total review:296629today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/37(合計:366件)
未散ソノオ
ぱみら
ネタバレ
初デートのプランを練るためのプレデートの二人。 つきあうことになったのに、相変わらず推し活目線のかぁくんが可愛い。 隣同士に座って話しながら、ちょっとずるお互いのことを知っていくのが初々しい。雅人は、仕事のときは料理の香りを邪魔しないようにフレグランスをつけないのかな。初デートで「うすーく いいにおいがする」というかぁくんの心の声を読んで、自分も雅人の隣に座っている妄想に浸らせていただきま…
フツーに考えると、世界的なヴァイオリニストなら手先が器用でカンも鋭く、また楽器の性質上、温度湿度に敏感なはずだから、定めし蕎麦打ちもすぐ上達するはずですが。超絶美形なアーティストなのに蕎麦打ちだけは......w、という雅人にギャップ萌えしました。 下まつ毛バチバチの雅人にじっとみつめられたら、かぁくんじゃなくても推し活したくなります。作務衣姿もいいけど、私服やヴァイオリニスト時代の姿は神で…
スカラー1006
コピー機のルート営業で元水泳選手弓岡✕スーパーの実業団駅伝選手犬塚、5年振りに再会するところから始まりますが どっちの身体つきもなんともリアルで ヒャーーとなる。 どっちもそれぞれの良さがあって結局どっちも好き。語彙なしw スポーツシーンでのそれぞれのしなやかな筋肉のつき方といい、弓岡のクジラみたいに泳ぐとこ、風になって走る犬塚、2人の真剣な表情といい、汗かいてる男子ってなんでかっこよさ倍…
ゆうん
幾(主人公)が自分の置かれた立場から逃げ続けて、ふと出会った三斗に見初められ縁が繋がって行くという不思議なお話です。幾の態度が一見いい加減に見えるのに、彼は逃亡の日々によって確固たる「自分」というものを確立していて強いのです。 一方、三斗の脆さは並大抵でなく、その原因となる出来事は読んでいてゾッとしました。双子の弟・八斗が兄のために兄の分まで生きようとしている姿にも、あとでその理由を知って胸打た…
モブオ(主人公)が、10年ぶりに部屋から出て結婚相手を探すというところからお話が始まります。見た目も冴えないモブオですが、まわりのひとたちが温かい。それは、モブオが誰にも害を成さない、優しい男だからです。 手違いで洗われたお見合い相手は言葉も通じない長身のモデルのような外国人男性、ミーティア。もうこの設定で「次はどうなるの?!」ってなります。未散ソノオさんはこんなふうに読者の気持ちを惹きつけるオ…
おぺぺぺ
「セックスしたくない友人同士が付き合ったらどうなるのか?」から始まる、最高にハッピーな物語!!! 主人公(?)の弓岡くんは、元水泳選手。 人の誘いを断れない性格が災いして、社会人になった今はストレスMAX。 そんな彼が、大学時代の友人・犬塚くんと再会します。 犬塚くんは、現在駅伝部を引っ張る実力派ランナー。 ノリで付き合うことになった2人ですが、まさかの大正解!!! 恋人になっ…
umeair
「推しと出会って元気になったから恩返し、します!」番外編のこちら。 仕事のストレスで声が出なくなった主人公・経営コンサル3年目の克成(受)。 そんな彼が偶然入った蕎麦屋で超絶イケメン・男前の雅人(攻)と 超絶不味い(!)蕎麦に出会いー という内容だった本編。(克成は雅人を”推し”として力いっぱい推してます) 番外編は付き合いたてほやほや、恋人になったばかりの二人の ”デート…
番外編が配信されているのを知り、本編に興味を持って 読んでみた、こちら。 はーーーー…癒し&笑い&ほのぼの、そして明日への元気をもらえる まさに”ビタミンBL”でした!好きだーーー...(*´˘`*)♡ コンサル3年目、仕事のストレスから顔面麻痺&声の出なくなってしまった 克成(受)。 克成の姿、自分も就活のストレスで顔面神経麻痺になったことがあるため …
ふばば
推しが彼ピになってしまった元コンサルのお話、の番外編。 本編その後を描いた同人誌「つきあいたて」の電子化とのことです。 お付き合いする事になったのに仕事の話ばかりだから、とデートに誘われた土井克成、もといかぁくん。 まずはデートのプランを練る「ほぼデート」で、コーヒー店へ。 かぁくんは雅人さんの美しさとかぐわしさにもうドキドキのテレテレ。 雅人さんの行きたいところは「いちご狩り」。 …
yumyumyum
独特のテンポで進み、心が温かくなる素晴らしい作品でした。 じわじわきて、うるうるしました〜 ひたすら優しい八雲。世話女房気質、気配りもできて料理上手! 一方のヒロくん。研究職から経理と畑違いの業務に異動させられ、上司からのいじめにあっている。 鈍感なのかと思っていたら、自分がいじめられてるという自覚がある。 ずっと感情に蓋をして、抑えこんできたところに、八雲からの包み込むような優…