吾妻香夜さんのレビュー一覧

親愛なるジーンへ 2 コミック

吾妻香夜 

過去から現在へ

主人公の若いジーンと同じく、2人の恋の行末が気になって仕方がなくなります。
広い世界を見たいと願うジーン。保護者として、恋人として、それを応援したいと思いながら、かけがえのない人を失う悲しみに、時に潰されそうになるトレヴァー。

このまま夢を諦めてトレヴァーのいるNYに留まることになったら、後味悪いなあと思っていたら、やはりの吾妻先生。そんな安易な持っていき方にはされませんでした。
2人に…

0

親愛なるジーンへ 1 コミック

吾妻香夜 

最高

ラムスプリンガ〜のシリーズ作品。ですがこちらだけで楽しめます。
あちらのカップルがカメオ出演しているので既読の方はニヤリと出来ます。

さて、仲の悪い叔父の家に滞在することになったジーンの話から始まります。
使っていない部屋の片付けを頼まれたジーンですが、そこには叔父さんの秘密の日記があって。。

堅物でとっつきづらい叔父の、隠された熱いラブストーリー。
そこには自分と同じ名前の青年…

0

灯台守とかもめの子 1 コミック

吾妻香夜 

活気に溢れた街

 ファンタジー要素たっぷりですがシリアスな雰囲気は薄くて、元気いっぱいなルネのテンションに引きずられて思わず笑顔になってしまうような作品でした。エヴァンの若返りの謎、ルネとエヴァンの過去の関係性など、気になることはいろいろ。2巻ではBL要素も濃くなるということで、楽しみです。灯台守の仕事の描写も素敵ですし、ルネとエヴァンの毎日賑やかな生活は見ていて楽しいです。男前に若返っていくエヴァン、男前に成長…

0

灯台守とかもめの子 1 コミック

吾妻香夜 

ワクワクするお話

ワクワクするお話でしたね。
1巻は優しさがベースにあり安心して読めました。
まるで日本を代表する某アニメ映画作品のような不思議な世界観でした。

冒頭のカラーページと最後の海の中、どういう意味なんでしょうか?あと壊れた懐中時計も。

とにかく明るくて無邪気なルネがほっこりします。そんなルネを育てるエヴァンスも。
なぜエヴァンスがどんどん若返ってるのか?

神話と関係があるのでしょ…

1

藤咲忍はかく語りき コミック

吾妻香夜 

面白濃ゆい

SM、緊縛、お道具、アブノーマルなのに純粋でコミカル。可愛いいのにえちちで愛溢れてる感じです。『桜田先輩〜』の続編なのですが、3カプ登場していてその後の2カプと新カプ1組です。その後の2カプはワチャワチャしながらもラブラブな様子をみせてくれてほっこり。個人的には新しいカプのストーリーがとても好きです。ですが、やはりえちシーンはどろんどろんなマニアック系で口内に唾液が湧いてきます。それなのに何故か爽…

0

灯台守とかもめの子 1 コミック

吾妻香夜 

めちゃくちゃ作り込まれたファンタジーBL

しかも先生の作品だって途中で気づいたw
先生の作品は自ずと作家買いになってるってくらいにいつも新刊チェックの時に、表紙で気になって購入させてもらってます。
今回もまたすごい作り込まれたお話の展開にびっくりさせられております、冒頭辺りから中盤までこれどうBLになるのかなと思わされておりましたが、エヴァンの若返りが進んでいっているのと、ルネの立派な青年姿にああこれはエヴァン受けだなとしっくりきまし…

1

親愛なるジーンへ 2 コミック

吾妻香夜 

名作。

構成がしっかりしていて、普通の小説にありそうな内容でした!もちろん描写のエロさもあるんだけれど、自分のルーツに葛藤する1人の青年がきちんと描かれていてとても良かったです。トレヴァーが泣くところとかもうグサグサきてやばかった……回想からの現在っていう時の流れも良いし、読みやすいと思います。最後は読者のご想像におまかせですが私はまた恋人になってくれてたらいいなぁなんて思います!!!
ぜひ一読して欲し…

0

桜田先輩改造計画 コミック

吾妻香夜 

超ド級のアブノーマルで頭バグ

おもしろさとエロさの相乗効果で笑いが止まりませんwww
アブノーマルな世界に桜田先輩を引き摺り込もうとするアブノーマルなドS壬生。
異常さが限度を超えてて、何がアブノーマルなのかわからなくなりそうやったwww

実は童貞だった壬生のtnk初挿入の瞬間も期待を裏切らない面白さww受けより喘ぐ壬生wwwえろいおもろいがずっとルーティーンしてて読者を飽きさせない素晴らしい作品です

0

灯台守とかもめの子 1 コミック

吾妻香夜 

可愛くて癒される。

blうんぬんよりファンタジーとしてすごく面白い!
でもここからblってそれも嬉しい!
ただこの流れだとすごく切ない展開が待っていそうで
今からドキドキします。
2人で幸せになって欲しいです。

私の予想ですが(蛇足)
昔(好きだった)友人を先導ミスで亡くしたのかな…?と思いました。
その人がルネの見た目にもしかしたら近いのかしら?
その人がカモメに生まれ変わってその子どもがルネ?…

1

親愛なるジーンへ 2 コミック

吾妻香夜 

まさに、親愛

名作ということで、
美人受けは苦手な部類ですが読了。
とてもよかったです。しかしボーイズラブ?ではなかった気がします。ボーイズラブを求めていたのでこの評価ですが、愛の本としては神だと思います。

2巻については
リバが見たかったなぁ…と(爆

全体的にトレヴァー→ジーンへの愛はとても感じましたが
ジーンはトレヴァーを抱かなかった
それを見て、あれ?あれれ?

ラスト、トレヴァ…

1
PAGE TOP