相葉キョウコさんのレビュー一覧

「恋愛感情論」アニメイト特典4Pリーフレット グッズ

腕枕

突然和くんに、「腕枕ってどう思いますか?」と聞かれた涼真。
「下手にやると腕も痺れるし、やり方間違ってる人多いんだよね」と言う涼真。
すると和くんが「…成程。じゃあどうぞ」と、何故か腕枕をしてくれることになったのですがー…。

和くん筋肉質だからだいたい想像はついたけど
涼真の反応にすごく笑っちゃいましたw
涼真の表情と対象的に嬉しそうな和くんの顔ったら…!
目は見えないのですが頬が…

0

泡沫の恋に溺れ 小説

杉原朱紀  相葉キョウコ 

泡沫の恋、ってそういうことね。

初めての杉原朱紀先生作品でした。
デキる弁護士高倉✕20歳(?)の大学入学予定の夕希。
ひとまわり以上の年の差あり、です。


夕希の年齢に?がつくのは、事故により幼少時の記憶がないからです。
自分が何者なのかわからないまま、養父母に引き取られ、愛情深く育てられます。
大学入学を控えた春、海外へ行ってしまう養父母から、夕希と同居し留守を任されるのが、知人の友人である高倉です。

0

ディレイル 番外編 コミック

相葉キョウコ 

風邪をひいたハル

光が帰省しているあいだに、ハルが風邪をこじらせてしまった話。

風邪の話って、身体がアツくてそのまま…♡なパターンと、のほほんと終わっていくパターンのどちらかですが、今作は後者。一瞬エロくるか?!となりますが、お熱でダウン_(:3 」∠)_

本編のスタートでは腹の中を?探り合っていた二人が、幼い頃のようにナチュラルに寄り添っている姿がすごく可愛いです。甘えん坊なハルも貴重!ただ、光の言う…

1

ディレイル コミック

相葉キョウコ 

攻/受それぞれの視点で見れるのが面白い!

ネタバレせず読むことをおすすめします…!
以下、ネタバレ

















他の方のレビューにもありますが、まさに、策士策に溺れる…!

まさか光も自分に執着しているとは夢にも思わず、光を手に入れるためにいろいろと画策するハル。しかし、光は光でハルに執着していて(スタート時点ではラブじゃないけど)、ハルの思考は結構読まれているという…ぼーっ…

1

恋人交換休暇~スワッピング・バカンス~ 小説

早乙女彩乃  相葉キョウコ 

期待はずれ

 スワッピング、百合プレイ、嫉妬とか燃える要素は結構あったのに、盛り上がりがないように感じた。

0

ディレイル コミック

相葉キョウコ 

両片思いのこじらせ

相手に自分を選んでもらいたくて常に計算し尽くしている攻め。実は受けも攻めのことを意識していて、受けが先に想いを口にしてくれるも、攻めはその言葉を信じられず無碍にしてしまう…というベタな展開は大好きです!

が、なんせその過ちに気づくのが早い!!
最高にすれ違った瞬間を楽しむのも束の間、数ページ後には謝りにくる攻め…
もう少しここの拗らせが長かったらもっと好きだったなぁという印象です。

1

玩具~Joy Toy~ 小説

水戸泉  相葉キョウコ 

最高乱交

 傲慢x健気だと思って読み続けてたら、ワンちゃんx女王様で、もう……好き。
 インテリヤクザの見た目した攻め(六木)が、実は受けに従順でゾッコンな下僕ワンコって良すぎませんか。
 受け(前波)もひ弱で健気の皮を被った淫乱ビッチ女王様って、ギャップがよすぎる。

 もうひとつのカップルの受け(阿部)も陽気で可愛い清純受けかと思ってたら、仕事終わりに二丁目でちんぽ漁りするビッチだった。好き。

0

ディレイル コミック

相葉キョウコ 

求めすぎ禁止

誘導 操作 暗示

Σ( ゚Д゚) マインドコントロール系カレシッ!


部屋に自分のいるスペースがなくなりはじめ 慌てて積み本片づけてます
本て積みすぎると歪むらしいですね せっかくの本なのに ヤバイです


愛情乞食な彼が求める執着 独占欲
互いが互いを求めながら そこを試さずにはいられない

愛情という名の支配=自己満足
見ようによっては共依存みたいなんだけど …

1

神様☆ダーリン 8 コミック

相葉キョウコ 

良かった良かった。

八十神と大黒、因縁の戦いはオールスター勢揃いで派手なシーンになってました。7冊かけてお仲間集めした甲斐があったよ…感慨深い。囚われの葵が酷い目に遭うこともなく、なんとも平和でしたが。
インパクト大だったのが、最高神天照大御神。お前かーいっていうツッコミと。登場シーンのポーズで吹き出して笑っちゃって。あんなに態度でかくて後光を背負っても良さそうなキャラなのに、普通のコマ割りだし描き方が地味なのが面…

0

神様☆ダーリン 7 コミック

相葉キョウコ 

終わりに向けて盛り上がる

ついに七福神も全員揃い、大黒の因縁の相手ともいえる敵が登場し、終わりが見えてきそうな盛り上がり。ほのぼのした雰囲気から一転して襲い来るシリアスシーンにぎょっとします。被害者が子供姿の布袋尊なので余計に。
敵陣に自ら突っ込んでいった葵は何の策も持ってなかったのかな。相手を想って自己犠牲精神全開なのはちょっと苦手。でもそんなのは大黒が許さない確信が持てるので、安心して読み進められます。
別れの切な…

0
PAGE TOP