total review:281012today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
39/150(合計:1499件)
一穂ミチ 竹美家らら
ももよ
ネタバレ
軽くて、何事も卒なくこなす竜起と、お笑い番組ADの深の話。 本編では、チャラく見えた竜起だが、この物語で嫉妬も落胆も緊張も経験し、よりいい男に成長してました。 深目線で、竜起の良い点ばかり言うからなのか、竜起の生き方っていいなぁと思いました。『死ぬわけじゃないし』って、ホントその通りです。 それに感化され、栄の腰巾着だった深が、誰かの為でなくて自分のために動き出せるようになっていく姿。温かく…
ふばば
「OFF AIR」の2。 前作同様、内容ギッシリ。 私は同人誌とか追ってないので、このような形で作品たちが読めるのはありがたい。 とはいえ、当たり前なんだけど、読んでも読んでも計の悪態と潮の計あしらい。 私は胃もたれしたかな。 本編があって、たまにSSのご褒美とか。それくらいの濃度/密度で十分かも。 …っていうのは、計の性格ってさ… みなまで言うまいって感じよね。ヤな奴でしょ実際。 …
神以上の評価を付けたいです。 それぐらい素晴らしく、胸がすーっとする作品です。 シリーズ3作品目。今回は潮のお話で父親か政治家でした。私が鈍いからか、途中まで若宮誉が潮の父親であることに全く気づかずに読んでいました。潮の仕事がキャンセル続きになり、何だか不穏な雰囲気になります。 計には打ち明けずにいるのは、心配かけたくないから。でも実家のことも話していなかったので、誉のことを知った計は衝…
一穂ミチ 山田2丁目
雀影
「ひつじの鍵」のスピンオフとは気付かないまま購入。 途中で羊が登場してから、うっすらと、もしかしてこれは何かのスピンオフかもと気付いた次第なので、「ひつじの鍵」未読でも全く問題なく読めます。 そして、おもしろかった。 自分の力でギャラリーを切り盛りしている和楽、仕事も順調で楽しいし、恋人はいなくてもセックスライフはそれなりにうまくいっている。 そんな、しっかり大人している和楽が、偶然、群の…
イエスかノーか半分かの2巻。 前作でまんまとハマったこちらのシリーズですが、前作以上に面白かったです。 計が潮に壁ドンのリハをする場面。あまりに思いがけないセリフばかりで、吹いてしまいました。この二人の掛け合いは、本当に最高です。 計が仕事で行き詰まり、潮に会いたいのに当の本人は旅行へ。衝動的に追う計がどれだけ潮を好きかもわかります。 その後潮が計の話を聞いてあげる場面。弱音を吐けるのは潮…
はるつき
「メロウレイン」も読んだけど「ふったらどしゃぶり」がそもそも好みじゃなくて、和章のその後とかほんと興味ないし、読もうかどうしようか悩んでいたスピンオフ。 和章と柊が出会ったあたりでは「やっぱり和章好きじゃない」と思ったはずが、読み進めるうちにいつの間にか愛おしくなっていました。 それは、柊を通して和章という人間を知っていくから。 その逆も然り。 柊は『何かしてやりたい』気持ちにさせ…
高評価作品に手を出しました。 読後の一言は、『やっぱりハマった』でした。 その位好き!特に後半の展開が心を鷲掴みされました。 人気アナウンサーだけれど実はそれは嘘で塗り固められた表の顔。本性は口が悪く他人を愚民と罵るグウタラな性格の計。そしてアニメーション作家の潮と仕事を通し知り合い、またあるきっかけで裏の計とも知り合う。 最初は同一人物とわかってない状態で潮は計と一緒にいるので、その…
おラウ
短~中編ばかりを集めてこの厚さ。 しかも2冊目って。たとえ同人誌を持っていたとしてもファンなら手に入れたい贅沢な一冊です。 内容は潮と計のそれはもう色々。あれやこれや。 たくさんありすぎて一言では言えません。 ただ共通して言えるのは、どの話も情景がありありと浮かんでくるとても魅力的な文章だということ。 文字なのに、まるで楽しい思い出アルバム写真をパラパラめくっているような気持ちになる一冊…
えすむら
同人誌持ってないのでとても有難いまとめ第二弾です。描き下ろしやSSがついてるので、それだけでもシリーズのファンにとっては読みごたえある一冊だと思います。 個人的には、書き下ろしの「恋はあせらず」が一番好きでした。恋人若葉マークの二人の(主に国江田さんの?)とまどいやら面倒くささの描写、ちょいちょい織り込まれる真理、そして最後、やっとたどり着いた入魂の“えち”に至る構成が神でした。潮が自分のた…
はるのさくら
大好きな潮&計のこちらのシリーズ。 2巻が出ちゃうんだー。 同人誌は持ってはいるけど、書き下ろしがあるなら買いだよね、と即買いです。 同人誌5冊分と、諸々なこばなし、30ページちょいの書き下ろしが収められてます。 ごばなしやSSはゲットできなかったものもあったので、こうやって読むことができて嬉しいです。 同人誌も、その時は゛ん?゛と鈍い私には不思議だったとこに書き加えが入ってて、…