total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/4(合計:36件)
トリメ
誰
もうほんとに読みたいものがわかんなくなっているんですよ なので最近は 発売予定が出ているものを先の先までチェックして気になるタイトルはことごとく買うスタンスとってます で これもひっかかっちゃったんだな 表紙絵もないのに しかも 予約したのが7月19日だから忘れてて届いてビックリするパターン 男好きを隠して暮らした閉鎖的な田舎を後に都会へ進出を果たした彼と 彼の一目惚れを阻…
くしにゃん
ネタバレ
京太郎に一目惚れした東が京太郎にアタックしようとしたら、京太郎の幼馴染のミヤコに牽制されるところからお話が始まります。 初めは京太郎を取り合う東とミヤコですが、なんだかんだと一緒に過ごしていくうちに惹かれ合っていきます。 段々と京太郎よりもお互いのことを考えるようになり、これが恋だと気付く瞬間に堪らなく萌えました! DMMは白抜き修正でした。 電子特装版ではゴムとローションを買った…
くろにこ
まさにラブコメディーというのに相応しいお話だと思いました!! 攻めくんがはっきりしたまっすぐな性格で気持ちが良いです!受けくんもトラウマがあり顔を隠してますが攻めくんのためにイメチェンするのが可愛らしかったです。イメチェンなどはよくあるシチュエーションかもしれませんがこのお話のキャラ設定上より可愛いなぁーって感じました! エロ(挿入なし)は最後にちらっとあるくらいですが、登場人物のキャラクター…
hinachi
三角関係ときくとドロドロしてそうに思いますが、全然そんなことはありません! 笑いあり、キュンキュンありのハッピーラブコメです。 試し読みしてみて、攻めの東くんのテンションが明るくていいねえ!このノリの漫画面白くないわけががないよな!と即購入しましたがナイス判断でした。 冒頭のテンションから連想できるように、明るくて、ちょっとおばかさんで、素直で根がいいやつな東くん。こういう見ていて気持ち…
kurinn
初読み作家さまでした。 想像よりギャグテイストが高かったですが、それも面白かったです。 一条が一見何を考えているのか分からないのですが、たまにフッと笑うのが意味深でワクワクしてしまうんです。 そしてそんな一条に上手く乗せられる形で、尚は実家の旅館経営の再生へと乗り出す事になるのでした。 尚と一条のやり取りが面白いし、一条が尚に旅館の経営に関わらせるのにはちゃんとした理由と考…
ate
試し読みも配信先のレビューも見ずに買ったら、思ったよりもコメディ強めで尚(受け)の猪突猛進?な勢いに押されちゃいました。 一条さんが何考えてるか分からないところはとっても魅力的だけど、それに喰ってかかる尚のテンション高さがすごい。元気いっぱいなキャラが好きな方には可愛く見えるんだろうな。自分を見直したり、グルグルするとこもあるんですけどね。 一条さんが尚のことを実は知っていて…って、そ…
食べることで癒されるホスト、 ポジティブな言葉で癒される定食屋の主人。 何こいつ?って始まりから ホストの事を知る度、惹かれてくのが~~~良かったです!! 本当にホスト誠一が良い男で!! 強気ないちろさんのふとした姿も可愛くて可愛くて。 二人とも良~い男、そりゃ惚れるわ!! 「天職はひとつじゃない」て言葉や会話の端々にも励まされました。 美味しいものと褒められる、認めら…
まぎぃ
これが初コミックスとのこと。しかしそうは思えない達者な絵と構成でした。 借金の取り立てや、昔の男にしつこくつきまとわれている定食やの店主、いちろ。 そこへ、うまいからと通ってくるホストの誠一。 ホストが嫌いないちろは、最初誠一をうざったく思うが、だんだんと根は誠実な誠一に心を開いていく。。 短髪黒髪でつり目のいちろ。真面目な性格と容姿がぴったりです。でも少し押すと色気が出てくるのが…
hepo
食堂が舞台と聞いたら、読まずにはいられない食いしん坊です。 タイトルからしても「胃袋掴み系だな!」と期待が膨らむばかり。 五臓六腑に沁み渡るような美味しい食べ物を拝む気満々で読んでみたら…。 大根の煮物は出てきた。 焼き魚か煮魚、ごはんと味噌汁に里芋の煮物風なものもちらっと出てきた。 それだけだった。 食堂なのに…、それだけだった! という食いしん坊目線で見ると大変残念な…
ひみた
父親が残した大切な食堂と多額の借金を抱える無愛想でゲイの青年いちろと、仕事帰りに食べにくるホストセーイチの交流話、面白かったです。 Kindle Unlimitedにて。 その要素ひとつひとつ(深夜早朝に営業するなら食堂じゃなくて飲み屋でも良かったのでは…てかメニュー見えない…)(これがNo1ホスト…?)は、うむ?と思うものもあり突っ込みどころがあるのです。 でもお話の運びや、偏見をなく…