total review:286755today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/144(合計:1437件)
はらだ
みるくかふぇおれ
今まで読んできたBLの中で上位に入ってくるほど大好きな作品でした。普段からあまりメリバ、痛々しい系は読まないのですが執着攻めが大好きなのでカラーレシピだけは前からずっと読んでみたく最近になって意を決して読みました。 上巻から内容が細かくキャラ一人一人の心理描写を描くのが上手くて読みいってしまいました。 下巻では福介から笑吉への並々ならぬ執着心がエスカレートしこんなにゾクゾク出来るBLがあるのか…
まりあげは
ネタバレ
BL界の鬼才といえば、はらだ先生と言われる所以がどこかしこにたくさん散りばめられていた第5巻。帯職人さんのセンスも相変わらずで、また1冊、家人にはどうしても見せられないスゴ強カラーと共に銘打たれた強強キャッチフレーズに笑いました(にっこりと満面の笑みで!) 個人的に、(レビューでもよく見かけましたが) tnk修正の代わりに、吹き出しがtnkの形になってたのが最高にスタンディングオベーションで…
みじん子
あれですよ。好きな食べ物は最後まで残したい派なんじゃ。 だからかな…「神作」って聞くと、なんか読みたくなくなるの。 今じゃない、もっとふさわしい時まで保留!ってね、 変に避けている物語がいくつかあります。 こちらの作品がその中の一つでした。 それにしても 絶対に泣けるっつうからティッシュ箱まで用意したのに、 意外と平気でした。何故だ?? まぁしかし、話題になる理由が分かり…
研磨
マンガとしては強烈なインパクトを残しているしずっと忘れられない作品 ただ趣味かと言われると嫌悪感が残る作品でした 理由としては恋愛ではなく一方的な執着になってしまっているから これだけのことをされてまだ懲りてないしょーくんもなかなかやばい奴だと読み返して思いました 福介への矢印が情け、同情、恐怖になっていてこれを愛と呼べる人には神作品だけど、私には無理でした またこの作品に…
のんて
嫌いじゃないけど好きじゃ無い。でもどっちかというとしゅみじゃない寄りかな。物語的には全然良いし、考えさせられるけど単純にショタに手を出すのが私的にダメ。でもほんとに色々考えさせられる。
レミレ・ミゼラブル
いつメン登場のワイワイ楽しい葛谷の職場風景から始まる5巻。数ページめくるだけでもう楽しい。キャラひとりひとりの個性もハッキリしてるしみんなそれぞれ短所長所の魅力がある。そしてまだまだ進化の止マラないはらだ先生の画力!巻を増す毎にどんどん人間の自然な表情になっていく葛谷と粕谷にドキリとしてしまう!いつも細かい所までしっかりと描き込まれていて本当に素敵で綺麗です。 今回2人の関係に大きな進展は見られ…
かりんていん
実を言うとハピクソ読むのは久しぶり、もしかしたら4巻は読んでいないのかもしれない、すみません。 でもまぁ雑誌Qpaの方で読んだりもしていて、、 というかストーリーを追うコミックではないとは思うのでお赦し下さい! 10巻まで出版されたとしてもクズカスの関係性ってほぼ変わんないのではないか。 2人が一生の愛を誓い合うとか逆に見たくないです、似合わないから。 このまま一生変態おバカでいて欲しい…
名有り
今回もハズレなしに面白かった。 ちゃんと葛谷がクズで粕谷がカスで安心した。 今後も神の働きに期待。
かなかなちゃん
正直1巻は、倫理観なしビッチももちゃんのはちゃめちゃストーリーみたいなイメージがあったのですが、(それはそれで何も考えず読めるので好き)2巻でももちゃんの過去の話とか、隣人の栗田との絡みでかなり人と人の繋がり、みたいなところにフォーカスされた感じがします。 モモちゃんの感情が溢れ出るシーンはうるっときました... やたくんがそばにいてくれて本当に良かった... 須田の話も後半にあって、それは…
夜明けの天使
巻を増すごとに粕谷と葛谷のいちゃいちゃが増してるのがいい~ 漫画家先生に対してはすごい読み手のこっちまでもやっとさせる発言してて 再現度たっかいな?!?!と思いました笑 言われたらこんな対応しかできないでしょ笑大人だし笑笑 支部タグとか、オタクならわかる単語もぽんぽん出てきてよかったです R18Gは段々受け入れられづらくなるんだ~的な部分にそこまでの描写はないものの、はらだ先生自身思うと…