total review:289944today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/36(合計:353件)
あがた愛
鈴浜
神です。 息が詰まる日常に辟易していたはじめくんは、偶然知り合った大人のヒロセとの非日常的な時間が大切になり、そしてヒロセへの恋心を自覚します。しかし大人のヒロセははじめくんの気持ちを聞いてもなお廃アパートにとどまる訳にもいかず、場所を移ろうとしたところ、はじめくんが家出して逃避行についていくことに…というあらすじです。 素晴らしい点はたくさんありますが、まずは主人公がいいです。 優秀で…
雀影
ネタバレ
上巻では、まだ曖昧だった二人の関係ですが、お互いに互いの感情を認め合って、 ヒロセが逃亡する原因だった件にも決着がついて、晴れて二人はお付き合い。 はじめと父親の関係にも、なんだか明るい兆しが見えるしと、 とってもきれいにハッピーエンドを迎えた下巻。 番外のオマケは、付き合い始めのカップルには定番のネタの、好き過ぎて、大事過ぎてすれ違い(主にカラダ的な意味で)からのエチシーン。 展開…
迷子になった猫を探していたら、猫と一緒に、逃亡中(?)の男見つけてしまい、、、な、お話。 お金持ちで優等生過ぎて、友達もいない男の子が、素性を知らない同士であるがゆえに、不自由で自由な交流を持つうちに知らず知らず恋に落ちていく。 この上巻での、はじめがゆっくりいろいろな感情を獲得していく、そんな展開の丁寧な描写がいいです。 別れが近いのを悟ったはじめは、共犯者になると我儘を言って家出して付い…
まふにょ
逃避行の続き。なんだかあっけないというか早かったな…という印象です。物理的な場所としてはどこに辿り着くでもなく、警察に保護されてしまいました。気持ちの上ではそれなりの場所に行きついてるんですが。 で、気になっていたヒロセの事情が明かされます。結構な事態を抱え込んでたのに、社長があっさり認めて終わっちゃいました。くっつくのもストレートすぎて、ラスト手前にもう一波乱くらいあっても良かったかなあと思わ…
お坊ちゃんなDKと廃アパートに住み着く?謎の男のお話。第一話だけでずっしり重い読み応えがありました。薄暗い中で会話してただけなのに、二人の息苦しさが伝わってきそうな。 家でも学校でも大会社の息子としてしか見られないはじめが、自分の正体を知らないヒロセと関わりながら、いろんな気持ちを知っていきます。やがてそれは恋愛感情になり、気付いて即告白。純粋でまっすぐな瞳がとても印象的でした。 振られたその…
大吉さわ子
何故でしょうか? 確かに大人の攻めはずっとパソコンいじって仕事してる風だけど、相手の受けが学生なので、仕事の話は出てこない。身分を隠してるのだから尚更だ。 下巻の後半回答部分で初めて攻めの仕事や抱えている事情が明らかになるのですが、それもそれ程多くのお仕事事情が出てくるわけでもなく。 けれども、大好きなリーマンお仕事ものと同じ読後満足感でした。相手は学生ですけどリーマン物好きにも是非見逃すこ…
ajara
いわゆる「アダルト配信」をやっている主人公(高校生)は、 とあるささいなミスから同級生にそのことがバレてしまう…… というお話なんです、が! 学校のトイレ、小スカ、保健室、と 短いページ数に入れたなぁ~!と妙な感動があります。 同時収録に 女性の下着を着用する男子のお話や、 レンタルショップで働いているところに、とある妙なお客がやってくるお話があります。 レンタ…
nyaaayuu
ヒロセの過去が明らかになって、なるほどそうだったのか、、と!葛藤に苦しんでいたのが分かりました。全然ずるい大人じゃなかった…! そしてはじめの一途な思いに心打たれました。 あの場所でまた再会できて本当に良かった、、! はじめのお父さんが思っていたよりも良い人、というか物分かりのいい人でびっくりです。 逃避行が終わってしまう前のえっちも良かったし、番外編もとても良かったです〜!!…
えすむら
1回目読んだときから、ちょっと時間をおいて読み返したら、作品のよさがじわじわじわじわ伝わってきました。スルメというか、2日目のカレー的な作品かもしれません。なので、最初ちょっとハマらないな、、と思った方は、しばらくおいてから読み直してみることをお勧めしてみます。 上巻の謎がきれいに回収されて、エロも多めな下巻でした。ワケありの逃亡者・ヒロセの事情がわかります。それによって、はじめとの出会いに…
作家買いです。 構成がしっかりしているのと、無理なくゆっくりじわじわ進む展開なので違和感なく読めました! 当て馬も出て来ずひたすらに2人の世界を楽しめます。 優等生DKのはじめがヒロセの前だけは素でいられるのがなんとも可愛かったです。恋心を自覚するのも。 ヒロセの素性は謎に包まれたままなのですが、下巻読んでからまた上巻読むとなるほどなーとなりました。 免許証から見えた昭和63年生…