total review:290195today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/183(合計:1825件)
Mりあ
MOET子
ネタバレ
森本さんの悪そうだけど優しい、だからこそ悪い男なんだけど・・・という沼な色気が凄かった!! そしてそんな沼な男がハマっちゃう白尾君の可愛さと天然男らしさも素敵だった☆ お話しとしては治安の良くないかも知れない人たちの日常ラブだと思います 治安が良くない、という所が無ければ至って素敵な「あの人が気になる♡」から始まる恋に落ちていくラブストーリーです でもやっぱり外し切れない「治安の悪…
泡山わわ
umeair
レビュータイトルどおり、読みながら思いがけず 涙が出てしまいました。 親の虐待描写が出てくるお話は辛いですね。。 (※暴力描写、受けが暴力を振るわれて顔がボロボロになっている描写など 出てきますので、苦手な方、ご注意ください) 江ノ電の走る鎌倉の街に住む主人公・高2の碧(あお)。 ある日、駅のホームでベンチに座り、タバコをふかしている青年 (…と思いきや、のちのち同い年だと発…
尾上与一 牧
ぱるりろん
1945シリーズの番外編集第2弾。25本ものSS・短編収録で、彩雲ペアの戦争中~戦後の半生を読むことができます。 2014年から2021年に書かれた、同人誌や旧版の特典ペーパー等からの再録で、520ページ超えの文庫本。読み応えたっぷりです。(書き下ろしはないです) 藤十郎と伊魚がどうやって心を繋げて、あの気難しい戦闘機「彗星」を乗りこなし太平洋に落下しつつも南の島で生き延びて、どうにか帰った日…
ハルモト紺
ぽよたくん
わからないところがあって、有識者のかた教えて欲しいのですが、 早瀬がポケットからロウソクを落とすシーンで、 「ごめん さっきの嘘だから いくなよ」という時任のセリフ、 「さっきの嘘」→「さっきの」って何が嘘なのでしょうか? 時任が直前で、ガタッて崩れおちていますが、その崩れ落ちたのが嘘ということでしょうか?行ってほしくなくて、早瀬の気を引くためにわざと具合が悪いふりをしたということで…
てんてん
本品は 『腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~ 11』 『チシュ王の婚姻~花嫁に交わる王の糸~』と 2冊の連動特典でアニメイト限定特典リーフレットにです。 2組のカプが出会うIFバージョンです。 某所にて琴音と凪は 憂茄を連れた蜘蛛王と出くわします。 憂茄は凪のエチ事情に興味ん真摯で 琴音とエチ談議で萌えあがりますが・・・ B6版2つ折りモノクロ印刷全4頁で…
新刊チェックしていて気になったシリーズの最初の御本、という事で読んでみました! 今さらレビューなので感想メインで失礼します 初めて拝読する作家様ですが、すごくキャラとか世界観に一貫した拘りを感じます だからこそ作品に入り込み易いです Vシネとか見てる感じがします 面白かったです!! イラストも個性的なのですが世界観として入って行けばそこもまた統一感があって没入感を誘ってくれ…
三田織
jejejet
あぁ、本当に読んで良かったっていつも思うよね三田織先生の作品 稔の自称元彼の退場の仕方はちょっと寂しいけど、あの目はちょっとさ、諦めてんのに見せつけられてそれでも信じることはないって感じなのかな そんでさ、兄の手紙さ、豊はあんなに怯んで構えてたのに、あんなの手紙ですらないじゃん 良かったのか悪かったのか 稔と種は結びつきが強すぎるけど、豊と兄のは彼らはやっぱり兄弟じゃないんだなって…
昨日友人おすすめされて読み、きゅんゴロゴロ…が止まらなかった本編。 発売当時のアニメイト有償特典、電子版が シーモアで読むことができるなんて感激、本当にありがたいです…!(*´◒`*) こちらの小冊子、陽向(受け)の嫉妬と拗ねあり、 あせあせする郎(トキ・攻め)あり、最後に二人のラッブラブエッチあり…と、 ”ありあり尽くし”の大満足の一冊でした。 恋人になったことに…
月村奎 ミギノヤギ
あーちゃん2016
先生買い。ファンタジー要素なし、のんびり田舎のイケメン二人のほんわか恋話でした。めっちゃ盛り上がるところは無かったので萌にしました。雑誌掲載分130P弱+その続き90Pほど+あとがき。ほんわか優しい恋話好きな方でしたら、お好きなんじゃないかな。 祖父母が亡くなって相続をした三世帯同居用住居(田舎の)に引っ越してきた怜久(れく)。敷地内で何かの生き物が息絶えていることに気付き、顔面蒼白。何とか…
弘川コウ
高校生のの頃のエピソードから、晃一みたいな明るくて素直な感じが元から熊澤の好みだったんだなと判明して一巻を読み返した よく耐えていたね〜 熊澤兄弟の距離が縮まったの良かった 要は、晃一が苦しかったのと同じように大も苦しいとこあったから、気を許しちゃう人ほど遠ざけたくなっちゃってたってことなのかな 中哉も、兄との距離は自分たちの人柄や仲のせいではなかったこと判って良かったな 中哉も小瑠…