アヴァロンの東 ~奇跡の泉・金~

Avalon no higashi

アヴァロンの東 ~奇跡の泉・金~
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神55
  • 萌×222
  • 萌8
  • 中立5
  • しゅみじゃない13

--

レビュー数
13
得点
392
評価数
103
平均
4 / 5
神率
53.4%
著者
尾上与一 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
央川みはら 
媒体
小説
出版社
笠倉出版社
レーベル
クロスノベルス
発売日
価格
¥889(税抜)  
ISBN
9784773089745

あらすじ

尾上与一先生新シリーズ、奇跡の泉シリーズ始動――! 2冊同時発売。

生きろ。いつか必ずまた会える

教会生まれの美貌の修道騎士・ヨシュカと、赤獅子王と呼ばれる騎士・イグナーツは、
永遠の絆を誓いあった恋人同士。しかし王家の分裂により、敵味方に引き裂かれることに。
逢瀬を重ねてきたが、ついに和平の兆しが見えてきた。
二人は戦いが終わったら、恋人たちだけが行けると謳われる憧れの地へ、
一緒に旅立つことを約束するが、和平が失敗し…!?
泉を舞台に紡がれる、愛と奇跡の物語。シリーズ第一弾!

表題作アヴァロンの東 ~奇跡の泉・金~

赤獅子王と呼ばれる騎士
教会生まれの美貌の修道騎士

レビュー投稿数13

骨太な世界観と色っぽいシーンとの乖離

尾上先生の作品は1945シリーズしか読んだことがなかったので、他のも、と手を伸ばした次第です。
本書「アヴァロンの東」と「ルドヴィカの騎士」は2冊同時刊行だったようで、一つのシリーズになっているとのこと。
架空の王国の史劇でした。魔女や奇跡の泉などが登場し死者が生き返ったりもしますが、ファンタジーと言うにはもう少し骨太な印象を受けます。
王政の両輪であるはずの王家と教会が対立し、王家に仕える騎士であるイグナーツと教会側の修道騎士ヨシュカが、恋人同士でありながら敵味方に分かれるというお話で、この設定だけで大変わくわくしました。
ですが実際に読んでみて、あれ?と思うことも多く、特に前半は骨太な世界観とBLらしさとの乖離が目立つように感じ、二人が隠れて逢い引きしてイチャイチャすればするほど、今そういうことをしてる場合じゃないなあとこちら側が冷めるという事態に。
せっかくの設定が勿体ないと思ったので、サービスシーンはもっと少なくしてもよかったかも知れないです。
ただでさえ姫感の強いヨシュカが男に見えなかったり、よがり過ぎだったり、個人的には残念でもありました。
ヨシュカが生き返ってからのイグナーツは少し駄々っ子が入っているようにも感じられ、アヒムの言動と末路も納得の行くものではなく、すみません、どうも首を捻りながらの読書になってしまいました。
巻末SS「されどそれも佳き日」は、料理のできない二人が可愛くて楽しかったです。
こちらではヨシュカも「面倒だから先に行って片付けて来い」と言うなど、男を感じられたのも良きでした。でも出来たらラストシーンでは失敗スープをつくったのはヨシュカ単独ではなくて、二人での方がよかったです。

0

聖ルドヴィカの泉の奇跡の物語(金) イグナーツとヨシュカ編

尾上与一先生・奇跡の泉シリーズ、死者を復活させる《聖ルドヴィカの泉の奇跡》の「金」は、イグナーツとヨシュカ編。「銀」は、ヨシュカの兄編。
・・幼いヨシュカが登場する「銀」を先に読むべきだった

ルドヴィカは架空の地名。
泉で「蘇りの魔法」を行い、死んだ恋人を互いに蘇らせて、戦いから離れて旅に出るという流れ。
敵対しても、死別しても、互いを離さない、二人が貫く愛は凄みと迫力あります。
乱世に生まれた二人の悲恋の苦しみの描写が続いて、ハッピーエンドは、旅立ちの描写1行だけ。
じっと辛抱して悶えたい人向けの小説です。

二人は、戦闘から離脱して、アヴァロンの東へ向かう。
アヴァロンの東に行った後の二人についての小冊子が非売品なので、読了した人のネタバレがありがたいです。
★コミコミスタジオ2冊セット購入特典小冊子「風の噂に伝え聞くには」

金を読了。これから銀を読みます。
---
調べもの:
ルドヴィカ:
「福者ルドヴィカ・アルベルトーニ」  (en:Beata Ludovica Albertoni』(1671年 - 1674年)
貧者に対する献身で人々に福者として崇められた、奇跡を起こし、空中浮揚や恍惚を体験した女性苦行者。

「アヴァロン」:(Avalon、またはアヴァロン島)
ブリテン島にあるとされる伝説の島。 アーサー王物語の舞台。
アヴァロンは美しいリンゴで名高い楽園、ケルト語でリンゴの「abal」に由来する「恵みの島(Isle of the Blessed)」

フレイヤ:(Freja, Freyja)
北欧神話の女神、美、愛欲、豊穣、魔法、戦闘、死を司る女神。

修道騎士:
中世のローマ・カトリックの修道会の修道騎士団のこと?
正式名称は「キリストとソロモン神殿の貧しき戦友たち(ラテン語: Pauperes commilitones Christi Templique Solomonici)」で日本語で「神殿騎士団」
・・それでなければ、多分、この物語のオリジナル。

0

鍋釜

初めて読む尾上与一先生作品です。大変人気の先生だと知っていたのですけど、これが最初ではない方が良かったのかな〜とも思う。

◾️イグナーツ×ヨシュカ 騎士
騎士やら精霊やらが登場するタイプの中世ヨーロッパ風ファンタジーです。舞台背景は嫌いじゃないものの、どうにも作り込みが浅い気がする…BLだから、という理由でこの辺で満足しておくべきなのか、あるいはもう少し求めても良いものなのか。

主役2人のビジュアルは好みです。中性的な受けも大歓迎。しかしながら、イグナーツには赤獅子王の名に恥じぬ豪胆ぶりを期待したのに、どうも小さく収まっていた感が拭えない。極め付けがヨシュカ拘束強姦シーン。あれ、必要あるのか?少なくとも自分は全く必要なかった。イグナーツの弱さを表現するにしても、そこの言及は薄い。
またヨシュカも、自分に悪意があるとしっかり気づいていたにもかかわらず、アヒム如きの小物の言葉に惑わされて、イグナーツを疑う始末。彼らは一体何をしているんだ。

命のやりとりをしている割には、軽いし浅はかなのが気になってしまった。残された家族も心配だな…特にイグナーツの家は、一家没落の可能性もあるかな…

中立〜萌

4

読んで世界に浸ってほしい

デビュー作の「二月病」以来、お互いを唯一無二として求め合うBLの根本的な関係性を書き続けて下さる作家さんだと思います。
「アヴァロンの東」もまた、生死を賭けたギリギリの設定が、しかしこじつけではなく豊かで美しく、「凄いものを読んだー!」という骨太な満足感を与えてくれる稀有な物語でした。
本当に多くの方に読んで頂きたいです!

2

命がけの恋

命がけの危機が来た時、奇跡の泉で瀕死から助かるんだろうな・・・と、ぼんやり考えて読み始めていたら、とんでもない!そんなに甘くはなかったです!

尾上先生のお話は、生と死の狭間で、どちらに転ぶかわからない。そのギリギリのところを、どう生きていくか。ヨシュカがせっかく助かったのに、どう考えても裏切りそうなアヒムにジリジリと心が削られる感じでした。普通のBLに無いような緊張感がいいです。

そして口の悪さが戻ったヨシュカに「ああ・・・俺のヨシュカだ」というイグナーツが好きです

0

一番好きな作家さんですが、今回はうぅん……

※辛口注意※

待望の尾上さん新シリーズ。
鮮烈な印象を残してくれたデビュー作から1945シリーズまで、とにかくいつもあっと驚かせてくれるような、とても個性的な話を生み出し続けてくださっている作家さん。
大好きで大好きで、今回の作品ももう心待ちにしていたんですが、残念ながら今作は私の心には響きませんでした。

設定は嫌いじゃないんです。
ファンタジーも中世ヨーロッパの騎士風も、鎧兜の甲冑だって私は大の萌え要素。
そこに楯兄弟だの敵味方に引き裂かれるだの、おまけに差し挟まれる死ネタときどき記憶喪失。
まぁとにかくよくここまでもりもりに盛ったな~ってくらい、設定萌えの宝石箱状態だったんですが、さすがにおなか一杯でした。

世界観や設定凝り過ぎて、肝心の主役二人がどうしてそこまで惹かれあうのかという部分に、いまいち納得がいかず心がついていきませんでした。
そして気位の高い女性と見まごうような美貌の受……これが苦手なんです。
でももちろん騎士ですから、非常に男らしいわけなんですけど、端々からにじみ出る雌くささがどうにも好きになれず、記憶喪失してからの展開にもなんだかモヤモヤ。

一度引っかかるとなかなか気持ちを立て直せず、あら捜しするようにお話を読み進めてしまうので、これまたラストに向けて攻を救い出すシーンでもなんだかモヤモヤ。
タイトルにもなっている奇跡の泉も、どういうわけか神々しく感じない。
尾上さんってこんなに色あせてみえるような、モノトーンな文章だったっけ? ってくらい、何も心に響いてこなかったです。

攻が受にあそこまでの執着を見せるほど、ふたりの間に断ちきれない絆があったという風には文章から感じられなかったですし、そうなってくると後半の凌辱なんて何だかもう、BLによくありがちな受が思い通りにいかないもんだから、急激に闇方向に病んじゃって監禁しちゃう攻そのもの……そういうのはもう伝家の宝刀的でおなか一杯(げぷっ)

結局この1冊を読み終わるのにひと月以上費やすことになり、一番面白かったのは後日譚というなんとも切ない気持ちです。
物語の中で大切に扱われてきたふたりの夢が叶うお話なのですが、本当に何の変哲もないただの日常でありながら、このお話が私には一番楽しく読めました。

今回は何だか詰め込み過ぎて、エピソードが散らばりすぎてた印象です。
お兄ちゃんの方の話は今から読むので、こちらに期待したいと思います。
あとイラストもどうにも萌えられない要素のひとつでした……。

6

天使みたいな容貌の受けに萌え

しばらくちるちるランキング上位の作品だったので銀の方とまとめて購入。中世ヨーロッパの騎士みたいな世界観のファンタジーに魔法要素も詰め込んだ話です。

なのでRPGの名作、ドラ◯エの雰囲気もあります。耽美なBLドラ◯エ。勇者が姫と結ばれるエンディングでなく騎士同士で結ばれる…そんなゲームやってみたいわ!勇者が出てくるのは下巻の銀の方ですが、美しいけど強くて凛々しい受けの方が好みなので私はこの金の方が好き。金髪ロン毛の似合う天使みたいな人です。

奇跡のイベントもゲームっぽい気がしないでもないけど若干グロいので要注意です。あと萌える設定が他の方もおっしゃってるように盾兄弟制度。体の関係込みです。日本の衆道文化の義兄弟の契りを結ぶ、みたいな感じです。一度敵味方に別れてしまうのでロミジュリ要素もあります。

0

二人だけの美しい形

銀を先に読みまして、金は表紙からして雰囲気が不穏なので読むのをためらっておりました。
ただ、銀を読むとどうしても金のCPが気になって仕方なくて思い切って読みました。
結果、読んで正解でした。というか金銀合わせて読むべきです。

ーーーーーーー感想とネタバレーーーーーーー

攻めのイグナーツはヨシュカを溺愛しています。彼の目を通したヨシュカの姿はとても美しく、もちろんヨシュカそのものが美しいのですが、それ以上に美しく描かれています。
物語の序盤でヨシュカを失い、自分の魂をかけて蘇らせたイグナーツ。自分の傍にいなかったために...という後悔に苛まれて、ヨシュカを性で縛ろうとしてしまいます。
一度失ったからこそ、次は失わないようにとした行動がとても辛かったです。
エロティックなんですが切なくて、堪りませんでした。

受けのヨシュカは中盤で記憶を失ったまま、周りの言葉に翻弄されていきます。
あれだけ愛し合っていたイグナーツのことも信じられなくなっていて悪者扱い。
記憶を失って周りの意識操作があったから、というのは分かってはいるものの、イグナーツの心の内を思うとちょっと憎く思ってしまいました。

終わりとしては綺麗に清算して終了という形ではないので、そこが少しもやっとしてしまいます。
でも境遇が変わっても傍にいる二人がとても好きでした。

2

ぜひ金銀併せて読んで!

金銀併せての評価です。

待望の尾上与一先生の新作です。
初のファンタジー、舞台も中世ヨーロッパ風でそのあたりが好きな人にも刺さるかと。
1945シリーズで、藤十郎&伊魚の彗星ペア好きなら読んで正解です!

奇跡の泉シリーズで2冊同時発売ですが、執筆順の金→銀で読むのが良いそうです。

言わずもがなですが、とにかく世界観がしっかりしてるので一気に惹きこまれました。

個人的には銀のお話とキャラ(マティアス様推し!)の方がより好みです。
銀を読んでまた金を読むと、「あ~この時のこれはこういうことか・・・」と更に楽しめます。

そして、「盾兄弟」というパワーワード!!!
たまりません。

ぜひ金だけでなく銀も読んで下さい!

また、尾上先生のHPにSSが掲載されています。
ドキドキすること請け合いですので、読後にぜひ!
(「アヴァロンの東」だけで読めます!)
■「アヴァロンの東」SS「月が満ちるとき」
http://ogami41.net/?p=1827

6

愛は信じること

尾上さんの作品もファンタジー作品も初めてでした。

シェーンハイト王国の美しい風景、手に汗握る合戦シーン、引き裂かれた恋人たちの束の間の甘い交わり。ファンタジーならではのエピソードにドキドキしました。

中でも私の心に一番響き、これが物語の主題ではと感じたのが、魔女と対峙したときのヨシュカの「愛を信じる」という言葉でした。
イグナーツの愛を信じ、自分のイグナーツへの愛を信じる。例え全てを忘れても何度でも愛し直すと、魔女の揺さぶりを退けるヨシュカの強い決意に心を打たれます。魔女の呪いとは、愛を疑う心だったのかもしれません。
ストラス王に弟・アゴルトを“信じる心”があったなら、二人は兄弟愛で結ばれ、イグナーツとヨシュカが引き裂かれることも多くの兵士の命が失われることもなかったでしょう。ストラス王の病んだ心をルドヴィカの泉が癒すことはできなかったのでしょうか。毎日泉の水を飲ませてみればよかったのに。でも恨みに囚われ泉の奇跡を信じなかった王には、きっとその恵は届かなかったでしょうね。
恋人も兄弟も、そして隣人も。愛は信じることだと、物語が語りかけている気がします。

イグナーツがヨシュカを陵辱する場面は、ヨシュカを愛するイグナーツらしくなく冷たく見えるのですが、ヨシュカを守るためには心を折るしかなかったのだろうと思います。ヨシュカのためなら自分の名誉も命も惜しまないイグナーツ。魔女との約束で真実を告げられない苦しさとヨシュカの愛を失いそうな絶望が滲んでいるようにも感じられて、切なかったです。挿絵のイグナーツの表情がもっと悲しげならよかったのにと思いました。(ちょっと悪人面に見えてしまうのです。)

後日談「されどそれも佳き日」がユーモアにあふれていて、良かったです。
イグナーツとヨシュカが憧れた“アヴァロンの東”が、故郷の騎士道が通じないのんびりしたところだったというのが、なんとも可笑しく、シリアスな表題作の後にこの話を持ってきた作者様のお茶目さを感じました。
名誉や立派な甲冑がなくても、愛する人がいるところに幸せがあるのだと、温かな気持ちにさせてくれました。

5

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う