total review:286819today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
215/239(合計:2384件)
ドンドン
さと善
ネタバレ
早速続刊を読ませて頂きました 鷲介が北斗に語った大阪時代のお話しがすごく苦しかったです 家庭環境も不安定で唯一の居場所だった真琴との野球の場も失い、新たな場所を求めた先で歓迎されない対応 高校生になったばかりの鷲介のメンタルを不安定にさせるには十分過ぎる過酷さです それでも腐っていない今の鷲介 だけどきっと真琴からの告白や北斗の想いを知った事で新たな不安材料を抱えているように見え…
ゆくえ萌葱
米子345
今月、1番の楽しみだったためコマ2巻の紙本(アニメイト12P小冊子付き)が届いてさっそく読みました! 最高!面白いです! Dom/Sub作品初心者の私ですが、カバー下に先生が書かれていることに激しく共感! ダイナミクス問題についてじっくり描かれているけど、キリッとカッコ良い作画でとても分かりやすく描かれているので、私なりに理解できました。 今巻の終盤(trial9)〜最終話(trial…
オオタコマメ
誰
いやはや大変です 生ものに若干の苦手がとかいいながら今週購入(予定を含む)3冊が学生ものだったんです ビックリしたぁ 無意識にポチりすぎてて てか3冊とも続きだからなにはなくとも?なにはともあれ?買いはするんですけどね Dom/Subものってのが読みはするんですがイマイチ理解おっついてなくて 誠に遺憾なんですが このお話は好きだったんですよね 強気受けってのもあるんだけど D…
ミナカミ理久
にゃんにゃんなー
胸糞悪い&ショタ受けどちらの要素も好きだけどあまり刺さらなかった。ただ可哀想なだけで勧善懲悪でもなければ倫理観がないし攻めザマァな展開がなかったからかもしれない。大人側が苦しまないと、自分の倫理観的に見るに耐えないというか、、。あとは刺さらなかった要因として1番大きいのは、ほぼ全ての話で、攻めから受けへの愛が感じられなかったこと。ショタの時点で犯罪だから愛があれば大丈夫!とはならないけど、…
佐倉リコ
ざくざくちゃん
『オオカミくんはこわくない』の続編です。途中、スピンオフでも登場したライオンと馬のCP達が出てくるのでそちらを先に読んだ方がわかりやすいかもしれません。 いつも通り優しくて宇佐美を大事にしてくれている志狼ですが、何やら宇佐美に隠し事をしているようで? 宇佐美のちょっとした不安と別の兎(本物)への可愛い嫉妬が描かれていてとても良かったです♡ 当て馬的な柴犬の昔の男の子も登場しますが、宇…
ととふみ
Hkrpt
舞台はヤンキー学校。 365日違う女を抱く伝説のヤリチン、御神楽と 尻狙いで近づいてくる奴を全員返り討ちにする鉄壁の尻穴、瀬名。 一体、この2人はどちらが強いのか・・・!! というところから物語が始まります。 見どころは伝説のヤリチン、御神楽が瀬名くんに惚れたときの童帝感がものすごく可愛いところです。 いつもはクールでかっこいい御神楽くんも、瀬名くんの前だとワンコ感が半端なくなりま…
肉食と草食それぞれの特徴を持った獣人族の住む世界観でのお話です。肉食の方が力も強く、草食は警戒しながら生きていて、学校でも肉食クラスと草食クラスにわかれています。 オオカミの志狼は肉食ですが、強くあれという教育方針の反動で可愛い物好きに。ある時保健室でうさぎの宇佐美の裸を目撃し、、、、!? 肉食と草食相容れない正反対の二人ですが、志狼がとっても誠実でいいやつなんですよね!可愛いくて好きだか…
ぺそ太郎
地雷皆無
ペそ太郎先生の絵柄がかわいいので、それと中身の激しさのギャップが楽しすぎてにこにこしながら読んでました。最高です。ぜひ読んで欲しいです!!
2巻発売を機に前から気になっていたので1巻から読んでみました こんなにも綺麗な三角関係も珍しいのではないか、という位の3人の関係性に引き込まれて読みました 誰かに肩入れして読むような事が出来ない程にみんなの気持ちが分かります だからこそ読者としてすごくこの作品自体に引き込まれるんだろうと納得の始まりでした 野球の描写にも臨場感があり野球自体が作品の中でファッションアイテムみたい…
あぶく
まりあげは
孤独な黒猫又は、とうとう食事もロクに食べられず、神社の境内で行き倒れかけたところを、イケおじに助けられ、保護されました。 周囲から「カンヌシ」と呼ばれているその男は、黒猫又に、「陽」という名を与え、温かい寝床や食事など快適な居場所を提供してくれました。 そのため、陽は「カンヌシ」の役に立ちたいと考えるが、なにひとつ役に立てることがなくて、、、 という冒頭。 ちなみに、陽が倒…