total review:285114today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/57(合計:563件)
里つばめ
nyaaayuu
ネタバレ
黒崎さんと白石くん。見た目も黒と白なので覚えやすいです。 ゆっくりと歩み進めるふたりの物語でした。 里つばめ先生の作品は自然な会話の掛け合いが秀逸で大好きです。 そして毎回、題材にしている職種や場所が知り尽くしていないと描けない内容だと思うのですごいなぁと思います。 当て馬くんもいるのですがちょっと弱かったかな。。 最初から割とふたりの世界だったように感じます。 人気シ…
おぶもいもい
普段から何を考えているのかわからなくて、おまけに空気も読めない(読まない?)黒崎。 そんな彼に片想いをしている白石は"無"の表情の奥にある黒崎の気持ちが知りたくて仕方がないけれど、一緒にいる時間が増えても酔った勢いで「友達」の一線を越えても、その内側はなかなか見えてこないんですよね…。 一筋縄ではいかない恋を追いかけている白石の気持ちを表しているようなタイトルに感心しつつ、…
jejejet
黒崎の表情がなさすぎて、それなのに気持を推し量れるようなエピソードがあるわけでもないので白石の独り相撲に見えてしまう 白石の方もなんで好きなのか、出会いも省略されているし、かと言ってどう親しくなっていったのかも描かれていないので(あ、そーなん?君が彼を好きなのね?)てモノローグ見て納得して読むしかない どこが良いのか解らない とか いつの間にか とか読者が言われる側なの新鮮で…あと何回か読…
1740
京都を舞台にした大学院生と大学生のお話。 どうして攻めって無口なんでしょうかね?伝わってるって思い込んでいるんでしょうかね? どうして受けはいつも攻めに対して素直になれなくて卑屈になっちゃうんでしょうかね? けっきょく第三者(友人だったり当て馬だったり)によってふたりが気持ちを伝え合うんですよね。 今作もそんな感じです。 出会いや好きになった過程が描かれていなかったからでしょ…
pink
リーマンものって働く男って感じがして大好きなんですよねぇ~ 会社ではスーツ姿できちんとしている二人が二人っきりになって乱れる姿が美しいです。攻め様が受け様のことを大好きだということも伝わってきますし、だんだんとそんな攻め様を好きになっていく受け様の姿も丁寧に描かれているので感情移入しやすくて読んでいるこちらの納得感もあり大満足です。まだ続編は読んでいませんが近いうちに読みたいと思います。気になって…
tomohi0501
あっさりと、淡々と、進んでいくのにじんわりと深みのあるお話でした すごくシンプルなのに、味わい深い 黒崎さんのお人柄がとても魅力的で白石くんが真面目で一生懸命で可愛い 宇佐美くんのスピンオフあったらいいな 当て馬だったり将来だったり家族だったり波乱はあるのに、たんたんと進んでいくのがスゴイ そしてそれがとてもリアルで、現実ってこんな感じだかと思う タイトルは青春!って感じなのに…
赤毛のケリー
続きがあっても良いかな? 案外あっさり? あの女の人か あの男の子が 何かやらかすかと思ってたんやけど スルッとおさまる主役2人…… あちらのシリーズの方が 私の好みかな??
腐男子のSHINO
流石は里つばめ先生!大好きです 宇佐美くんのスピンオフが読みたいです
誰
あの 正直にいうと里さんの描かれるお話って 専門的なことを長々読まされるときあるじゃないですか そこにどうにも苦手が出てしまうんですよね なら読むな? それ言われたら身も蓋もないんだけど 【GAPS】は面白く読めるんですよ なのにそれ以降だんだん下降線をたどるみたいに あぁぁぁ…って ついには脱落 で 今回 敗者復活戦みたいな サラリーマンじゃなさそうだしいけんじゃね?と…
みざき
理系の標準語攻め×理系の京都弁受け…と、バリバリの理系な学生同士の組み合わせですが、安心してください。数学が2の私でも読めました。 主人公達がいつどこでどう出会ってなにがあって好きになったのか等の詳しい状況説明がない状態なので、読み進めながら「この2人はこうで、きっとこの人はこうなんだな」となんとなく把握しながら追っていく形になります。 なので、もっと説明がほしい方にはもしかしたら合わない…