total review:285058today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/23(合計:226件)
永井三郎
藻とカレー
少々重い。読み応えあった 環境がね、閉塞感あって、思春期真っ只中で事情のある子にはなかなかに辛い でも、悩みながら周りの子たちと色々ありながらがんばって生きるんよね。引き込まれた 意外な展開もありつつ最後そうなるかと✨よかった
かれーらいす
ネタバレ
スメルズライクグリーンスピリットが大好きだったので購入しました! まず最初に思ったのは長い先生の絵は「すごい!!」ということです。(語彙力皆無ですみません) 柳田先生や渚はかっこいいより美しいという言葉が似合います。そして、先生の性癖の苦悩の表情からは何かうったえてくるものが感じられます。 私は先生のしたことは許されないことではありますが、先生自身も被害者の様な感じがするし、性癖のせいで一生好…
クグリン
すくい上げて欲しいなぁ。 母親達から否定された少年時代で成長が止まってしまったような柳田(山田) やってしまったことも、今現在の生き方も褒められたもんじゃないけど、 そんな自分であることに誰よりも苦しんでるのは柳田自身だと思うから、 もう周りの人たちから糾弾されるような展開にはなって欲しくないなぁ。 渚少年の方がしたたかで生きる力がありそうだから、柳田がこの先渚少年に引き摺り込まれても、…
kurinn
「スメルズライクグリーンスピリット」で生徒の三島を襲って捨った後に、捨て台詞を残して行方不明になってた柳田先生のお話です。 あの後の彼の行動が明らかになっています。日本全国をあちこち放浪して辿り着いた小さな島で、山田と名乗って暮らしています。柳田がいつも夢見ていたのは三島では無くて、初恋の南條君なのが業が深いと思いました。SIDE:Bの番外編に彼とのお話が載ってます。 島で出会った渚もまだ…
Sakura0904
『スメルズライクグリーンスピリット』は今でも大好きで、度々読み返す作品です。あの上下巻に溢れそうなほどいろんな要素が詰まっていて、私にとっては最も性について考えさせられた作品の1つ。あちらでは悪役に徹していた柳田ですが、下巻の描き下ろしではそんな彼の幼少期が描かれており、彼にも当然純粋な子供時代があったことを突き付けられましたよね。化け物なんかになりたくてなったわけじゃない。あの時誰か1人でも、…
ふばば
あの、アノ「スメルズライク〜」のスピンオフ、しかも、三島を犯そうと襲った教師・柳田を主役に据えた作品、と聞いて… まず読む前から震撼する。 そして表紙の男の眼を見てゾッとする。 もうここでバイアスがかかっている。これは凄い傑作なのだと。凄いに違いないのだと。 だがしかし。 もっとフラットに読んでみようよ。 冒頭。 怖い妖怪みたいな男がいるよ。子供達の間に広がるそんな都市伝説。 …
ぷれぱーる
すごい! 流石としか言えないほどグッと胸を鷲掴みにされました。 『スメルズライクグリーンスピリット』のスピンオフです。 主人公は、三島を襲った教師の柳田。 本作では山田と名乗っています。 あらすじを読んで、もしかしてファンタジー?と思いましたが、 〝モッさん〟という妖怪になってしまった人間・山田のリアルでダークな人生を描いた作品です。 死場所を探して、それでも生き続けてーー 生…
ポッチ
永井先生の作品は、BL、非BL共にすべて読んでいてどれもとても好きなのですが、中でも一番好きなのが『スメルズ ライク グリーン スピリット』。全BL作品の中でも群を抜いて好きな神作品です。今回スピンオフ作品が出るということで読み返しましたが、やっぱり最高な神作品でした。未読の方はぜひ手に取ってほしいです。 今作品はその『スメルズ~』のスピンオフ作品です。 『スメルズ~』の主人公・三島を襲っ…
nemko
狭い田舎、人には言えない一面を持ってる少年たちが、自分の進む道を選ぶ過程で、人の目や噂を気にしたり、人と違う自分を受け入れようと葛藤する様が瑞々しく描かれていて痛いくらいだった。誰が選ぶ道も正しい正しくないは本人が決めること。 登場人物の純粋さと、芯のある強さに心動かされた。面白かった。あまり実写化って好きじゃないけど、これはちょっと実写映画でみてみたいかも。読了後の余韻がすごい。映画をみて…
『珍神』の2巻目。 ひっそりと連載されていましたが、コミックス化されて発売になると知った時は嬉しすぎて変な声が出ました。永井さんと言えば綺麗な絵柄にシュールなギャグを描かれる作家さま、のイメージですが、中でも『珍神』はその筆頭と言って良いでしょう。 今巻も面白かった…! 綺麗な絵柄でもって描かれるギャグの破壊力のすごさをひしひしと感じます。 神さまの国の高校に通う、便所神の便ち…