total review:285571today:42
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/13(合計:130件)
風緒
ate
ネタバレ
あ、この人良いかも…って一夜を共にしたら、 おおっぴらにして欲しくないなら「ハジメテのよしみでヒモにしてくれ」と! えーーーーバーで出会ってからの雰囲気が好きだったのに あの攻め様はここにはいないの!? 見事なまでに図々しいヒモっぷり!!とプチショック。 だけど、アナウンサー業に励みながら 一緒に過ごす楽しさに絆されてくって良いですよね。 学生時代にも体の関係はあったけど、心は……
kurinn
風緒先生の作品の中では「アヒルの王子様 その後のふたり」の次くらいには好きなお話だと思いました。 再会ものですが2人はヒモと飼い主という関係に直ぐになってしまうので、お互いに一線を引いてしまってるのと本音を語る事が無いので諒ニが掴みどころがない人物になってしまってるんです。 でも所々に見え隠れするちょっとした諒二の言動と、それに揺れ動く亘に凄く萌えました。 2人の生活が穏やかなほど本…
おぶもいもい
バーで出会って意気投合した相手とワンナイトをしてしまったアナウンサーの笹原。 でも初対面だと思っていた彼は実は大学時代に初めてセックスをした七森で… という、再会ラブなお話でした。 久々に会ったというのにいきなり2ヶ月ヒモにしてくれなんて言ってくるあたり、相当遊んでいるのかなー?という感じだったけれど。 笹原との暮らしの中では嫌なところもダメなところも見えてこないので、なんとなく掴みど…
MOET子
新刊チェック→あらすじ確認→試し読みコースで購入 特に惹かれたポイントが試し読みで確認した昼の顔と夜の顔があるアナウンサー、過去の回想シーン、ここが気になったので購入してみました あと、絵が読み易そう!! 読了後の感想はサラッといける!って感じです 惹かれたポイントも思っていたより複雑な感じでもなかったです とは言え雑でもないんです。。。サラっとなんです 胃に優しい感じと言うんでし…
チル76
久し振りに風緒先生作品を読ませていただきます 楽しみにしていました(´▽`) 過去作は3作品程拝読させていただいております 誇張し過ぎない、でもコミックスで見たいなぁ~と思える男性らしい骨格の体躯と、全体的に程好くスッキリとキレイな描写が見心地の良いイラストが好きな先生です お話しの読み易さも、緩急あるドラマもあり、まとまりのある感じを安定して描かれている印象です そんな先生の今…
まぎぃ
割と甘いお話のイメージがある風緒さんですが、今回のお話はちょっと痛みのあるビターテイストでした。 雑踏で人にぶつかることで興奮する八木橋。成績優秀なリーマンは表の顔。ゲイであることを隠して生きるクローゼットゲイです。 一方の君島はレストラン店主。八木橋の夜の顔の被害者ですが、、翌日仕事の関係者であることが分かり、その縁でちょくちょく顔を合わせることに。 半ば脅し気味で関係を持たされた…
みくにちゃん
①2ウィーク・サマー・シークレット 萌2 わかりみがすごい・・・_(:3 」∠)_ 自分が留学してたときのことを思い出して、『環境が変われば自分も変われるんじゃないか』と思うけど、実際はそんなに簡単ではなくて、でも『だれか』を媒介にして新しい自分を知ることができる。大学生時代の一夏のエモい体験を思い出してきゅーーーっとしました。彼らの夏はたしかにその後につながっていて・・・幸せになってほし…
湘子
知風×嘉月 年下でちょっぴりSな花屋の男の子・知風と、 初恋がこじれっぱなしの美容師・嘉月の恋模様が まさに恋の攻防戦って感じで、 ドキドキが止まらないのです。 嘉月が、好きだった幼馴染の隼鳥が結婚してしまったことで、 心が辛くて地元を離れることになった。 10年後に嘉月は地元に戻ることになって、 そこで偶然にも知風と出会う。 しかも彼、なんと隼鳥の甥っ子で、…
作家がいしております。 最近のものは、少し軽いな~という印象があった風緒さんですが、こちらはよかったですね。初期の作品のようです。 幼なじみではないが、大学の先輩と後輩2人の3人をめぐるお話。 今は同じ会社で働いており、主人公は先輩である虻川。虻川は学生の頃から後輩の江藤にずっと片思いしている。 それをもう一人の後輩、志田に気疲れ、江藤だと思って下さいと抱かれる。。 そんな偽りの…
あーちゃん2016
毎年恒例、Charaさんのバースデーフェア、応募者全員にいただけるペーパーセレクション。二重螺旋あるんで毎年get必須です、大変、いや有難い。二重螺旋のコミックの方のまーちゃんナオのキラキラぶりが大好きなので萌2にしました。 以下好きなもののみコメント。 1.吉原理恵子先生&円陣闇丸先生「二重螺旋」コミック 「雪と記憶」 大雪が降った日、篠宮家のお子様たちで雪だるまを作ろう!という昔…