total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/20(合計:199件)
古澤エノ
umeair
ネタバレ
こちら、表紙買いして本当に大正解でした〜!!✨ 美麗な表紙と絵、そしてストーリーにのめり込み、読んでいる間中うっとりとため息をついていた気がします。 モフモフ好きな方にも強力プッシュしたい…!可愛い狐、琥珀のもふもふが堪能できます(*´˘`*)♡ ページを開いた初っ端から立夏(攻)をモフッと包んですうすう眠っていて眼福。 紙本で購入したのですが、帯の右下にちょこっと顔を出している小鬼(…
阿蘭陀
古澤エノ先生、コミックスは初だそうですね。本当におめでとうございます。 昨年の秋庭で同人誌の表紙に一目惚れして、ビーボーイゴールドを購読しつつお待ちしていた本作。実際に紙になって拝読すると、なんだかふわ〜と世界に引き込まれるような、そんな気がいたしました。 ストーリーはあまり難しくないです。でもそこに日本の情景とか季節感とか、空気感のようなものが感じられて、自然に引き込まれていきます。先生の感…
誰
タイトルにひっかかって買うか買うまいかさんざん迷ったんですよね どうみてもファンタジー 上手くハマれる自信ないしで ただどうにも気になって買ったはいいんですが この時期の紙本って読むのがちょっと いっくら手を洗って読みはじめてもなんかベトつく感じで こぉゆうときに「何で電子にしないんだろ?」と自分でも思う ←なんの話だ? 神の願いで季節を司る鬼 かつては一際強い…
いるいる
表紙買い大推奨! 小説の絵師でお馴染みの作家さんだけあって、 とっても眼福です…!+゚。*(∩´///`∩)*。゚+ 表紙でなんともいえない色気を纏う攻め様は 作中でもずっと!どの角度でも!カッコイイ! 雰囲気・イメージが崩れるところもありません。 ずっとカッコイイ。ずっと眼福。 そして受け様の涙の理由を知ると 思わずもらい泣きしてしまったほどグッときます。 めっっっっ…
葉山千世 古澤エノ
黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
エロス度★★★ おやおや、ポメの耳やモフモフなしっぽ・・・是非とも触ってみたい。 ただ獣人の類いではなく〝耳付き症〟という疾患とは・・・実に興味深い。 〝耳付き症〟に対する理解の無さや差別などしんどい部分もありますが、それをひっくり返すくらい響くんの可愛さよ・・・。 白石・つぐみ・響くんの本当の家族みたいな温かな時間にほっこりしたり、つぐみに懐く響くんの可愛さ、甥の響くんを大切…
てんてん
本品は『ポメ耳絵本作家は見習いパパと・・・』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編後、響の入学式のお話です。 つぐみの幼い頃の入学式ではソメイヨシノが定番でしたが 近頃は季節が早くなっているせいなのか 響の入学式では満開の八重桜が咲いていて 八重桜の華やかさは気持ちを明るくさせ 新しい門出に相応しいように思えます。 式が終わると昼食がてら入学のお祝いをするため …
今回は出版社の編者者と耳付き症の絵本作家のお話です。 耳付き症のためにアパート退去を余儀なくされた受様が 亡き従姉妹の子を引き取った攻様の大切な人になるまで。 この世界には耳付き症と呼ばれる疾患をもつ人がいます。 その症状とは動物の耳と尻尾が生え、発情期がある事ですが それ以外は普通の人間と変わりません。 発症傾向は様々ながらも先天性は稀で 多くは第二次性徴とともに耳や尻…
あーちゃん2016
エノ先生挿絵なのでマストバイ。葉山先生のご本を手に取るのは2回目で、相性どうだったかな?と思いましたが、読みやすかったです。お子様可愛かったですがサラっと読み終えたので萌にしました。本編280P弱+あとがき。 絵本作家としてお話を作りながら病院敷地内のカフェでバイトをしているつぐみ。小型犬種であるポメラニアン型の耳付き症を高校生の時に発症していますがカフェ店長や担当編集等、いい人に恵まれ頑張…
湘子
白石×つぐみ 犬の耳と尻尾が自然に生える「耳付き症」という人類の約0.1%のレアな病気。 発情もある体質のせいで、周囲からの偏見や性的な被害も受けている。 ちょっと面白い設定だけど、 ケモ耳が「可愛い」というよりも、 可哀想な気がするのは初めて。 絵本作家のつぐみが、「耳付き症」の1人。 そんなつぐみを守って支えてくれるのが、 担当編集の年上の白石。 あるきっかけで、…
きたざわ尋子 古澤エノ
きゅあきゅあ
とてもあっさりと読めるので、このタイトルです。 お話は王道。 スパダリイケメン(統貴)と、その彼の甥っ子(崚太郎)の面倒を見ながら一緒に暮らしていたら、お互い恋に落ちました、という王道ストーリーです。 悪い人が出てきません。 千遥の隣人=崚太郎の母、は浅慮な人ではありますが、根っからの悪人ではない。 主人公千遥に至っては、こういう子、ウチの子に欲しい!と思うほど出来た子なんですよ。 …