total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
20/79(合計:784件)
秀良子
東雲月虹
ネタバレ
まずは完結おめでとうございます! 駿人の曇りのない想いがようやく優士に届いたのかと思ったら 優士は一人になってしまうとこんなにも無理をしてしまう人間だったなんて…。 海外で頑張る駿人の邪魔をしてはいけない、 心配をかけてはいけないというのも愛のうちかもしれませんが 駿人にとってはたまったもんじゃないですよね。 どこでもドアがあったならって思わずにいられなかった気がします。 でも駿…
hepo
同じ楽譜でもタクトを振る人によって、演奏にそれぞれの指揮者の色が出るのと同じように、落語も語る落語家の色が出ますね。 落語を元ネタにしたこちらの作品集。 秀先生の色が存分に味わえます。 【金魚すくい】 萌2 怠け者で女房に逃げられてばかりいる与平と、与平の家に住み着いている貧乏神。 ベースは落語の『貧乏神』に準えて、ディテールで秀先生節を効かせてきます。 本家では出て行く貧乏神に「…
一番最初に購入した秀先生の作品がこの本でした。 実は初読のときは萌えなかった。 でもちるちるを知らなかったおかげで、評価もレビュー欄も無傷でした。バンザイ。 子供の頃はスーパーヒーロー、大きくなったらふつうのひと。 というのはよくある話で、幼稚園時代に人生の最盛期を迎えた健太郎は、悪いことを引き当てる運ばかりが強い、さえない大学生になっていた。 そんな彼が新たに引き当てた「悪いこと」…
ドアノブを回したら開く。 上部にあるセンサーに反応して、勝手に開く。 そんな扉はどこにでもある、ありきたりの「ただの扉」です。 呪文を唱えたり、合い言葉を言わないと開かない。そもそも扉のない壁にしか見えない。 何らかの条件を満たさないと開かない、中を見ることが叶わないのが「禁断の扉」なのです。 ひとりのリーマンをストーキングする男。 元は高校時代のいじめっ子といじめられっ子だった吉…
あき
2巻を読んでから、これは完結まで待とうと決めました。そこからが長かった…。 新刊が出る度に購入欲を抑え、ポチッとカートに入れては削除し、ちょこっと試し読みしては悶絶しながら待ってました。 ようやく!ようやく!!完結おめでとうございます!! 長編だけあってゆっくりと進んでいき、感情移入もどっぷり。 もっと早くくっつくかなと思っていた主人公二人でしたが、10年。私も10年待った気分です。 …
得てして、「伝えなかった想い」は綺麗なまま、心に残りやすいですね。 想いを伝えて、一緒の時間を過ごして、ケンカしたり、分かり合ったつもりになったりして、結局分からなくて別れた恋人よりも、初恋の君は永遠に美しく、美少年のまま…。 決してSNSで検索なんてしちゃいけません。びっくりするから。 こちらは祖父世代と孫世代の想いが交差する、素敵な作品です。 私立高校に通う貧乏な三崎君と、理事長の…
ズガーン!と後頭部を鈍器で殴られたような衝撃を味わったのが、BLハマりたての4年前。 あの日からずっとわたしのBL本棚の1列目にいます。 何度整理や処分をしても、この本の定位置は変わらず。 それくらいずっと好きな作品です。 休日の渋谷、ハチ公前。 遊びに来た高校生の百瀬が目にしたのは、女装をしたクラスメイトの八代で…。 声をかけずに2度やり過ごし、教室では八代の姿ばかり目で追っ…
まほまほ
秀さんのストーリーテラーぶりに すっかりやられました 優士にとって「歪」な家は 依存先だったんです リスクは取らず、安心安全牌を 生きる優士にとって 無常な世の中を生きる不安を 薄めてくれるのが「歪」な家族でした 初めて感じる孤独と不安 依存先を失い足元が崩れ 新たな依存先が仕事になりました 自己犠牲的献身は強度依存症 だとは本人は気づかずに 仕事量は器を…
誰
自分の本棚にありはするものの いつ脱落してもおかしくない棚の2位に入ってました 作家さんは好きなんです 【リンゴに蜂蜜】【彼のバラ色の人生】が好きすぎて 捨てられない本しか入れないベンチ収納の先頭飾るくらい なんなんですかね? 原因不明なんだけど その2作品以外にいまいちハマりきれず 1番苦手な作品が【STAYGOLD】でした たぶん 視点が定まらないことが凄く苦…
せーらん
ずっと追いかけてきたStayGoldが一区切りを迎えました。もだえるような熱い情熱のようなものはなく、淡々と、でも落ち着くところに落ち着き、結果そうなるべく完結しました。 5巻の終わりに「あ〜〜〜も〜〜、ゆーじー!」て叫んだのを覚えています。 そして、やっと10年ごしの……! だめ!足りない!もっと駿人✖︎優士をください! あと、コウ✖︎日高もこれからっしょ!(希望) キッカかわ…