total review:298418today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
73/177(合計:1764件)
水川綺夜子 Ciel
umeair
ネタバレ
先生の既刊(デビュー作)『運命と偽りの花嫁』が大好きで、 こちらの新刊もドキドキ、ワクワクしながら手に取りました。 やっぱり水川綺夜子先生のファンタジー、大好きです... 敬語攻め(年上)、一途で執着でワンコな攻めがお好きな方、 気高く美しい意地っ張り受けがお好きな方に、 特に刺さるのではないかと。 一途わんこ攻めが何よりも好きな自分にはドンピシャの、 ”尽くして尽くして…
篁ふみ 栗城偲
はぁーの
転生ものって読んだことなかったんですが、この設定なら、BLでよくある受けのことだけ忘れる設定みたいなもん思えばいけるかなって思って読みました。結果、良かった(笑)この勢いで小説も読みました✨
神戸ゆみや
CRダメ人間
表紙とあらすじだけ読んで購入しました。 私の場合それらの内容からエロの少ない作品を想像していた為エロシーンの多さに驚愕。 こういう時のちるちるだったなと実感しました。 エロの分量が想像と違っていたというのもありますが、ストーリー自体にもモヤモヤの残る部分がありました。 その部分までは十分楽しく読めていたため萌評価としましたが、読後感はあまり良くありません。 以降結末までのネタバレを含…
朝田ねむい
ぱみら
朝田ねむい先生の絵柄は独特で、手塚治虫先生とか昔の少年漫画のように線自体に勢いや表情があってすごく好きです。スーパーリアリズムもいいけど、こういうのが漫画にする意味がある表現ですよね。 4つの作品が入った短編集。 「ハレの日」は以前単話で買って読んでいましたが、今回あらためて読み直しても切なくて素敵なお話でした。結末がわかっていてもまた読みたくなります。 表題作の「アイ、セイ」…
てんてん
本品は『みそっかすお守り鳥のご主人様は騎士団長』の フェア店特典ペーパーです。 本編後、つかの間の休暇のお話です。 澄みわたる青空の下 マルが波打ち際で波と戯れる姿は 光鳥としての務めをしている時の神々しさはなく ザックとともに旅をしていた頃を思い出させます。 互いに忙しい中で ムリヤリ時間をつくりもぎ取った短い休暇で ルーカスがマルを預けようとした友人の住む島を …
伊勢原ささら 亜樹良のりかず
今回は王弟の騎士団長とお守り鳥のお話です。 長く主のいなかった受様を 攻様がお守り鳥とし幸せな伴侶にするまで。 リゼバルド王国は碧豊かな国で 様々な種類の鳥が生息する鳥の国です。 人一番の特色である"お守り鳥"は 鳥としては大型で人と同程度かそれ以上の知能があり 主人となった人間を守るための固有の特殊能力と 人の姿に変身する能力が特徴で国史の初めから…
白河和華
まりあげは
高知から上京してきた野田は、周囲からその見た目から王子と呼ばれている。 しかし、野田には土佐弁が抜けないという悩みがあり、そのせいで周囲を意識しすぎて、コミュニケーションが取れないでいた。 そんなある日、 パリピ集団の中心にいる愛菜に、土佐弁を聞かれてしまい、標準語レッスンをすることになり、、、 という冒頭。 愛菜が、なぜ強引に野田の方言矯正レッスン講師を引き受けたのか、…
富塚ミヤコ
彼女が絶えない営業のイケリーマン四方。 モテすぎるがゆえに、命に関わる経験をし、しばらく恋愛は、、、と悲観的になっていたところ、 あまり喋ったことはないが高校時代の同級生、花森と社内で再会する。 学生時代は、楽しそうに高跳びを跳ぶ花森のファンだった四方だったが、 今はそのときの面影はまったくなく、ぽっちゃりになっていました。 けれど、そのぽっちゃりモチモチ具合に、癒されつ…
ちろこ
元奴隷の少年がいつしか英雄となり、自分を救ってくれた主人を最優先で迎えにいく忠犬ワンコな攻め力。冒頭からワクワク感を煽ってくれました^ ^ オメガバースの設定も加わり、お互いに惹かれ合っていく気持ちが最大限にまで引き上げられていくのも楽しい見どころです。2人は早々につがいになりますが、これはゴールではなく、スタートという意味が強く、つがいになってから始まっていく2人の恋模様が切なくも苦しい物…
吾瀬わぎもこ
黒い法衣にきちんと身を包んだ美人がはらりと涙をこぼす表紙。ど真ん中を少しはずして、物言いたげにかすかに頭を傾けていて、ほくろが色っぽい。添えられている清浄な白い蓮華とは対象的に背景の赤は煩悩の象徴のようで、この表紙とタイトルに心惹かれてページをめくりました。 BLの受けというと、以前は女性よりも女らしいキャラクターが多かったけど、わぎもこ先生の描く唯真さんは艶っぽいけれどもしっかりと男性…