total review:298829today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/20(合計:198件)
鮭田ねね 名倉和希 逆月酒乱
yukimom
ネタバレ
とてもよかったです…! 鮭田ねね先生の絵柄が大変好みなので発売日を楽しみにしてました。出来ればアニメイトで購入したいと思っていて発売日に運良く在庫ありでラッキーでした。 原作を想像しながら、でもさくさくと物語は進み。好みじゃないと言っていたのに、いつの間にか本気で好きになっていて。赤面?する辺りも萌えさせられます。もさそうで、可愛い黒髪受け、たまらないです。それとストーカーは本当にキモい。(イ…
碧蓮
好きな先生(小説家)の作品を好きな先生(漫画家)がコミカライズしてくださっている作品ということで、発売情報を知ったときには小躍りしました。 好きな先生の作品ながら原作小説は未読だったため、一緒に購入し、どちらから先に読もうか悩みましたが、コミックスから読むことに。 やはり名倉先生の原作ですね…! 大人で余裕ある攻が、純粋で魅力ある受に出会って、一人を愛する愛に目覚めていく。 好きです!…
チル76
アーサーは本国では公にカムアウト済みのゲイのビジネスマン(支社長として日本に来る位のスパダリさん✧) 本来日本に赴任するハズの人物とのスケジュールの兼ね合いで日本に短期滞在する事に、、、 って事で受けのトキが日本語を教えるという関係性で出会います この出会いに行き着く迄のアーサーの日和見主義な感じがコミカルです そしてコミカルさの中にチャーミングさを引き出してくれているのが彼の有能な女…
ざくざくちゃん
原作の小説は未読です。鮭田先生の美麗&可愛い作画の表紙に一目惚れして購入させて頂きました。 最初に、受けの坪内くんのレイプ未遂、後半再びストーカーの暴力により襲われてベッドに繋がれるシーンが登場しますので苦手な方は注意が必要です。 支社長アーサーの日本滞在中の日本語講師を引き受ける事になった坪内くん。アーサーは眉目秀麗で、The☆できる男!!という感じのイケメン社長。最初は坪内くんのこ…
まりあげは
コミカライズのお知らせを目にしたときから、鮭田先生がアーサーとトキを描くの?!! と、めちゃくちゃ楽しみにしていた原作小説版は過去に読了済みのまりあげはです。 小説でイラストを担当された逆月酒乱先生のアーサーと、鮭田先生のアーサー。 印象は若干違いますが、どちらもステキすぎるスパダリ攻めなアーサーと、溺愛されていくトキの愛され感が良き良きで、 コミカライズの良さってこういうところに…
しなちくちく
小説のコミカライズ。原作は未読です。 連載時から気になっていて単行本化を待っていました。全207ページ。以下少々ネタバレあります。 まず読了して驚いたのが、本作1冊で完結しています。つまり小説1冊分を漫画1冊にまとめています、すごいな。だいたいコミカライズは数冊で完結するものなので、本作もそうかと思ってました。 つまりそれだけ小説から端折ってる部分があるということでしょうか。 読みなが…
のえ丸
大好きなスパダリ攻め様のお話だと思ってワクワクしながら読み始め、最初の感想は絵が滅茶苦茶キレイ!!攻め様超イケメンだし、秘書さんも美人でさらにウッキウキになりました。 内容なんですが、ちょっと予想外だったんですが攻め様が弱腰で、あれれ?と。 受け様がツラい体験をしていて、気遣ってくれてるのですが、イケメン外国人のスパダリが弱腰とは! ?となってしまった。 情熱的にぐいぐいいかないし甘い…
ちろこ
名倉和希先生の小説作品のコミカライズ版の作画が鮭田ねね先生だなんて。 好きな作家さん2人の最強タッグに、歓喜の涙に包まれております…。゚(゚´Д`゚)゚。 この作品を読んで、おおっ!と思ったのが、コミカライズ版なんだけどコミカライズ色が強くないこと。コミカライズのクセ感があまりなく、元ネタが小説だと言われなかったら分からないくらい漫画の世界に溶け込んでいます。 鮭田ねね先生の美麗で繊細な…
umeair
大好きな原作小説のコミカライズ化〜!!✨ 名倉先生、鮭田先生、おめでとうございます☺︎ コミックス折り返し部分、”初めてのコミカライズ” ”嬉しくて舞い踊っています”との名倉先生のお言葉に ふふっとこちらも嬉しくなりました 逆月酒乱先生の美麗挿絵が楽しめる原作小説も大好きですが、 漫画化されて動くアーサー(攻め)の麗しいスパダリ力(顔・体・行動トリプルで最高◎)、 トキ(時広・…
緑虫 逆月酒乱
大福(aya)
作者様の書く、受け様と世界観が大好きで購入! 語りかけるような文体と、丁寧なファンタジーの世界観に癒されます。 主人公は、真面目な事務官のお父様と、穏やかなお母様と、弟愛を貫くおにに育てられた貧乏な男爵令息のルカくん。 この貧乏もきちんと理由があって、世界観の構築に一捻りあって、大好きなポイントです。 沢山の愛情を受けて育ったルカくんは、家族思いなうえに、感情の機微に敏感です。…