total review:285242today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/57(合計:563件)
里つばめ
hepo
ネタバレ
王子はやっぱり王子でしたね。 1巻からずっと願ってたのは、片桐の余裕な顔を崩したい!ということでした。 一瞬「やった!」と思いきや、読者の想像の上を行く腹黒さ。 もうこの男には勝てる気がしません。 格が違いすぎる…。 そんな片桐に長谷川のようなふつうの恋愛しかしていない、むしろ直近ではEDで浮気されて撃沈なんていう最後を迎えたようなレベルで太刀打ちできるわけもなく。 初読のときは新…
来たる10/1に向けて読み直し中なのですが、3巻が記憶に残ってた内容と食い違っていてびっくりしてます。 あれ?こんなでしたっけ? 2巻ラストで長谷川の息子さん的存在が復活したものの、「大好きな俺だから勃ったんですよ」という呪いの言葉が効いてますね。 もはや常識人の長谷川はいずこ…です。 「ふつうの会社の先輩後輩でいたい」という長谷川の理性の壁が…。 昔好きだった女性との再会でも心…
新キャラ登場でちょっとゴタつく2巻です。 三浦レオ(28)。 海外専門部署から異動してきた自信満々な新人類。 新しいチーム編成で片桐と離れ、自分以外は全員20代揃いの中、長谷川の運命やいかに!?という、職場の変化もあるけれど…。 片桐の強引な攻撃+担当チームが離れたことで、長谷川の脳内片桐占有率が大幅UPです。 さらに片桐の言霊攻撃続行。 「長谷川さんは俺が好きなんですよ」 …
ぽんぽんと飛び交うテンポのいい会話。 相手がどんなにイケメンだろうと簡単に流されない上司。 最高です。 37才。仕事は充実しているもののメタボにED。 そんな長谷川がひょんなことから会社の完璧すぎる後輩・片桐のもうひとつの顔を知ってしまって…。 登場人物がとにかく魅力的なんですよ! 長谷川は外見は平均的で冴えない感じだけど、仕事では有能な雰囲気が漂ってます。感覚まともで、イケメ…
お仕事漫画はいろんな世界を知ることができるので結構好きなのですが…。 仕事要素、多すぎじゃないですか? 銀行の営業というか、M&Aアドバイザリー部署って感じでM&Aとか業務提携のアレンジメントやサポートをしている様子が盛りだくさんでした。 メインは同期の加藤と松田で、2人とも新聞の一面を賑わすような大きな仕事をしているエリート同士です。 とにかく業績で加藤に負けたくない…
しばいぬさん
里つばめ先生の描くマンガはスタイリッシュでオシャレ。もちろん装丁もそうなんですけど、リーマンや組織の中で働く男を描かくのもとても上手だし、スタイリッシュなんですよね。 もちろん、斉藤もイケメンで超オシャレ、スマートで仕立てのいいスーツ着て、仕事もできるエリートで、頭もいい。実家も超お金持ち。こんな人、現実にはいないような、ほんと絵に書いたようなスパダリ要素を持っている。 一方で矢島はまぁ、…
nanao77
GAPSでは脇役だった、無骨で無愛想な警察官矢島が主人公。 矢島とその上司だった、傲岸不遜でオレ様なキャリア警察官誉の物語です。 前作はくっつくまでの話だったのですが、今作はくっついてからの話。 くっついてすぐに誉が異動になり、全然連絡がない割に合えば即セックスで身体だけの関係かよ!からの初デート。 両思いなんだな、付き合ってるんだなと納得したと思ったら、坊ちゃん育ちの誉に持ち…
「俺が好きなら跪け」のスピンオフ。本編と同じ銀行の、上司同士の物語です。 本編も楽しかったけど、こちらはもっと好みかも。待ちきれず先行配信で読んでます。 バツイチで無精髭でどこかくたびれた感じだけど、仕事はモリモリこなす梶次長と、その同期の、キレイでスマートなゲイの神谷次長のオフィスラブ(?)。 出だしが、酔った梶の寝込みを神谷が襲っているところから始まると言うのと、割と初めからヘテ…
三
攻めは漫画でよく見るタイプの二面性腹黒イケメンなんですが、アメリカンサイコ野郎的な行動があり、 受けは仕事も人間関係も結構上手くいっている「オジサン」です。 そんな「オジサン」にイケメンの攻めがグイグイ迫っていくーーーというお話なんですが、 この「オジサン」な受けがなんだか好感が持てるんですよね。 小心、というか人並みに恐怖心とか劣等感とかあって、彼女への躊躇いだとか、攻めへの「理解不…
tomohi0501
タイトル通りのお話 複雑で単純で幸福な時間 高校の卒業式で告白されたけど 付き合わずそのまま卒業して 大人になって ひょんな事から再開して そこから二人の関係が動き出す いろいろ含みのあるお話で 二人が高校生の時はどれくらいの 仲の良さだったのかとか 卒業後は連絡をとれなかったのかとか 再開するまでの二人はどんなだったかとか これからの二人がどうなるのかとか …