total review:280907today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/73(合計:721件)
橋本あおい
こずまる
ネタバレ
40の大人同士ってがいいなぁ!好きな話!あっけらかんとしてて!長年の友人同士だった関係が変化していく中に少し甘さもあって。リバップルなのか…?!と思ったらいい大人がじゃんけんしてるのも笑っちゃったけどそんなもんだよねw 2人とも会社ではけっこうビシッとしてて、家とのギャップがいいー!
切江真琴 橋本あおい
幼馴染同士、3つ年下の友也にムラムラしてしまった悠紀が小さい子を好きになってしまった!と中2で勘違いします。友也と距離を取ろうとする悠紀。そして物語は面白い方向へ大学生になって追いかけてくる友也との攻防戦がめちゃくちゃ面白かった〜! 悠紀のちょっと斜め上方向にズレてる感じ大好き…でも気持ちを自覚してちゃんと伝えることをし始めたら素直で可愛い。 後半は友也視点だったけど、そりゃあもう激重感情色々抱え…
フランク
「恋のゴールがわかりません!」でハマって以来、新刊が出るたび読んでますが、乗り切れないまま終わってしまいました。 幼馴染に抱いた幼き恋心を「自分はショタコンだ」と勘違いして、こんな害悪な自分は遠ざけるべき!と、幼馴染から逃げ回るお話なんですね。 いくらでも思い込みを訂正する機会はあったはずなのに、自分はショタコンだという思い込みが最後まで続くので、その勘違いにひたすら付き合って読むのが…
海野幸 橋本あおい
umeair
本当に神作、名作・:*+. 何度も読み返し、好き過ぎて逆に?レビューが書けない…という状態でしたが、昨日また読み返してやっぱり大好きだ!と再確認したため、意を決して書いてみます。 もうこの作品の攻め、湯ヶ原が自分に刺さり過ぎて刺さり過ぎて…!! 「包容力」と書いて湯ヶ原と読む。 今まで読んできた全ての作品の中で一番好きな攻め様です… 春樹(受)の溢れんばかりの(と…
海野幸先生『優しくほどいて』の電子限定おまけSSです。 春樹(受)視点だった本編と異なり、こちらは攻めの湯ヶ原視点のお話。 ストーカーまがいの恋ばかり繰り返してきた春樹をドン!と男前に受け止め、どんな執着も束縛も受け止めるつもりだった湯ヶ原。 ところが予想に反して現実は、春樹からは電話もメッセージも滅多に来ず、休日ですら湯ヶ原から「会おう」と誘わない限り会おうとも言ってくれない……
川琴ゆい華 橋本あおい
記憶喪失(のフリだけど)の相手に「きみの恋人です」と偽る元同級生 × 記憶喪失のふりをしている男。 「嘘」をテーマにした川琴先生のお話、萌えた〜〜✨ 攻めが和菓子屋の息子ということで、和装男子なのが更に萌えを増長させますね。。 和菓子の色に絡めて、色々と和風の色の名前が出てきて、一つ一つの情景が色を伴って鮮やかにイメージできるのが、とっても良かった…! 攻めの凖平は執着心の…
むーこ!
BL作品としても大好きですが、食べ物が美味しそうでとてもお腹が空きます(笑) 酒のあてもそばがきもお蕎麦も全部の食べ物がどれも本当に美味しそうで…。 とにかく2人が働くお店に食べに行きたくなります(笑) もちろん、BL作品としても2人の恋愛の話や蕎麦屋の話、それぞれの過去のお話もあって、読みごたえのある作品でおすすめです! 日本酒も出てくるし、受けも攻めも30代なのでちょっぴり…
きゅあきゅあ
暴走する受けと、それを大らかに受け入れる攻めという組み合わせは、BL界隈ではよく見かけますよね。 この受けの暴走の暴走具合というものが、なかなか曲者でして。 過ぎると、攻めには「カワイイなー」と受け入れられても、読者からは「ナイわー」となる事態もあり得るわけです。 こちらの作品、受けである春樹、かなりの暴走っぷりです。 惚れやすく冷めやすい上に、愛情のぶつけ方がストーカーまがい、とハチ…
渡海奈穂 橋本あおい
はるのさくら
Dear+さんのSS特集みたいなとこで、こちらのSSを読み、本編も読みたいな、と購入した一冊。 受け様は天涯孤独の大学生、加辺。 同じ学部の知人に家事代行のバイトを紹介され、出向いてみれば、そこにいた男性に襲われそうになる。 後日、その男性が謝罪に現れ、話を聞くことに。 この男性、バイトを紹介した知人、譲の兄であり、現役の刑事さんである瀬ヶ崎そこ、今回の攻め様。 自分と恋人の間を…
茶々丸53
悠紀と友也2人の(悠紀の)もだもだ感が焦れったく、必死な様子は可愛く、ラブラブはエロ買った♡(❁´◡`❁) 悠紀の友也への全幅の信頼と無意識の一途さは素敵、だけど斜め上の発想には笑った。何でショタコンって話になるのww 進路まで変えて避けたのに全然忘れられないって時点で分かりそうなのに、頑なに恋愛だと思わないのが謎でした。友也のお兄ちゃんとして彼を守る気持ちからかな。みひろは解ってそうだけど悩…