total review:285051today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/157(合計:1562件)
崎谷はるひ 山田章博
ぱるりろん
ネタバレ
ものすごく満足度が高かったです。 同じ出版社から出ている著者の作品集「はるならい」と比べると、収録されている一編一編が長いこともあると思うのですが、世界観にじっくり浸れて楽しかったです。作品の幅広さ、奥深さを十二分に堪能しました。 かつての全員サービス小冊子「S's Trifle」に収録されている4編すべて、同人誌から1編、個人サイト掲載作1編、書き下ろし2編が収録されています。 …
てんてん
本品は『崎谷はるひ作品集 薬指にたどりつくまで』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 灰島と早坂の打ち合わせから始まる小話です。 その日灰島は 担当である早坂との打合せのために うみねこ亭を訪れます。 今日も程よく開いている店の奥の定位置のテーブルに 向かい合って座った灰島は ふだんアクセサリーの類を付けない早坂の 左手薬指で光るものに目を引かれます。 長いこと…
本作は崎谷はるひ先生の 幻冬舎コミックスルチル文庫刊行作の番外編を 収録した短編集になります。 既刊「崎谷はるひ作品集 はるならい」に収録しきれなかった 番外小説をまとめて収録した豪華な1冊です。 タイトル作になっている「薬指にたどりつくまで」を 少しご紹介しますね。 攻様はジュエリー工房の使者長であると共に ジュエリー職人でもあります。 大学時代のアルバイトが縁…
ポッチ
作家買い。 2020年に刊行された崎谷作品の『崎谷はるひ作品集 はるならい』と同じく、崎谷作品の人気シリーズの番外編集。崎谷さんの書かれたあとがきを拝見したところによると、2010年に刊行された全サ小冊子『S's Trifle 崎谷はるひ連続刊行フェア小冊子』がまるっと収録されているそうです。以前欲しくて探して、でも手に入れられず臍を噛んだフェア小冊子が、今、時を経て読むことができ…
崎谷はるひ 鰍ヨウ
きゅあきゅあ
かなり分厚くページ数の多い本でしたが、読みやすくてサラサラ読めました。 おもしろかったです。 受けの三矢が可愛くて、良い子で、一所懸命で。 ついつい応援したくなったのですが、その反動?なのか、攻めの上狛がちょっと…笑。 上狛のビジュは完璧好みなんです。 ハーフの高身長イケメン。 そして、メガネ!! メガネ攻めですよ、皆さん!! ビジュだけでなく、料理上手なところも、変人…
崎谷はるひ ねこ田米蔵
H3PO4
犬の世話係、ってバイトから、雇い主に絆されていく大学生… というシチュエーションですが、これまた崎谷さんらしいエロが。風見のオラオラな攻めがもうね、良いんです。 今まで、適当に生きてきた、性についても奔放な感じで、逃げ腰の生き方をしている城山。でも決して根っからのちゃらんぽらんなバカじゃなくて、そう言う逃げをいつもしてしまっている。。 見た目よりちゃんとしている城山を風見は気に入ってアル…
崎谷はるひ 鈴倉温
この作品の本編は2巻で終わっていて、3巻は収録4本中3本が同人誌掲載作を加筆修正したもの、残りの1本が書き下ろしとなっています。 他キャラ視点のお話があればいいなと思っていましたがそれは無く、あくまでも杉本と汐野の二人のお話でした。(他キャラ視点も窺えはします) 巻末書き下ろしの「You'll never find another love like mine」は文庫刊行時の書き…
崎谷はるひ
8ページ小冊子の短いお話です。 セルフパロディ、とあるように、慈英と臣のSSで、本編との関わりはほとんどありません。 どこかの街のどこかの二人。 そして慈英は人外です。 月食のとき、5歳の臣を見初めた「くらやみさま」は、約束はするものの連れ去らない。 10年後、また会いに来てもやっぱり連れ去らない。 そしてまた10年後。臣は大人になっていて。 ファンタジー風の世界観。 小説…
崎谷はるひ タカツキノボル
前作ではあわやホモフォビアか?!と思われていたお兄ちゃん、直隆が… 直隆はここに来て、勢力争いに負けた上司の煽りを食って閑職に。さらに婚約者には「別の人との間に子供ができた」と婚約破棄され自暴自棄に泥酔し、弟からの電話に冷たく当たる。。。 その後、介抱したかのようなアキに逆レイプされてしまう。 いやぁ、面白い。 この堅物真面目エリートだった直隆が、マキの策略にハマってしまい、彼のト…
同性にしか好きになれないのかも、と自分の性癖を確かめるために新宿二丁目にやってきた未直。しかし方向音痴のため、ウリと間違えられて変なオッサンに絡まれる。。。 それを助けたのが明義で、未直は好きになってしまう。 明義はめんどくさいと言いながら、未直のメールに反応したり、ややこしい立場に理解を示したり優しいところもある。 兄に「病気だから治してもらえ」とクリニックに連れて行かれるとか、実際に…