total review:296668today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/24(合計:231件)
永井三郎
omlet
このお話は「青春エレジーズ」という作品から、同じ作家さんということで読むに至ったので、こちらもお笑い要素盛り沢山のギャグ漫画かと思ったら、良い意味で全然違いました。勿論クスリと笑える描写もありますが、とにかく胸が苦しくなりました。 これはBLというジャンルで分けられるものではないです…腐の方よりも同性が好きな方がより感情移入できる、そんな作品だと思いました。 BLが好きな人間としては、「パンド…
きりぼし
sideAよりもヘビーな内容でした....... マイノリティに対して排他的な雰囲気や、噂がすぐ広まってしまう田舎特有の環境もあって、三島も桐野も夢野も、みんな傷ついてしまいます。 3人は自分の想いと向き合って、それぞれの答えを出すのですが....... この作品を「田舎の男子高校生が織りなす夏感満載!青春ボーイズラブ漫画」だと思って読んでいたので、まさかこんなに深いテーマがあるとは…
髪が長くいじめられている主人公の三島、虐めている桐野と夢野.............好きだけどいじめたくなっちゃう小学生マインドの2人と三島くんの三角関係かぁ〜と思って読んだのですが.............これは予想外でした! 田舎という狭い世界だからこそ、マイノリティである彼らはとても窮屈な思いをしてしまいます。そんな環境の中で「他の人とは違う自分」と向き合うのはすごく難しいことでしょう…
wororo
ネタバレ
言わずと知れた神作品。 自分がBLを読み出した初期に出会った作品だけど 久しぶりに読んでもやっぱり最後は泣いてしまった。 BLのジャンルにおさまらない青春物語の名作だと思う。 ほんと桐野と三島が最後にがんばれ!と叫んで 別れる所は切なく苦しい。 二人の一夏の青春の楽しかった思い出。 2度と交差しない2人。 桐野よ幸せになれたのか、、 最後のあの瞳の悲しいこと。。 私は1番夢野が…
藻とカレー
閉塞感あったり辛いこともあったけど、カタルシスもあり、意外な展開もあり。 ラストもよかった。
少々重い。読み応えあった 環境がね、閉塞感あって、思春期真っ只中で事情のある子にはなかなかに辛い でも、悩みながら周りの子たちと色々ありながらがんばって生きるんよね。引き込まれた 意外な展開もありつつ最後そうなるかと✨よかった
かれーらいす
スメルズライクグリーンスピリットが大好きだったので購入しました! まず最初に思ったのは長い先生の絵は「すごい!!」ということです。(語彙力皆無ですみません) 柳田先生や渚はかっこいいより美しいという言葉が似合います。そして、先生の性癖の苦悩の表情からは何かうったえてくるものが感じられます。 私は先生のしたことは許されないことではありますが、先生自身も被害者の様な感じがするし、性癖のせいで一生好…
クグリン
すくい上げて欲しいなぁ。 母親達から否定された少年時代で成長が止まってしまったような柳田(山田) やってしまったことも、今現在の生き方も褒められたもんじゃないけど、 そんな自分であることに誰よりも苦しんでるのは柳田自身だと思うから、 もう周りの人たちから糾弾されるような展開にはなって欲しくないなぁ。 渚少年の方がしたたかで生きる力がありそうだから、柳田がこの先渚少年に引き摺り込まれても、…
kurinn
「スメルズライクグリーンスピリット」で生徒の三島を襲って捨った後に、捨て台詞を残して行方不明になってた柳田先生のお話です。 あの後の彼の行動が明らかになっています。日本全国をあちこち放浪して辿り着いた小さな島で、山田と名乗って暮らしています。柳田がいつも夢見ていたのは三島では無くて、初恋の南條君なのが業が深いと思いました。SIDE:Bの番外編に彼とのお話が載ってます。 島で出会った渚もまだ…
Sakura0904
『スメルズライクグリーンスピリット』は今でも大好きで、度々読み返す作品です。あの上下巻に溢れそうなほどいろんな要素が詰まっていて、私にとっては最も性について考えさせられた作品の1つ。あちらでは悪役に徹していた柳田ですが、下巻の描き下ろしではそんな彼の幼少期が描かれており、彼にも当然純粋な子供時代があったことを突き付けられましたよね。化け物なんかになりたくてなったわけじゃない。あの時誰か1人でも、…