total review:286590today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/155(合計:1549件)
樋口美沙緒 yoco
こずまる
ネタバレ
舞台はまたリーストンへ。今作はスタンと桂人の物語。桂人、アルバート、スタンの過去が壮絶でしんどかった。 スタンもアルバートもちょっとずつズレているが何故なのか…最後に明らかになるけれど…。桂人が愛を知らず、愛を知り、人を愛そうとするところがまた健気で泣けたよ…。そしてスタンの印象が色々と変わっていくのも面白かったです。 メンべラーズはさすがヘッドボーイだけどその観察眼は怖いほどだったわ〜!ある意味…
エドと「対等」でいるために自分の力で仕事を見つけたいと頑張るのですが……蜜月なんてとても言えない、礼にとってはハードな出来事の連続で胸が痛かった。 ここまで大きな権力、富を持っているパートナーと生きていくにはどう折り合いを付けるべきかという事がずっとテーマだった気がするなぁ。それは出会った時から付きまとっている事実で、エドはずっとそれがわかっていたんだよね。 礼にとってはほろ苦い経験でもあったかも…
もうべっしょべしょに泣きながら読んだ……乗り越える為にスタンが向き合うべきものはやはり母との問題なわけですが…。 スタンの弱さが私は好きだけどねぇ桂人の胸中を思うと泣けてたまらない瞬間がいくつもあった… 桂人が寮のことにしてもスタンにしても覚悟を決めて発言する時はいつでもかっこよくて美しかった。そして彼の言葉には魂を揺さぶる強さがあるよなぁ。いったいどんな大人になってどんな仕事につくのか彼のこれか…
尾上与一 yoco
銀次郎
花降る~シリーズなので、メインはリディルたちであることはわかってはいたのですが... ステラ兄さまの境遇を見てきたので、ゼプトとの幸せな日常を読みたくて仕方がありません。 繭の中でのやりとりもかけがえのない物だったと思いますが、存分に陽の下で触れ合えるようになったのですから... そういうお話を期待しながら待っております。 物語としては、1・2巻と続いてきて解決されなかった出来事が、ぐ…
伊勢原ささら yoco
もちベーグル
BLアワードランクイン作品からきました。 正直これはBLですか?と聞かれればうーんとはなります。そもそもピノは木の人形だし、ピノはお姫様に憧れアンジェロのこともお姫様みたい!と嬉しそうにしてますし。むしろ姿形とか性別なんて通り越して心と心で繋がる優しい愛の物語だと思います。 ジャンルにとらわれず読んでほしい、そんな1冊です。 この作品の特徴は間違いなくピノです。 明るくて優しくて文…
関鷹親 yoco
柏木あきら
運命の番を見つけ出すことを生業にしている、という設定がまず惹かれました。初めは日本国内のお話かな、と思ってましたが、世界が舞台になっていきめちゃくちゃ規模が大きくなっていって!ハリウッド映画さながらです。 タイトルの運命に抗えというのは読了したら、胸に深く刻まれるほどのパワーワード!私はダークな世界や流血など大丈夫ですが、苦手な方はちょっと注意が必要かもしれません。 平成のBLを思い出すような…
葵居ゆゆ yoco
umeair
いや〜〜、もう、すごかった。。仄暗さがたまらなかった…! 葵居ゆゆ先生の作品大好きなんですが、こちら、自分の中のお気に入りトップ3に堂々入るなと思いました。 文字どおり、「ページをめくる手が止まらない」!! というのを体感。 中盤〜後半の、花賀屋の紳士の外面が剥がれ落ち、闇が見え始めてからの怒涛の展開が、もう…!!! 性的虐待を受けていた意地っ張りで健気で不憫な受け君が、素敵な…
しなちくちく
たまたま見つけた作品。初読み作家様です。 あらすじで興味を持ったので読んでみました。 ずっと受け視点です。 攻めの心情は終盤まで明らかにされないので、前知識少なめに読んだ方が楽しめると思います。 不幸な境遇の十有(とも)は、骨董商の花賀屋の家に逃げ込み居候する。花賀屋に甘やかされ、心と体の傷が癒やされていくが…というお話。 とにかく中学以降の十有の境遇が酷すぎて、読んでいてか…
margret
パブリックスクールシリーズの一冊目を読み終えたところでレビューしています。 エドとレイ、2人の未来はまだここまで読んだだけではわからないところですが。。。 その時点で思うことは、エド!!!なにか重く深い理由があるんだろうけど、レイを大大大好きなんだよね!レイに優しくしてあげて!お願いだから、君の心の中の本当の気持ち、深い愛情を示してあげて!!って、切に思っているところです。 あー、レイはせっ…
宮緒葵 yoco
みざき
宮緒先生のファンタジー作品。 そしてこの厚みとくれば、わくわくしてしまうってもんですよね。 祖父と共にずっと山で暮らしていたからなのか、人どころか世に慣れていないニカのキャラクターがツボでした。 剣はもちろん、弓も当たり前に使いこなし、時には丸腰でも戦える腕っぷしの強い人。 ものの考え方が非常にシンプルで、1か10かなもの言いが歯切れが良く気持ち良かったです。 野生味があふれる…とま…