total review:289903today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/16(合計:153件)
noji
kaya。
ネタバレ
人肌のような心地の良い温かさを感じる作品でした。 6年越しで実をつけた2人の恋です。 小学校の新米先生(α)の大路とスクールカウンセラー(β)の保美、 現在は同僚として働く2人ですが、実は保美は大路の高校時代の恩師で、 大路は保美に恋をして、フラれてしまった過去がありました。 突然の再会に動揺しながらも、保美と向き合う度に かつての恋心が甦ってしまいそうになる大路。 一方…
うーゆむ
はあ、読んで良かった。 ほんとに良かったです。 つい最近まで、オメガバースに謎の苦手意識が有ったのでα×Ωしか読んだことなかったんです。 こちらα×βのお話です。正直、このカップリングは初めてなのでどう展開されていくのか?予想が付かずおりました! だってうなじ噛まないしなぁ~?ヒート関係ないしなぁ~? などと経験値(オメガバース読書歴)浅いっぷりを拗らせながら読み始めました。 いや…
みざき
作家さま買いです。 デビュー作「焦がれて焦がして」でも、デビュー作とは思えないくらいの極上の日常を描かれていたnoji先生の2冊目のコミックスです。 今作の題材はオメガバース。 αとβとΩが居る世界の描き方があまりにも自然で、本当にこんな世界があるのではないかと思わせる。 途中からオメガバース作品だということを良い意味ですっかり忘れてしまっていました。 ストーリーはもちろん、作品全体…
あさだ2枚
オメガバースが必要ないような、必須なような、不思議な作品でした。何はともあれ良かった!こちらがお好きだった方はnoji先生のデビュー単行本「焦がれて焦がして」も似たような優しい雰囲気を持っています。 あとがきに書かれている言葉が、作品に対する感想と合致していると、作者様への信頼感が増して作家買いしたくなる。こちらもそんなあとがきでした。 「希望があるように偏見や差別のないやさしい世界にしま…
藤咲みう
いい意味でオメガバースが脇役な世界でした。 新人教師α×ほのぼのカウンセラーβ。αは過去にβにお世話になっていて、教師になりたいと思うきっかけをくれた人です。そしてそれが初恋でもあります。 恋愛要素でキュンキュンさせてくれるのはもちろん、αが教師として成長していく姿が見れて、頑張れ…!と思わず応援したくなる作品でした。 小学校で初めて性が発露してしまったΩの生徒を助けるαの先生。初めてのこと…
はな0415
ほのぼのオメガバース この世界でHな描写はまったくない 恋愛的な感情はあるものの…どちらかというと人間的成長物語です なのでHなオメガバをご所望のお嬢様は期待しないでください ただ、本当に本当に尊いオメガバースなので少しでも気になったら読んでください…世界が変わるかも知れない α・β・Ω…性に括られ「この性ならこうあるべき」というレッテルを貼られる αという事で悩んだ高校時代に…
kurinn
優しいお話でした。 エロは全くありません。エロなんて無くても満足出来るそんなお話です。 アルファの大路とベータの保美のカップルですが、物語の終盤までカップルになりません。 大路は高校生の時にアルファ至上主義な父親と合わなくて、スクールカウンセラーの保美に救われました。そして卒業時に告白して振られています。 大路が勤めている小学校に保美が1年間という期間限定で代替カウンセラーとし…
ぷれぱーる
悪い人間は一人も出てこない、とても優しいオメガバースです。 正直オメガバースである必要があるのか?と思いながら読んでいたのですが、中盤に突然、性の存在を意識させられました。 主人公カップルがα×βなのもあって、運命やトラウマなんかは感じさせません。 それでいて胸が熱くなり、ほっこりホロリとさせられるストーリーが素晴らしかったです。 新任教師の大路(α)は、高校時代の恩師・保美(β)…
薺鶏白湯
気持ちの良い読後感。 いいもの読ませていただきました。 まず絵が上手、ハルタ系な感じ。 もともと好きだった2人が(告白はしない)大人になる前に分かれて都会で再開する話。 主人公が料理人で、ちょっとしたきっかけでご飯を2人で囲むことになるのだけれど、そうしている間にもどんどんと好きを再確認して、ついには想いが溢れてしまう、、という。 「あと何回、一緒に〜」っていうカバー…
まぎぃ
すごい良かった〜 一冊ほぼ表題作で、短編が1つ入っています。 幼馴染、社会人になって、カフェバーを開いて初恋の人の勤め先近くにやってきた悠次。仕事に疲れ切った総一の胃袋をつかむ。 ストーリーを書くとそういうことなのだけど、作者さんこの二人の小さい頃から恋の過程までそばで見てきたの?っていうくらい、リアル感がすごい。 ちょっとした表情とか仕草、背景に描かれた生活感や、なんでもない食器や食…