安西リカさんのレビュー一覧

センチネルバース 水底の虹 小説

安西リカ  松基羊 

現代ものセンチネルバース

安西先生のセンチネルバース楽しみにしていました!
安西先生らしく現代もので、今の私達の現実的な世界に沿った世界観でした。

センチネルバースの超常的、ファンタジー的な雰囲気が苦手な方は馴染みやすく読みやすいかもしれません!

攻めは警察官で大らかで単純シンプルな性格。男らしく割とモテるタイプ。
受けは高校の先輩で浮世離れした美人系。ガイド×センチネルです。

個人的には、これまで何…

5

可愛い猫には旅をさせよ 小説

安西リカ  ユキムラ 

黒猫さんの旅は圧倒的〝癒し〟

何だこの2人、めちゃくちゃ可愛いすぎる……!
11歳で王城魔術師にスカウトされ、親元を離れてからは先輩魔術師達に可愛がられて育った、立派な箱入り息子のアンリ。
のんびり屋な性格も可愛く、更に黒猫に変化してにゃごにゃご甘える姿が圧倒的〝癒し〟で何度もハートを鷲掴みにされました♡

そんな箱入り息子なアンリと、国一番の騎士・バルドーが王妃様を救うべく一緒に旅へ出る事に……!

猫姿でバルド…

0

センチネルバース 水底の虹 小説

安西リカ  松基羊 

センチネル受けの、献身的な思いに心が締め付けられる…シリアスな事件×バディもの

楽しみに楽しみに待っていた、安西先生の新刊!・:*+

センチネルバースという、まだ数少ないバースもの、
そしてイラストが松基羊先生ということで、ワクワクしながら拝読しました。

ちょっと、感想を書くのが難しいかも、、

恋愛ものとしての萌え度はやや低め、事件・ミステリーものとしては
ハラハラドキドキしながら面白く読めた…

というのが読後の正直な感想です。


今回の新…

7

君と暮らせば 小説

安西リカ  古澤エノ 

くらしのなかに愛がある

憧れの朝食とささやかな幸せについてのBLだと思います。
あとね、自分の身の丈を知ることの幸運についても。

アクチュアリーとクラフト作家とカップリングにニッチさを感じて、なんだかとても安西先生らしい(?)とニヤける設定。個人的にあんまり馴染みのある職業ではないのですが、攻め受けのキャラクターとその職業で生きていこうと決めた背景がとてもしっくりきていて、ラブ以外の部分でとても読み応えのあるパー…

4

甘い嘘 小説

安西リカ  三池ろむこ 

序盤最高、中盤以降胸糞

 あらすじから、攻←←←受の気配がビンビンに伝わってきたので購入。
 結果、あらすじがあらすじ過ぎる。こんなに地雷未遂の展開が来るとは思ってなかった。

 ノンケ×ゲイは好きカプTOP3に入る属性だけど、攻め受け関係なく、好きな人がいるのに家族の意見優先で好きでもない女と結婚するような意思を貫けないやつの事は捨ててしまえという感想しか出てこなかった。
 カプ相手を好きじゃないなら兎も角、好…

0

好きで、好きで 小説

安西リカ  木下けい子 

No Title

噂には聞いていましたが、これほどの神作品だったとは!!このお話、大好きになりました。早く続編買わなくては!続編、大丈夫ですよね?期待裏切りませんよね?ここで読むのを辞めておいたほうがいいとかないですよね?

穂木(受け)の相手を好きすぎる切ない気持ちと、志方(攻め)の包容力で胸がいっぱいになります。

お話は3つに分かれていて、どれも受けの穂木視点です。1つ目、2つ目と読んできて、3つ目を…

0

ベターハーフムーン 小説

安西リカ  みずかねりょう 

出会えたことで変化していく二人が好き!

玲王はキャバクラ店員から昼職に仕事を変え、髪色や髪型も清楚な感じになり別人のように見えます。
圭吾に影響され「分からない」とそこで思考が止まるだけから、どうやって答えを出せば良いのか?と一歩進んだ考え方になっていきます。
暮らしや生き方をどうしていけば良いか、全く知らなかった玲王がこうなりたいという夢を持ち、それを目標にして努力していく様子に胸熱くなります。

圭吾はほんとに彼氏として言葉…

1

『君と暮らせば』出版社特典ペーパー グッズ

大切な存在が変えてくれた未来

本品は『君と暮らせば』のフェア店特典ペーパーです。

本編後、八木が実家の部屋を片付けていた時のお話です。

八木は本格的な引っ越しを前に
実家の自分の部屋も片付けようと実家を訪れると
リビングに兄がいて驚きます。

兄は結婚前後に海外赴任したため
ここ数年兄夫婦とはほとんど顔を合わせることがなく
八木自身も実家にあまり帰らないため
穴たちの近況を知らずにいたのです。

0

君と暮らせば 小説

安西リカ  古澤エノ 

積み重なる日々が変えた関係が生む未来

今回はシェアハウス暮らしの会社員とクラフト作家のお話です。

受視点で両片思いの2人が恋人となるまでと
攻視点で恋人になった後日談続編と短編を収録。

受様は高校時代に羊毛フェルトに興味を持った事で
創作を始め、美術系学校への進学を望みますが
親の反対で大学に進学します。

学生会館の寮で傍若無人な同室者に困った受様は
仲の良い友人が入居するシェアハウスを紹介され
一もニもな…

4

君と暮らせば 小説

安西リカ  古澤エノ 

安定の…

安西リカ先生は読み終わって「ほぉ」っと感じさせてくれる数少ない作家さまだと思ってます。安定の面白さで尚且つBBAにトキメキもくれるなんて!シェアハウスの同居人から恋人になるまでが、読んでてこそばゆくなるのですよ。

雑誌掲載の表題作は受け視点で、書き下ろしの「ミューμ」が攻め視点でした。どちらも凄く良かったです!小糸視点で彼のDK時代の苦い恋の顛末を知るのですが、書き下ろしの八木視点のお話を読…

5
PAGE TOP