現れて本人はまだ別れたと思っておらず…というお話です。
元彼が出てくるとはいえあまり大きなスリルもなく、付き合ってるカップルが更に絆を深める話で言ってしまえば「2人の惚気か?ご馳走様です!(ありがとうございます!)」
という感じで安心して読めました。
読みやすいという代わりにサラ〜っと読めちゃったなという印象です。
こういうカップル本当にいそうだなというくらい平凡で普通の人たちの恋愛なので、リアルで少し生々しかったかな…w
受けの蒼の、「万事にこだわりがないのでグイグイ進んでいく人と一緒にいるのは楽」という感覚や、丁寧に接されるとつい猫をかぶってしまうというところにすごく共感できたので、蒼の行動には違和感も不満もなかったです。
むしろ、恋愛だけでなく人としてのコミュニケーションの取り方を、蒼を通して学びを得たような気さえします。
そして2歳年下の攻めの雪郷は一途で可愛い!
自分のポテンシャルに気づいていないデキル攻めは最強ですね!
とにかく2人は大好き同士なんだから、小さいことは気にせず幸せになってほしいです。
当て馬の荻野は最低だけど華ありすぎでしたwwwこの人にも、誰か価値観を変えてあげて!とも思います笑
攻め・堤雪郷(年下、ゲイ、クール、美形、余裕)
x
受け・三原蒼(年上、ゲイ、健気、美人、誘い受け)
遠慮しがちな雪郷、誘い下手な蒼。もう少し色っぽく且つ年上の余裕で誘惑したいと思っている。
蒼の元彼(荻野)から、近いうちそっちに戻る、と連絡あり。
荻野との関係で弱っているところに、雪郷がつけこんで体の関係を持った。そのせいで、蒼がいつ他の男に取られるか不安で、アピールしてくる奴にはめっちゃ牽制する。
蒼の会社まで来て復縁を迫る荻野。女は別腹、ととんでもなくクソな浮気性な男。
そんな荻野が美容室のスタッフに手回しして、カット中の蒼に会いに来る。飯食いに行こう、飯くらいいいだろって荻野が誘うが、なぜ着いていく!!! 拒め! って蒼のお人好しにモヤる。
甘い顔立ちに愛嬌が滲み強引で甘え上手でどうしても憎めない、じゃないよ! 憎め! しかも酒飲んじゃう迂闊さ。
二人きりでは合わないよって雪郷に約束したのに早速破る蒼。せっかく雪郷が蒼を信用してるって言ってるのに。
会話していくうちに荻野も納得してちゃんと別れたっぽい展開になったところで、雪郷登場! 修羅場。
帰り道の雪郷の心境がわからん。荻野のSNSを見て、インテリアに反射で写った蒼を見つけて二人きりで会ってるのに気づいた。そのときの蒼に劇伴をつけるとしたらこんな感じ、って劇伴を聴かせるシーン。よ、読めねえ……どんな思考してるんすか。
もう猫かぶるのやめるね、と蒼は自分がいかにやらしいかを露呈する。
後半の『STOP』は雪郷視点。
蒼と出会った時のエピソードからはじまる。
例のSNSにあげた写真についての雪郷の心情が出てくるけど、よく偶然切り取られたワンシーンだけで蒼の考えがわかるなあ、とあまり納得いかない。クリエイティブな人にしか分からないんだろうか。
今度は雪郷の元恋人登場。悪いやつじゃなさそう。
荻野と自分を較べて劣等感を抱く雪郷と、もう関係ないだろ信用出来ないのかってピキる蒼の、痴話喧嘩がかわいい。
お風呂でのスキンシップがエロい。
冒頭は、引っ越しシーン。
劇伴作家の年下彼氏・雪郷と同棲を始める蒼。
住まいは、雪郷がキャッシュで購入した億ション。
年上の蒼は、不安要素を抱えて居る。
蒼は別れてけじめをつけたと思っているけど、
別れを認識していない楽天家の元彼が日本に戻ってくる、しかも蒼と復縁できると強気で思い込んでいる。
焼きもち焼きの年下の雪郷とどうなっていくのか・・
これから先に現れる修羅場にワクワクしてしまう。
蒼は、雪郷より年上だけど、滅多に居ない美形という設定。しかも、押しに弱くて押し倒されると、すぐネンゴロになってしまう快楽に弱いタイプ。
そして雪郷は、思いやり深くて中々蒼を閨に誘えない。
もどかしい三角関係だけど、面白い。
これはきっとコメディに近いと思う。
再会復縁しないモノ。
年下今彼の雪郷が可愛くて健気で不安がってるのが伝わってきて、裏切らないであげてー!とヒヤヒヤしながら読みました。
蒼がフラフラして、なかなか雪郷を安心させてあげないの!
もしかして元彼を選んじゃう…?って思わせるところがあるんですね。
元彼荻野を忘れてない蒼の心理描写が筒抜けなので、雪郷に肩入れして読むと辛いです。
厚かましい荻野は蒼みたいな流されタイプには相性良すぎなんじゃない?
正直雪郷より荻野と一緒にいる方が、蒼には合ってる気がしました。
でも後半でこれから雪郷と素敵カップルになっていく片鱗を見せてくれたので、ほっとできて良かったです。
すごく好きだったのはモブの働き。イイ感じに的を射た発言で締めてくれるので、タイミングよくスッキリさせてくれて読みやすかったです。
復縁も好きなんですけど、復縁しない人たちのモダモダも好きなので、
楽しめました。一般人のモダモダが好きな方にはお勧めしたいです。
書き下ろしで、攻の元カレも登場し、「元カレ問題、攻のケース、受のケース」という感じですね。雪郷(攻)の毅然とした態度に比べて、蒼(受)は…、ちょっとイラっとしましたww。
今カレが心配しているのを知りながら、なんで何回も元カレに会っちゃう?
しかも、これからも何度も元カレと会う機会多いパターンだよね?
”何を言われても今カレが大事だから!”と何度も繰り返すのが、余計に自己暗示に見えて一抹の不安をおぼえてしまうのでした。
が、このもどかしさに萌えました。
正直、雪郷よりも荻野に魅力を感じてしまいました。
メンタルは弱いけど性欲は強い蒼には、倫理観おかしいけれど、このくらいの強引さ、俺様感あるパートナーのほうが、本来は合っているから腐れ縁だったんだろうなと。(”女は別腹”は失礼がすぎる…)一周回ってちょっとお疲れ気味の今はポテンシャル高くて優しい年下の恋人(癒し)がよくても、何年か後に荻野(刺激)の倫理観が落ち着いたら復縁しそう…とか3人の感情の生々しさに妄想が捗りました。
描き下ろし、”キスマーク”で、荻野のセクハラをあしらい今カレを惚気る蒼の大人な駆け引き、このいやらしい感じ、嫌いじゃないので困ります…。