total review:285081today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/46(合計:460件)
波真田かもめ
165
ネタバレ
良いお話でした。何年本棚で寝かせてたのか!もっと早く読めば良かった。 心配してた開人の怪我は大丈夫だったみたいですね。 瞬からみんなに嘘ついて生きてくの?って二人の関係のことを言われて…。 開人は俺が守る!伊介は本当に素直で立派になりましたね。強くなりました。 お互いの家族と会ったり。 開人が父に結婚はしないって言い切るのとか…。 伊介の実家で伊介の部屋で二人で寝たり。…
一緒に生きていくって決めたから。 いいですね!伊介もどんどん成長して開人を幸せにするって伝えて。 今まで甘やかされたり叱られたり、どれだけ忙しくてすれ違ったり悩んだりしても、開人は見守って待っててくれて。 そんな開人と人には言えない関係だけど、一緒にいるのは俺だ!って覚悟が見えました。 気がかりなのは開人の怪我ですね。治るといいけど。 伊介がかいがいしくお見舞いに行ったり、世話を…
してますね! 開人はお店のキッチンへ移動になりしごかれる毎日。 伊介はインターンで二人はすれ違いが多くなり。 それでも二人は二人の目標のためにぶれず。 伊介がレストランのバイトを辞めるタイミングで開人もイタリア修行をオーナーにすすめられ。 激しいエッチの後にアイスを食べながら伊介に報告する開人。伊介が泣きながら言う台詞が、もう二人は大丈夫!って感じで。 伊介は変わり…
このシリーズは何度も2巻で躓き1巻を何回も読んでます。 オシャレで可愛らしい絵ですよね! 運命の人だと思ったのは男の子でした。 伊介の世話を焼く開人。生意気で無愛想で無頓着で。 でもやりたいことを見つけて上京して、迷いながらも頑張ってて。 もう面倒みちゃうよね!食べさせちゃうよね! 同居して伊介の魅力にギリギリの開人。 伊介のうなじとか腰のラインとか色っぽいんですよ! …
家族同然に暮らしてきてからの…。 甥と伯父。叔父だったらまだ年齢差少なかったのに…。 泉水もねえ。身近にきれいでゲイで親代わりのお兄さんがいたら、そうなっちゃうかもなあ。 謎のお仕事してて、部屋には本だらけで。 泉水用の本までこっそり入れといてくれて。 と設定とBLを否定してるわけじゃないんですが。 泉水が充に対して照れたり頑張ったり何とか自然に振る舞おうとしたりは愛しいです。…
行くとこないなら俺ん家に来てください!って引っ張られ下野は高校時代の後輩椿の部屋に転がり込んで。 いたれりつくせりで見返りも求めてこない。いてくれるだけでいい。 椿は高校時代の下野先輩をどうしてここまで? 下野の過去を聞いても全く動じず全肯定で。 やっと下野がこのままじゃ自分がダメになる。椿と向き合えない、やっぱりデザインの仕事したり自立したい! うん、いいことですよ。なのに…
おぶもいもい
幼なじみの忍と夏喜。団地に住むふたりの優しくて温かくて、たくさんの思い出にあふれたお話でした。 幼いころから忍は夏喜が好きで、不器用ながらもまっすぐにそれを伝えていたけど なかなか夏喜は気付くことが出来ず… そのすれ違いにもどかしさもありましたが 大学でいっぱいいっぱいになっても、忍の存在に救われていた時点で もう同じ気持ちだったんじゃないかなと思いました。 波真田先生の作品は…
もこ
久しぶりに波真田さんの本を読んだ気がする。 いつもながら読後感がすごく好き。 無理のないナチュラルなストーリー展開も好み。 イラストの持ち込みに行った先で出会った 出版社の年上の男に「付き合うなら」なんて言われてホイホイw 流れで付き合うことになったものの 二人の関係は思ったよりうまく転び~そして~なお話ですね。 よくある~数年後~な展開なのです。 個人的にはここがイマイチ…
藻とカレー
すごい勢いで進み、読んだ! 波真田先生作品「おはようとおやすみと〜」「恋かもしれない」に続き、本作を読んだのですが、先生のDK新鮮でいいですね。 まず、ミツオくん呼びがかわいい。 顔がかわいいと言われて、髪を切ってくるミツオがかわいい。実際、切ったほうがかわいいし。 ひねくれ者だと思っていたから、素直に髪を切ってきたのが意外で。 ハチヤにいきなり何も言われずキスされて、何も聞けず…
あきらめた顔して、いつもはぐらかして、弥生が去ってくれたらいいと思ってる?弥生の気持ちを知っていて、やることやっといてずるすぎでしょ踊場。どんだけ保身なんだ。 あげく、気持ち良くするのがお前の役目だ〜?わざとふられるように言ってんですかね。 で、お決まりの「(男同士は)世間に受け入れられない」に弥生が「オレがいつ世間に受け入れられたいっつった?」よく言った! 「踊場さんの方がずっ…