total review:280944today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/29(合計:281件)
厘てく
あさだ2枚
ネタバレ
評判が大変良いのは知っていながら、ここまできたら2巻が出るまで待とうと思っていたら、存外早く2巻が出てありがたいです。 珍しいカットの表紙だと思いつつ本編を読んでいると、なるほどここですかと嬉しくなる。こういう遊びは大好きです。作家さんと編集さんどちらの案なのかな。 正直言って厘てく先生の既刊は今一歩はまらなかったけど、世間的な評判を見ても遂にきたんですね…という気持ち。嬉しい。 …
kaya。
待望の2巻! 前巻から引き続き、今回も迫力の表現力でした! 前巻ラストでは友人以上恋人未満だった二人。 この2巻では言葉では伝えていないにしろ、両想い確定でした。 おうちに招かれたり、キスをするようになったり、 ようやく恋人同士らしくなってきた藤永とケイト。 だけど、そんな中藤永はある舞台のオーディションに合格します。 やっと自分が輝ける舞台を見つけた藤永は稽古に打ち込み…
みざき
本当にすごい漫画だと思います。 ただただ表現の豊かさと繊細さに圧倒されてしまいました。 厘てく先生、漫画が上手すぎる。 1巻目の素晴らしさをびゅんと軽く飛び越えてくるようで、どこを開いても見どころしかない1冊でした。 ほんのりと淡く色づいた恋愛感情から、自分自身と向き合う心の成長も1歩踏み込んだところまで描かれていて、内にあった2人の世界が少しずつ交わってさらに外へとひろがっていくよう…
1巻も面白かったのですが、2巻はより面白かった!先生のあとがきで安心しました。そう、作品の目立つところから◯◯モノみたいなラベルが貼られたものが別に読みたいわけではなく、この2人が主役でこの2人が悩んだり成長したり愛を確かめ合ったりしてればいいんですよ、読者としては。 藤永くんが美しいな〜というコマが多くて嬉しかった。役者の変貌ぶりの見せ方としてふさわしい。 1巻でも思ったけどケイトくんて随分…
さうりん
「どんな相手にも全力で伝えたい」 伝えることに貪欲すぎて、演技上では持て余されてきた藤永が、ようやく自身の能力を生かせる場所を見つけようとしています。 舞台でいえば、藤永は舞台の演者やスタッフ全体を把握し、そして受け手のスペックがどんなものでもひとりとして欠けることなく伝わるように演じようとする、そんな怪物みたいな才能を持っていたのです。 表情、動き、声、もはや存在そのものが全身で訴えか…
藻とカレー
1巻が素晴らしく感動してから1年弱で2巻を読めるのうれしい。先生ありがとうございます! 1巻のクオリティそのままに表現力のすばらしさに唸りました。 聞こえないケイトの世界と、ケイトと接し思いが高まる藤永の心の世界。 2人の世界が、手話や言葉、ジェスチャー、態度、スキンシップなどで交差しながら進む展開がたまりません。 「言葉はうすっべらくて信用してない」←レムいいこと言う!! コミュニ…
ぱるりろん
1巻のレビューでも書きましたが、「藤永の並外れた表現力は、誰かの目にとまれば、今とは全然違う世界に羽ばたけるはず。」が、2巻で現実のものになりました。 2巻はかなり演劇に傾いた内容になっています。1巻を読みながら、ケイトの世界と藤永の世界の違いを思い浮かべて、なんとなく怖かったことが、想像してたよりももっと激しい感じで表出したという印象を持ちました。 私は「怖い」と書きましたが、でもこの明るみ…
すい027
ほんっとに良かった作品、、、、!!! 相手と同じ言葉で喋りたいからっていう理由で手話覚えるのって愛だなってとっても思ったし、言葉で伝えるだけが全てじゃないんだって、伝え方は人それぞれあってすごくいいなって思えたし。言葉も手話もどちらでも自分の気持ちを伝えることができるってかっこいいし、素敵だと思った。。。 自分の知らない相手がいるのが嫌っていうこの嫉妬、独占欲のこの塊発言とっても可愛かったし、…
ふばば
「カメレオンはてのひらに恋をする。2」Renta!限定特典ページとなります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ オールカラーでの、藤永とケイトのイラストページとなります。 2人で並んで座って顔をカメラ目線しているようなところを、斜め後ろから描いているアングル。 ですが、椅子やソファは描かれてないので空気椅子的な? 左側に藤永。 白いシャツを肩で羽織って、…
くしにゃん
耳が聞こえず手話と読唇術で会話をする蛍都と劇団で俳優をしている藤永のお話です。 過去回想で聴覚障害に無理解な人が出てくる以外は聴覚障害に理解がある人しか出てこない優しい世界なので安心して読めました。 人に伝えることを諦めない蛍都と藤永が惹かれ合っていくところが素敵で、恋人になった二人のこれからが気になります。 しかし、周りに人がいる中で藤永が桃太郎や大雨を全身で表現したり歩道橋の手す…